プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

仕事を応募するにあたって、主人と言いあいに。まだ応募の意向を先方に伝えた段階です。総合病院での電話取次ぎの仕事なんですが、自分に務まる仕事か分からないし不安になってきたと話したら、やってみて合わなかったらやめたらいいんじゃないの?と返され、朝から喧嘩になってしまいました。今まで合う仕事合わない仕事、色々あったが為にすごく慎重になっているのにパートなんだからいつ辞めてもいいという考え方に腹を立ててしまいました。一般的なパートの見方ってこんなものなんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 皆様、回答ありがとうございました。

      補足日時:2018/08/02 09:15

A 回答 (16件中1~10件)

なんて言って欲しかったの?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

辞めること前提ではなく、やろうとしている仕事についてどう思うのか、もっと具体的に聞きたかったです。無理そうならばどうしてそう思うのか、別に励ましを期待していたわけではありません。

お礼日時:2018/08/01 20:39

再回答です。

慎重になるのは相手先に誠意があることでいいと思います。あくまでも正規に比べてパートの立場がいいということなので、気にされない方がいいかと。
採用側は人が確保できるかどうか実にシビアです。でもそれは数の上のことで、仕事の中身は関係ありません。極端な話、正規であってもです。

こちら側もそこまで気にされずに、自分でやってみたい仕事にトライされたらいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に返信ありがとうございます。

お礼日時:2018/08/01 17:26

優しい旦那様ですね。

今のご時世、仕事で病む方いくらでもいますから、いい加減な気持ちでなくてもいざとなったらやめられる立場がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
仕事が嫌で辞めたくても辞めるわけにいかない、特に男性からすれば、パートなんて気楽な立場だよという事が言いたかったんでしょうね。

お礼日時:2018/08/01 15:00

多分、


「挑戦してダメなら考えたらいいよ」
って言いたかったのではないかと思います。
やってみなくては分からない事がありますし、あなたが不安がったので、それを払拭するためだったかもしれません。
悪気はなかったと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/08/01 14:57

旦那さんの考えでいいと思いますよ。


パートだからと言って軽い気持ちで仕事をしてはためだとは思いますが!
合わなければ辞めるのもアリです。
私もパートで働いてますが 入った時の条件とかなり違っていたました。
結構我慢はしていたのですが 来月で辞める事にしました。
人手不足で引き止められましたが 変に仏心を出して残っても いいように使われれだけなので …キッパリ切る事も大事ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
はじめに提示した条件と違うのは問題ですよね。
合わなきゃやめる。それくらいの心意気でいた方がいいかもしれません。

お礼日時:2018/08/01 09:18

やってみて合わなかったらやめたらいいんじゃないの…



に、

やってみて”人間関係などが”合わなかったらやめてもいい という風に、言葉が省略されているように感じたのですが。

過去のバイトの経緯などは、ご主人さんは知っている訳で、そういう部分も踏まえて、背中を押したのだと思います。

なお、パートなんだからいつ辞めてもいいという考え方は、仕事なんだから…と置き換えることもできます。

人間関係でストレスを抱えてしまい、精神的にも病気レベルまで入ると、仕事を辞めるという選択肢が現れてきます。
ここまで行く前に、仕事を休むことができればいいのですが、この国。なかなか、その部分が国民性というのか、他の人の迷惑になるから休めないとして、自己犠牲を発してしまいます。
仕事を重要視するがために、自分を軽視しがち。
いつ辞めてもいいという言い方にカチンと来たと思いますが、逆に見れば、自分の身を重要視して、仕事が合わなかったら無理をしない ともとれるような気もします。

とりあえず、ご主人さんには、ここのことをお話して、ちょっと反射的に言葉をぶつけてしまった…などという感じで、少し冷静な言葉で話し合うこと がいいと思います。

売り言葉に買い言葉。
反射で言い争いだと、いつまで経っても平行線なんてことはありますから。早めの環境改善を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
主人は私の性格をよく理解してます。昨日は喧嘩になってしまいましたが、帰宅した頃には朝喧嘩した事ももう忘れていました。失敗してしまった当時のことは、今でも思い出すこともありますし、その辺を汲んで励ましてくれたんだと思います。

お礼日時:2018/08/01 09:13

>今まで合う仕事合わない仕事、色々あったが為に・・・



今まで合わない仕事だったらどうしてきたの?

辞めたんじゃないの???


もしそうなら、旦那さんは貴女の気持ちを軽くするために言ってくれたんじゃない???


知らんけど…

私が旦那さんの立場なら…不安なら他のパート探せ!って言います。
これなら出来る!って仕事(パート)を探すべきだと思うから!


理由はどうであれ、いくつか転職してるようですからそういう見られ方をされても仕方ないかと思います。


同僚の立場での個人的な意見ですが…

合わないなら無理して頑張る必要は無いし、中途半端に1年くらい頑張ってくれるのが一番迷惑。
どうせ辞めるなら合わないとわかった時点で辞めて欲しい。

その間、育てる(教える)時間が無駄です。

というのが本音。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
期間限定の仕事で繋いできました。
長期の仕事は人間関係で辞めてしまいました。
毎年やっている仕事があり、雇用があれば、優先的に声をかけてもらえます。
ただ、長期の仕事を見つけないと焦る気持ちもありまして、主人は毎年やっている仕事だけで充分じゃないかと言ってくれます。

お礼日時:2018/07/31 16:13

>一般的なパートの見方ってこんなものなんでしょうか?


はい。
ちょっと合わなかったらすぐに辞めるんだろうなという認識の下で採用しています。
元々は雇用する方も一定の責任感を求めて採用しますが、雇われる方にあまり責任感のない方が多くいらっしゃるので、当然底辺を基準に考えます。
なので採用の段階ではパートさんにはそれほどの期待は寄せませんから。

経営者として言えることは、旦那さんのおっしゃる事は何もおかしくないという事です。
慎重になるのは非常に良い事ですが、慎重になってすべき事は様々なリスクを想定して対策する事です。
脳内シミュレーションでできる事を終えたら、その後の事はやってみなきゃわからないという事です。
合うか合わないかだってそうです。
普通は雇われる方が仕事に合わせて行くものですが、それにも限度がありますから、想定通りに行くかどうかはやってみなきゃわかりません。
採用する方も、慎重に検討するけど、結局は採用してみなきゃわからないと思ってますから。
そういう意味で正社員は会社もそれなりの長期スパンと慎重な考えで採用しますが、パートやアルバイトは「いつやめて貰っても良い雇用形態」という認識で採用しますし、採用される方も「いつでも辞められる気楽な身分」という認識で採用されていますから、その一般的な認識に牙をむいて喧嘩をしても仕方がないんじゃないかと思います。

あなたのお仕事へ対する考え方は、正直言って、すごく良いと思います。
多くの人が同じような気持ちでパートタイムでもアルバイトでもしてくれれば、雇用する側の認識も変わってくるんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
以前、一度仕事を自己都合で辞めてしまって以来、仕事に応募するのにかなり慎重になっています。採用側にも迷惑をかけてしまったし、自己嫌悪にも陥りました。働きたい気持ちはあっても、ストレス耐性がないのかなと感じています。

お礼日時:2018/07/31 09:38

そんなふうに言ってくれる主人...優しいと思います。

いつ辞めてもいいって事は、その辞めてる間養ってくれるって事ですよね?喧嘩する理由がわかりません...。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。

お礼日時:2018/07/31 09:30

ご主人は励ましのつもりだったかも知れないね。


むしろあなたが今の段階で出来るかどうか考えることが無意味だったのでは。それこそやってみないと分からないんだから。

結局あなたは不安な気持ちを分かって慰めて欲しかっただけなのに、ご主人が正論を言ったもんだからカチンときたということでは。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分自身に不安があり、やってみないと分からないというのも正論だと思います。ただ合わなかったらすぐに辞めればというのは無責任な気がして、喧嘩になってしまいました。

お礼日時:2018/07/31 09:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!