プロフィール
-
年金の納付45年へ延長を検討ということですが、65歳まで納付して70歳から支給ということでしょうか。
おそらく段階的に引き上げるので、初めは、65歳まで納付の65歳支給が標準として、あとから65歳まで納… 回答済み 回答7 2022/11/11 -
PayPayでNetflixの料金を払って視聴しているのですが、次回の請求日が11月11日で、Pay
クレカだと支払いがだいたい一月遅れるからです ネトフリが11月 まー今見てる料金は12月に引き落と… 解決 回答1 2022/11/12 -
ダイソーでは「dポイント」が使えるようになったのですか。
スマホアプリのd払いという払い方でdポイントを使う形になります 解決 回答3 2022/11/12 -
岸田首相、今度は「中小企業いじめ」パートに厚生年金、消費増税で会社負担激増「もう給料アップは難しい」
厚生年金だったら会社が半分だしてくれるから、今のバイトのまま国民年金保険料を払う方が負担増の給付も下… 解決 回答2 2022/11/11 -
投資信託のついて。 この画像は積み立て NISA 口座を開いてる事になりますよね? 以前、以下の質問
口座を開いて、もう取引されてます おさらく一般口座でされてるので、それなら利益に対して、税金かから… 回答済み 回答5 2022/11/11 -
アフィリエイトで法人化
別に法人化する必要はありません。 まー開業届は出して、白色申告なり青色申告するなりして個人事業者とし… 回答済み 回答3 2022/11/10 -
楽天カードのポイント率 悪いですよね? さっぱりたまりません カード払いに何回もしてますが たまりま
クレジットカードの中では優秀な方ですけど、還元率は1パーですから10000円使って100円です。 … 回答済み 回答9 2022/11/10 -
マンション借りる時
いたら、保証会社は不要ですか? 確か必ず保証人いてもいなくても保証会社はいるような気がしました。 … 回答済み 回答5 2022/11/08 -
今現在貯金+積立ニーサをしております。 積立ニーサは月1万しかしておらず、 これを満額または、増額す
何歳ですか? 下の方も書かれてるように投資は減ることもありますよ ニサは儲かったら、そこには税金か… 回答済み 回答3 2022/11/09 -
積み立てニーサ投資信託 100万円積み立てて、3パーの損益率で辞めたら、100万円と運用損益3万円が
損益なら損されたのか儲かったのかわかりませんけど、辞めるなら、そのタイミングで売却したものと、手数料… 回答済み 回答1 2022/11/09