プロフィール
-
こんにちは。 私は拒食症です。 今は以前よりも食べられる量も増え、間食も躊躇なく出来るようにもなり
気にしないで食べなさい‼食べ過ぎて太りすぎなければいいのですよ。今はとにかく拒食症を克服することだけ… 回答済み 回答2 2016/10/18 -
睡眠中は一般的に体重減るの?
人間の体の代謝分減っています。起きている時よりは少ないですが。 体の機能が全停止したら死んじゃ… 回答済み 回答7 2016/10/09 -
体重変化なしで、体脂肪が激増…なぜ?
筋トレ→疲れてお腹がすく→ご飯が美味しい、いつもよりたくさん食べる→筋肉になる栄養をとらないため筋肉… 解決 回答6 2016/10/12 -
人間成長にはやはり、文学や倫理学や心理学ですよね。 また、他に自己修養するなら、ジョギングやジム通い
質問者の成長方法だとかなりの「お堅い」人間が出来てしまうでしょう。自分より下に見た者を見下しバカにす… 解決 回答5 2016/10/17 -
コミュニケーションについて
まず最初にあなた自身、自分を変える必要はあるのでしょうか?自分がなりたい理想像があってそれに近づきた… 回答済み 回答5 2016/10/18 -
仕事が出来ないのにバイトを辞められない
質問者さんはあくまでも雇われている身なので、お店の状況を考える必要は有りません。本当はきちんとお店や… 回答済み 回答8 2016/10/18 -
『体調が悪い』の定義について 私のなかでは遊び疲れや筋トレで疲れてるとか祭りに参加して疲れたとか普段
質問者さんの中で 体調が悪い→自然に調子が崩れたのが当たり前だから自分の不注意で悪くしたのだか… 回答済み 回答6 2016/10/08 -
今は、本当に、現実ですか?
現実です。今を良くするのも悪くするのも自分次第。 解決 回答4 2016/10/18 -
夏の疲れを感じたとき、どんな食材・メニューで栄養を摂取しますか?
クエン酸の入った飲み物を特に選んでいます。手軽なので。 回答済み 回答42 2016/09/01 -
自律神経の乱れとはなんですか? 精神の状態ってことですか? 病院で体調が悪いのは自律神経の乱れから
No.2で回答したものです。少し補足しますね。睡眠が乱れている場合には朝日を浴びることは有効なのです… 回答済み 回答3 2016/09/01