プロフィール
signak
教えて!goo ユーザー
このサイトでは教えて!goo ユーザーのステータスは表示されません。
- 自己紹介
- 昭和17年生(1942年) 年金生活者、昔両替商番頭 趣味古文書読解並賀良於希熱唱 囀:shignakk
-
英語での肯定文か否定文かの判断。
never = not ever ですから否定文になるのでしょう。 https://learner… 解決 回答4 2021/04/20 -
英訳をお願いいたします。
ご担当者様 To whom it May concern, 問合せ№123456に関して RE: … 解決 回答3 2021/04/20 -
高校英語(長文に出てくる単語)についてです。classicsはクラシックという意味なのですがこれって
複数になっていますから、古典、古くからの名作、という意味でしょう。 https://learner… 回答済み 回答3 2021/04/20 -
designed の訳し方
「設計生産能力」という日本語はないし、これではその意味がよくわからないように思います。「設計上の生産… 解決 回答6 2021/04/20 -
自分なりに訳してみました、どう思いますか?
「あなたの立場もわかる」,は "I know your stand" と理解されたのでしょう、がこれ… 回答済み 回答5 2021/04/20 -
英語での自動詞と他動詞の違いって何ですか?
自動詞とは目的語を取らない同士、他動詞とは目的語を取る動詞です。 自動詞:I (S) swim (… 解決 回答4 2021/04/20 -
英語での肯定文か否定文かの判断。
肯定文か否定文かは文法的な観点で決まります。not があれば否定文といことです。 したがって5つの文… 解決 回答4 2021/04/20 -
可算名詞と不可算名詞について
water のように、生まれてから今日まで、ずっと不可算名詞として使われてきているものあり、逆に、h… 回答済み 回答2 2021/04/20 -
英作文を教えてください。 「 彼はそれが理解できなかったはずだ。」 宜しくお願い致します。
「彼はあの時、それを理解しようとしても理解できなかったはずだ。」 "He wouldn't have… 解決 回答6 2021/04/19 -
自分の感想を、一人称ではなく二人称で表現する理由について
これは感想ではなく、Aさんに、返しているのかも。 A: How does it taste? それ… 回答済み 回答5 2021/04/19