プロフィール
-
日本最古の埋め立て地
日本国はオリンピックや万博にお金を出しても、調査発掘には、 お金を出しません。 道路工事やビル建築で… 解決 回答2 2024/10/28 -
ウォークマン AIWA HS-PX10 SONY wm-607 を持ってます 当時のメーカー価格分か
カセットテープはオランダのフィリップス社が開発して特許を取り、 特許を公開しました。 AIWAは日本… 回答済み 回答2 2024/10/31 -
平家の栄耀栄華は、王朝文化の最後の光輝であり、平家の滅亡と共に王朝の時代は終わったという説があります
>平家の滅亡と共に王朝の時代は終わったという説がありますが本当ですか? 天皇が存在してますから王朝… 解決 回答4 2024/10/27 -
連合軍占領下にあった日本の公文書のコピーしたいのですが、どこに行ってどうすれば見れますか?
閲覧可能なのは国会図書館でしょう。 https://dl.ndl.go.jp/ 倉庫が一杯に成ったと… 解決 回答2 2024/10/26 -
今後、「ジャズ」をじっくり聴いていこうと思います そこで、おすすめのジャズミュージシャンを教えてくだ
マイルスデイヴィスの初期作品プレステージの4部作から、パンゲア まで聴くと、お腹一杯に成りますね。 … 解決 回答7 2024/10/24 -
『ヒトラーは良いこともやった』なんて当たり前だけど、言ったらダメなんですか。 歴史の検証をするとき、
第一次大戦の敗戦から戦争の負債を返済して、ベルリンオリンピック を開催するまでに復興させました、です… 解決 回答7 2024/10/24 -
Windows11 WindowsMediaPlayer 日付表示
Windows Media Playerでは タイトルを右クリック⇒列の選択で、最後に再生した日、追… 回答済み 回答2 2024/10/23 -
関東 や 関西 の「関」の意味は?
小倉百人一首に蝉丸の詠があります「これやこれ 行くも帰るも 別れては 知るも知らぬも 逢坂の関」 逢… 解決 回答12 2024/10/23 -
20年後の未来を予想するのと400年前の江戸時代を予想するのってどちらが難しいのでしょうか? 過去も
400年前は歴史として記録に残っているので予想ではないでしょう。 膨大な量の古文書を読み解く為の予算… 解決 回答3 2024/10/23 -
邦暦の慶応4年は明治元年? 慶応は4年で終わったのですか? 慶応のときの天皇が退任されて?
明治天皇は慶応3年1月9日(1867年2月13日)に成ってます。 慶応4年9月8日(1868年10月… 解決 回答2 2024/10/24