アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今日動物病院でうちの猫(5ヶ月)が猫感染性腹膜炎だと言われました。この病気はなったらほぼ100%死ぬと聞きました。体重が1.6キロから2.0キロぐらいになるはずが、1.3キロになっていたのでおかしいと思い血液検査することになりました。検査の結果で色々な数値も見ました。内蔵には異常なしでした。すごく貧血なのは分かりました。家に帰ってきても元気でご飯を大きい声でねだって来るんです。本当に病気か信じられないです。本当に病気なのですかね?

A 回答 (10件)

他の方もおっしゃっていますが...


猫感染性腹膜炎ではなく、猫伝染性腹膜炎ではないですか??聞き間違える方が多いので。
体重減少は、仔猫にとっては大きな問題です。内臓に異常がなくても、もし上記の病気でしたら、体重減少以外にも、嘔吐や下痢など起こしてるはずです。

病気かどうかの判断は素人では、出来ません。しかし、生後5ヶ月の仔猫の体重減少、極度の貧血だけでも、心配な事だらけです。

私が先ほど上げた病気ならば、対処療法しか、手立てはありません。
ご飯を食べられるのならば上げてください。
病気と信じられなければ、他の病院に行ってみてください。
先ほどの事だけでも、病気などを疑う心配はあります。
小さな命を、いい瞬間だけを見て大丈夫と思わないで下さい。
    • good
    • 2

>今日動物病院でうちの猫(5ヶ月)が猫感染性腹膜炎だと言われました。


>体重が1.6キロから1.3キロになっていた。
>検査の結果で色々な数値も見ました。貧血なのは分かりました。
>内蔵には異常なしでした。
>元気でご飯をねだって来るんです。
>本当に病気なのですかね?

上記の内容ではノミ寄生かもしれないですね。FIP(猫伝染性腹膜炎、通称P)かもしれないですね。
早い話、分かりません。

この検査、おそらく1万円、もしくは一万円以上はかかっているんじゃないですか?
かけたお金の割に、この質問から得られる情報は貧弱すぎます。

質問主さんは小学生か中学生くらいだと思うんですが
手厳しく言いますと上記の情報で専門的な解釈は不可です。

色々な検査ではなく、実施した検査を具体的に示さないとダメです。数値を記す必要はありません。むしろいりません。検査名だけで結構です。
内臓の所見は何を根拠に異常なしといってるのでしょうか?血液検査でしょうか?画像でしょうか?画像ならレ線ですか?エコーですか?CTですか?MRIですか?それともPETでしょうか。

たとえ親に付き添う学生であっても
分からないところは、納得いくまでインフォームをお聞きになれば良いと思います。

ながながかきましたが、飼い猫がPかどうか?分かりません。
手厳しく書き、苛立ちを覚えるかと思いますが、本コメントにて何かえられる情報があれば幸いです。


若い子なら十分貧血には耐えるでしょう。
猫ちゃんがPでないことを願ってます。お大事に。
    • good
    • 0

実は、2012年の5月に当時2歳半だったうちの保護猫 Elizaが、急に嘔吐を繰り返したので診察してもらいましたが、FIPらしい症状がありながらも検査結果では確定できませんでした。

というのもFIPの検査は、腸コロナウイルスの検査でまずは陽性が出なければFIPは陰性ということになるらしく、診断がとても難しい病気だそうです。その時点での症状は、便秘、脱水症状、貧血に加え、白血球の異常、肝臓障害、グロブリンの数値が極端に高かったと記憶しています。あとでストレスが発症の原因となることがあると知りましたが、うちでは保護犬の一時預かりをずっとしていて常時数匹の犬がいたことがストレスだったのかもしれません。それにしても、この仔は犬たちと仲良しでしたので、実際は何が原因かは不明です。

結局診断のつかないまま、4ヶ月後に亡くなりました。体重もずっと減り、食欲もなくなり、だんだん弱っていくのを見ているのが辛かったのですが、4人の獣医師(専門医も含めて)に診ていただいても、誰もFIPと特定できませんでした。私はElizaになるべくストレスを与えないように、2人だけ一緒の部屋でその4ヶ月間寝起きしていました。最期の方は腹水が溜まり、腹水を抜いてもらったその晩に、彼女と私が暮らした部屋で亡くなりました。主人と私に見守られながら。

最初の頃は、私もあまり深刻に捉えていなかったのですが、この病気は助かるとしたら骨髄移植とかしかなかったような気がします。あんなに小さな体で(うちの仔は6ポンド以下になってしまいました)そんな大きな手術には耐えられなかったと思います。

今までに、犬を何匹も見送りましたが、皆12歳以上になっていたので悲しみはありましたが、このElizaを失った時が一番辛かったです。3歳にも満たずに、しかも何の治療もできず、ただただ毎日私の帰宅を窓のところで待っていたElizaには、「本当にごめんね。つらい思いをさせて。許してね。」としか言葉がありませんでした。今、これを書きながらも涙が溢れます。

どうぞ猫ちゃんに残された日々をなるべく楽にしてあげて、大切に過ごしてください。

これがうちの仔になったばかりの頃のElizaです。
「今日動物病院でうちの猫(5ヶ月)が猫感染」の回答画像8
    • good
    • 1

こんにちは!確かにそうなります。

飼い方に問題はなかったですか?このネコチャンは野猫でしたか?それなら感染していても不思議ではありませんし、ショップからの猫でも、免疫が切れて症状が出たのかとも思います。どちらにしても、もう一度病理診断して頂き、外には出さず、(他の猫に感染する)家で出来る事をしてあげて欲しいです。家でも保護猫が多くいましたので、その子だけは、隔離して、部屋の出入りする度に洋服から全て着替えた程です。感染しますし、消毒も(病院で売ってるはずです)一年は無理?と覚悟も必要です。残念ですが、こんな事しか言えずすいません。しかし、今は、治療も進歩してますので、先生方と良く話しあって下さいね。
    • good
    • 0

何をもってFIP(猫伝染性腹膜炎)と診断されたのでしょうか。


一般的な血液検査だけですか?

診断に疑問がおありなら他の動物病院でも検査をお願いされたらどうでしょうか。
血液検査結果など持参されると早いと思います。
生きている間は確定診断は難しく誤診の多い病気なので諦めずに。
    • good
    • 0

外に出されているのでしょうか?



伝染する病気なようですし
もし外に出されているのなら
移された可能性ありますよ

知っている方で無責任な方がいますが外飼いしていて感染病になり飼い猫 10匹下痢状態でした

それでも外に出しており
近所周りの動物に移る可能性大

それでも改善はなかったです

高齢だからとか生活保護受けてるとか言い訳ばかりで
ちなみに生活保護受けてるは嘘のようです

毎日パチンコ三昧

外に出す時は十分に注意と飼い猫が何かになったら
周りに移らないようにすること大切です

何件か病院に行くべきかと思います
    • good
    • 0

腹水や神経症状はどうですか?


うちはドライタイプでしたが生還し、数年後に他の病気で亡くなりました。
FIPはたしかにヤバイヤツですが、うちのような事もあります。
    • good
    • 0

https://nyanpedia.com/fip/
>子猫の命を奪う恐ろしい病気、FIP(猫伝染性腹膜炎)とは?

こちらの病気と診断されたのならば、参考のような予想になるかも知れません。しかし、診断が比較的難しいそうですから、複数回の血液検査などで抗体価がどう変化するかなどをしないと確定診断にならないと予想されますので、寄生虫の駆虫剤などを使ったり、栄養を十分に与えてストレスの少ない環境で飼うことで助かる可能性もあるとは思います。

腸コロナウイルスはMERSコロナウイルスなどと近縁の関係にあたるもの、MERSコロナウイルスほどは重度の感染症ではないみたいですが、人でMERSと診断されたらパニックになりかねない、その猫ヴァージョンというか、似ています。

https://gimon-sukkiri.jp/mers-sars/
>新種の病気!「MERS」と「SARS」の違い

脅かすつもりはないのですが、猫のウイルスは人には感染しないことがほとんど、動物種により感染できるかどうかの違いがあるものですので、基本は重度の2次感染などにしないようにしたり、栄養を十分に摂って休むこと、時間が解決することが可能性としてあるだけに経過観察となるものでしょう。ただ、命を失う可能性もあるのは事実でしょうし、確定診断するよりもノンビリと休息を与え、どうなるかを待つことになると思います。

>本当に病気なのですかね?
疑いたい気持ちはわかるのですが、いろいろな病院に行って検査するよりは、回虫などの駆虫剤などを使ったり、抗生剤などを出してもらったら使って2次感染から回復させるなどをするのが有効なこともある、あなたがインフルエンザと診断されたらどうするのかと似ていると思います。別の病院で検査して3つの病院でインフルエンザ陽性と診断されて、次の4つ目で陰性とか擬陽性と判定されたら、最後の陰性という言葉を信じるのは科学的にも医学的にも意味があるのかどうかと似ている判断だと思います。時間によってウイルス排出量などが変化することもあるし、そもそも検査で陽性でも症状が出ないとか軽い人もいるものですし、外出することで他人へ感染の拡大をさせる可能性があるのならば、どうするのが次善の策なのかを判断できるかどうかです。

目の前の一見元気な子供に、進行性の難病があることを信じたくない気持ち、これは全ての親が持つ思いでしょうし、助かるならば何でもしたいと思うのかもしれませんが、信仰を信じて一切の薬などを断って対応する人もいれば、多くの病院へ通って難病ではないかもと言ってくれるまで検査を繰り返す人もいるでしょう。それよりは、待つこと、経過観察の方が確実に診断につながることもある、慌てて多くの病院にかかることはそれほど得策とは言えないと思います。

単純に誤診の可能性もあるとは思いますが、検査してFIP陽性と出ているのならば、一か月後などにその検査と同じものをして結果が変わるのか、症状が改善するのかの方が大事だと思いますが、あなたの気持ちと考え方次第でしょうし、別の病院で精密検査をしてもらうのも納得するには有効かも知れません。

お大事にどうぞ。
    • good
    • 0

>100%死ぬと聞きました。


生あるものすべて死にますから 必ず100%死にます

お疑いならば、他の動物病院の診察を受けるだけです。
    • good
    • 0

>本当に病気なのですかね?


そんなに専門家の言っていることが信じられないなら
別の病院に行ってみてはどうですか?

病気なのですかね?といわれましても
さぁ...分かりません
としか言えません
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!