プロフィール
-
新築住宅のテレビ背面クロスについて 現在新築住宅にてクロスの打ち合わせです。 ベースはサンゲツSP9
>皆さんは合うと思いますか? 「合う」をどう考えるかによりますね。 クロスを変えてアクセントにした… 受付中 回答1 2025/02/03 -
分譲賃貸の入居申込から審査から1週間が経ちました。。。
>①一般的にオーナーさんの審査が通ったら契約書を作成する流れかと思ったのですが、今回の流れは普通なの… 回答済み 回答2 2025/01/24 -
住んでるアパートで天井からの水漏れ被害がありました。 その際の家財の補償をハウスメーカー(兼不動産屋
アパートということは賃貸ですよね。 入居の際に不動産会社を通して火災保険には加入しませんでしたか? … 回答済み 回答3 2025/01/23 -
火災保険の保険期間(5年か1年か)
#6で回答したものです。 >>家財の物価上昇を見込む >え? >家財の価値が上がっていく、というこ… 解決 回答8 2024/11/11 -
火災保険の保険期間(5年か1年か)
長期契約はいくらか割引があるはずですから、資金に余裕があって5年分の保険料を用意できるのなら長く契約… 解決 回答8 2024/11/11 -
月極駐車場、貸主から一方的な契約解除
基本、既回答の通りです。 ひとつ説明を付け加えると、借地借家法では「借地」の法的定義があって、「建… 回答済み 回答4 2024/10/31 -
事故物件の告知義務って別に不動産側が数日住んだり借りるだけ借りて1ヶ月とかで退去扱にして一度人が借り
>一度人が入れば次の人には告知義務ないんですよね? これって良く聞きますけど、「都市伝説」といっても… 回答済み 回答7 2024/11/06 -
SSDの換装について
私は下記スペックのノートPCをSATAのSSDに換装して使用していますが、一般的なオフィス用途程度で… 解決 回答8 2024/11/03 -
照明のスイッチを切ってもすぐには消えない電気系統
#2の方が回答されているとおり、まずは遅れスイッチが使われている可能性が高いですね。 間違って使わ… 解決 回答3 2024/10/23 -
建築条件付き土地の契約解除について
建築条件付き土地売買は、土地の契約後、3ヶ月以内に建物の請負契約が締結されなければ白紙解約になるとい… 回答済み 回答4 2024/10/24