dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大人に質問です。

人の価値って、学歴や、年収なのですか?
人の学歴や、年収、顔の美しさで対応を変える大人が多過ぎます。

人の価値ってなんですか???

A 回答 (63件中1~10件)

他人から見たあなたの価値は社会的能力です。


社会的能力とは、先天的才能(遺伝的特性)、運 × 努力、時間の使い方 です。
外見、年収、対人能力、専門性、学歴などは能力です。
学歴や年収が高いとうのは努力してきた証拠、社会的信用を表しています。
もちろん例外はありますが、金持ちの多数派は優秀です。

他人から見たあなたの価値は能力や過去の行いなど客観的な事実で評価されます。
ですが、自分の価値は自分が決めればいいのです。
これが凄く難しいのですが、自己受容ってのが一つ人生のテーマかもしれません。

あなたより優れた人間はいます、学歴がないという事は過去の行いの業です。自己責任です。
敗者としての自分を認めて、今の自分に集中し、自分の可能性の範囲内で自分の人生に妥協する。
それしかないと思います。

問題が起きた際に取る行動は
 「解決する」解決する方法がない場合は「諦める」。この2択しかありません。
 でも、なかなか諦められないのが人間です。自分の今の現実を否定して理想を求めます。
 諦められない場合は他の事に集中して「忘れる」。人間は忘れようとすると考えます。
 だけど一つの事しか考えられないのが人間です。だから、仕事に打ち込んだり他の行動で考える隙をなくします。
 そして、もうひとつが「苦しむ」です。苦しいのが嫌なのは分かりますが、苦しいのが人生です。
 解決する、諦める、忘れる、苦しむ、この4つのどれかの行動をとるしかありません。

人への敗北を認め、過去の惰性を反省し、今の自分の可能性の範囲内で妥協する。
妥協は悪い事ではなく、人生に希望を見出す方法です。
    • good
    • 1

私の考える人間の価値はその個人の「幸福感」と「他人や社会の役に立っているか」です。



人気度、学歴、収入、家柄、容姿などなどは「価値」ではなく「評価」だと思います。

評価はその人の努力の証でもあるので、やはり大切で、怠け者ならできない学歴を持っていれば内容云々よりも努力家だということが読み取れ、その人を評価できます。

本当の人間としての価値は、その人自身の人生を満喫しているかどうかだと思います。どんなに高学歴で高収入でも仕事漬けで趣味も出来ず疲れた毎日なら人生の価値ありませんしね。
    • good
    • 2

東大卒で外資系製薬会社に入ってうつ病になって奥様とも離婚になった人知ってます。

人生どうなるかわかりません。自分は中卒でも子供が東大に行って政治家になるかもしれないし、美人でも一生独身の人もいるし。
    • good
    • 2

人間の価値を何かの対価で図ろうとするから、おかしなことになってくるんですよ。


若くて綺麗な女子なら、男性からチヤホヤされて市場価値は高いかも知れない。
一方、若くもなく綺麗でもない中年女性でも、才能があれば自分の力でひと花咲かせることだって出来る。
前者の価値は需要が無くなればゼロになるが、後者は自ら供給し生活の糧を手に入れることができる。
あなたはどっちを選択する?
    • good
    • 1

「生きてるだけでまる儲け。


私の好きな言葉です。
    • good
    • 4

人間の価値は 如何に相手を思いやれるかだと思う。


でも 今の日本は 学歴 年収 肩書きで人を判断する人が多いと思う。
自分の子どもが受験だけど やっぱり 専門学校より大学を勧めてしまう自分が居ます。
よく 反抗してきますが これと同じことを答えます
    • good
    • 0

笑顔な人


苦労を重ねて悟った人
凄いバカなんだけどほっとけない人
話し方が漫才な人
価値をどう思うかはあなた次第です。
    • good
    • 0

人の価値、難しいですね。



人から必要とされるような存在であればあるほど、価値があると考える人が一般的には多いのではないでしょうか。

でも、価値なんて決めるのは自分自身だと思いますけどね。
高学歴・高収入・容姿端麗でも自分に自信をもてなくて、自分に価値がないと思ってる人はいます。

要は自分を受け入れられるかではないでしょうか?
自分に自信のある人は、社会的に地位が低かろうと周囲の評価をあまり気にしていません。
    • good
    • 2

そういや、質問者のように、そう思ってないことをよくあるように吹聴して、場の空気を悪くする人っていたな。

二十代くらいの時。「てめぇが一番こだわってて抜け出せないだけだろうが」と思って、その時限りで関わらなくなった。そんなこといちいち考えながら話してない。興味ない。
    • good
    • 0

そうですね。



よく大人を見てるなあと思います。

残念ですが、学歴や容姿、金持ちか貧乏かで相手を測って、ぞんざいに扱ったりする人の方が多いです。

でも、それですべて判断できるものじゃないです。

どんなに学歴よくても顔がきれいでもお金持ちでも、人を不快にさせる人間は人から尊敬されないと思います。

表面的なものでしか人を判断しない人間は、案外自分に自信なかったりします。

自分の表面を美しさや学歴やお金で飾り立てることでしか、自分自身に価値を見いだせないからです。

人から価値あるとか価値ないとか言われても関係ないと思いますよ。

自分で自分に価値を見いだせなければ、生きてても辛いだけです。

自分と向き合えてればいいと思います
    • good
    • 4
1  2  3  4  5  6  7 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!