プロフィール
-
廃止車手続きについて 回答お願いします。 3年ほど前に、社用車として普通車をこうにしました。 この度
通常の自動車の登録は陸運局で行い、それに伴って自動車税が課せられます。 ただ、この過程は警察には関係… 解決 回答5 2023/07/13 -
夏は好きだが雷が怖い、雷が怖いと言って良いのは子供だけですか? 大人ですが怖いんですよね‥ 音はまあ
直撃を受ければ死にますから怖がるのは当然です。 むしろ、恐れを知らないなら愚かとしか言えないでしょう… 回答済み 回答11 2023/07/12 -
生のなめこの消費期限
未開封なら1週間ぐらいとは思いますが、今の季節に限っては厳しいように思います。冷蔵庫とは言っても、ド… 解決 回答5 2023/07/12 -
長く続けられる好条件の求人でしょうか?
話がうますぎ。 逆に続かないと見た。 解決 回答3 2023/07/12 -
変形労働時間について 週休2日が月に一度だけの場合です 今までは週休1日で週40時間でした 週休2日
原則としては、対象期間中の労働時間が平均して週40時間に収まればOKですが、週の上限が決まっていたり… 回答済み 回答2 2023/07/12 -
例えばアフィリエイトで成果を出すのに毎日10時間仕事しながら最低でも3時間は集中して作業しないといけ
アフィリの場合はあくまで成果報酬なので、何時間やったらいくらもらえるという保証はありません。3時間集… 回答済み 回答1 2023/07/13 -
これはクレジットカードですか? 海外でも使えますか?
クイックペイ https://www.quicpay.jp/about/ 最近はやりの電子マネーです… 回答済み 回答8 2023/07/12 -
交通事故の示談金ってなんですか? 示談金の支払いの手紙が届いたのですが、保険適用外なのでしょうか?
あなたは加害者なのですね? あなたは事故の責任者なので、本来はあなたが治療費や修理費を払わなければな… 回答済み 回答5 2023/07/12 -
国民健康保険について。 4月31日に会社を退職しました。国民保険の切り替えをせず、6月1日に国民保険
書いてる事が今一つはっきりしません。 >国民保険の切り替えをせず、6月1日に国民保険に加入 4/31… 回答済み 回答3 2023/07/13 -
雇用保険の基本手当の受給資格者証
基本的には不要ですが、解雇とかだったら国保の減額措置が受けられる場合もあります。他にも何かあるかもし… 回答済み 回答2 2023/07/13