プロフィール
-
認知症対策について パートを辞めてから、認知症になったという人がいました。 勉強や家事をするだけでは
悩に刺激というか新しい事を学ぶ事をするといいと思います あと思考とか思いめぐらしとかだと思います。 … 解決 回答4 2023/06/26 -
真言は唱えれば効果ありますか??
効果は、のどが強くなる自信が付く前向きになる事位でしょう 解決 回答8 2023/06/25 -
大した事もしてないのに疲れがとれないです。
42が、厄年なんですが今年前厄なら、自然と体力気力が落ちますよ。 気力も落ちるならそうでしょう、念の… 回答済み 回答8 2023/06/25 -
アパートの隣人が、とても怒りっぽく、スコップなどで、壁や、ガス湯沸かし器の配管などを叩いてくるのです
引っ越しましょう、それか一切音を出さない生活ですね。 解決 回答5 2023/06/25 -
初めてですが朝起きたらパンツに射精してました。 今まで寝てる時や起きた時射精してなかったのに…初めて
男の子がある年齢になると自然に夜中に意識しなくても出る事があります 私も最初それが何か判りませんでし… 回答済み 回答5 2023/06/25 -
ヤフー知恵袋では信じられないほどの不快指数高いやつがいるのですが、ここでもいますか(゜_゜)?
知恵袋は知恵の無いニートがほとんどですね ここでも、教えてと言う知恵の無い人もいます。 解決 回答8 2023/06/21 -
なぜ30年引きこもり夫婦70歳は、プータロの分際でいきてるのですか?親の財産食いつぶし、ヤクザよりは
日本には生活保護といういい制度があるのでそれを 利用しているかもしれません、車が無ければそうかも し… 解決 回答2 2023/06/24 -
消費税が、上がるそうですが、阻止できないのでしょうか?
凡人社会の政策はこんなものなのです 下がることは皆無です 解決 回答5 2023/06/23 -
20年以上職についていなかった実兄を経済的援助のリクエストの角のたたない断り方を教えてください。
65過ぎると就職難の為生活保護が容易に出やすくなります 家賃+7万位なので、生活保護申請を勧めましょ… 解決 回答10 2023/06/23 -
男がオナニーするのは当たり前ですが57にもなりオナニーしてるのは若い人からしたら、あり得ないくらいに
わしは70過ぎだけどたまにします。 解決 回答10 2023/06/23