プロフィール
-
12月27日は「ピーターパン」の日。もし空を飛べたら何をしたいですか?
職場まで飛んで向かう。 回答済み 回答28 2016/12/27 -
よく学校の先生などに、「受験生は10時間は勉強しろ」などと言われるのですが、それは10時間通して勉強
人間の集中力は90分程度だと聞いたことがありますが。時間を刻んでみてはいかがでしょうか。でも、時間よ… 回答済み 回答9 2016/12/27 -
偏差値65の公立高校から偏差値40くらいの大学へ行くとしたら、周りから冷ややかな目で見られると思いま
残念だけど冷ややかに見る人はいると思います。ただ、偏差値の高い大学に入ったとしても「変わってる」とか… 回答済み 回答6 2016/12/27 -
大晦日のテレビ、あなたはどの番組を観ますか?
今年録画したジョジョ第四部を一話から楽しみます。 回答済み 回答58 2016/12/27 -
昼食?夕食?年越し蕎麦はいつ食べますか?
ゆく年くる年をみながら。 回答済み 回答141 2016/12/27 -
校風とか関係なく偏差値で少し上の高校に行くか、少し下の高校に行き余裕をもっていくか。 どちらがいいと
偏差値で少し上の高校に行くのがいいと思います。染まって慣れると余裕の感覚もわからなくなりそうだから。 回答済み 回答5 2016/12/21 -
無理してでも偏差値の高い高校に行くのと、自分にあった高校に行くのとではどちらがいいですか?「その中間
偏差値だけで考えるというのは、ちょっとむずかしいことですね。校風にどんな違いがあって、本人のモチベー… 回答済み 回答11 2016/12/23 -
高3女子です。人生詰みました。 ・偏差値72の高校に入学して授業についていけず挫折する。遅れを取り戻
十分にがんばっていると思いますよ。血の滲む努力は才能だと思います。僕は40歳ですが、地方の進学校の高… 解決 回答11 2016/12/21 -
死が風化する期間 ・40歳になり、人生終わりにしたい。 ・友達も彼女もいないので悲しむのは家族くらい
家族であれば風化はしないと思います。年齢と友達と彼女がいない点は私も同じです。父が二年前に他界しまし… 回答済み 回答9 2016/12/24