プロフィール
-
旧ツイッターでいいねとフォローしたら、1人残らず全員に、50万くれるとか200万くれるとかいうのがあ
特殊詐欺や強盗闇バイトの窓口ですよ。 金に困っているバカを募集しているのですから。 回答済み 回答2 2025/01/13 -
休日良く一人でいる50代60代のおじさんを見ます。 車に一人で乗ってる人、コンビニにふらっと来る人。
専業主婦や夫婦で休日土日休みの人が減っているので、既婚者でも単独行動者が増えているのです。サービス業… 回答済み 回答10 2025/01/13 -
乱視の補正と近視
乱視補正はレンズ効果で行うので、 無度数の乱視補正レンズは存在しないので、不可能です。 回答済み 回答4 2025/01/13 -
貝の出汁
私もそうなのですが 貝料理や貝出汁の苦手な人って、幼少期から隠れた貝毒アレルギー持ちが多いのです。 … 回答済み 回答6 2025/01/11 -
良く昨日何食べたと聞くと「昨日の残り物食べた」と言う言葉を聞きます。 私はお酒を飲まないからか、幼少
コースメニューとアラカルトメニュー 定食屋の定食と居酒屋の小皿料理 一汁三菜と大皿料理 これらは 食… 回答済み 回答8 2025/01/12 -
既婚者の風俗通い
店舗型風俗が過去のものになってもう40年なので、 「風俗に通う」とはすでに老人向けの特殊な趣味なので… 回答済み 回答8 2025/01/13 -
時計の針が右回り、ネジも右に回せば締まるのも、地球の自転と関係あるの? 関係あるとしても北半球と南半
地球の自転が証明される(1851年)前から、時計もネジも存在しており右回りです。 解決 回答4 2025/01/13 -
20年後、ロボットに人の脳を移植することは、できますか??
2045年までにロボットに人の脳を移植する生命倫理が周知確立することはないのと、 ロボットやコンピュ… 解決 回答11 2025/01/12 -
40以降の社会人に質問です。 この子大丈夫か?なんでそんな働き方してんの?という20代社員がいれば教
自分が正しいと思うのが間違いで 相対性理論として、自分の働き方が20年前に常識に囚われたロートルで減… 解決 回答3 2025/01/12 -
封の空いてない水に口をつけた瞬間ビリッとするんですがなんなんですか?
封が空いていないと口はつけられないのと 封が閉まっている容器に口をつけるってどういう状態の水なのでし… 回答済み 回答2 2025/01/12