dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生きたくて生きてるわけではない。
今すぐ消えられるなら消えたい。

消えられないなら、頑張るしかない。
好きなことは頑張れるけど、他のことを100%頑張れるわけではない。

ただの甘えって言われることぐらい、自分でも分かってます。

人生舐めすぎてると言われても、どうすることだって出来ないと思う自分がいる。

こんな時、どうしたら良いでしょうか?
こうなってるのは、精神病なのでしょうか?

A 回答 (8件)

「好きなことは頑張れる」って・・・普通とか当たり前でしょ?



そう言うのも、他人の目には「頑張ってる」と映るかも知れませんけど。
少なくとも自分の中では、「頑張ってる」ではなくて、「好きだからやってる」と言う方が、正確じゃないかな?

すなわち、「○○%」は別として、好きじゃないことに努力することが、「頑張る」ってことではないですかね?
また、質問者さんに足りないのは、そう言う「経験」じゃないかと。

私も勉強とか仕事など、大嫌いだけど、自分なりには頑張って、その結果、ある程度は自己実現とかも出来ました。

特に仕事では、「どうすることだって出来ないと思う」なんてのも、しょっちゅう。
それでも上司は、「何とかしろ!」としか言いません。

上司も、自分で出来ることなら、自分やってるか、さもなきゃ具体的に「こうしろ!」と指示する筈。
すなわち、上司自身が、どうやって良いか判らない様な無理難題だから、「何とかしろ!」と命じる訳ですよ。

重要で責任が重く、難しい仕事などを、短納期で「やれ!」と命じられたら、それこそ「今すぐ消えられるなら消えたい」と思います。
でもね、それでも「やる!」しかないんです。
やったら出来ることもあるし、何とか形になるケースは多いです。
もちろん、やっても出来なかったことも沢山ありますが。

それでも、逃げずに「挑む!」が大切で、それが自分の成長にも繋がります。
逆に、好きなこととか、自分に出来そうなことなどは、いくらやっても、余り成長には繋がらないですよ。

甘えたって、人生を舐めたって、別に構いませんが。
成長すればするほど、人生は楽になることは確かで。
成長するためには、苦手なこと、嫌いなこと、難しいことなどが、自分を鍛えてくれるものであって、それらに挑まねばなりません。
    • good
    • 1

(自分で)生きているのではなくて、



生かされてるのだと思いますが、、、、。
    • good
    • 1

みんなも同じじゃないかな。



でも、天界では、辛いけど生きないといけないのを覚悟して生まれて来ています。

どんな人生が有ってもいい。
無理な事は出来ないでしょう。

やれることを自分なりにやればいい。
みんなと同じじゃなくてもいい。
諦めるのが一番ダメです。

その人それぞれのカルマが有るから、少しずつやるだけ。
死んだらまた同じ人生をやり直すだけ。
逃げは許されない。

肝心なのは、今の自分の人生は、自分で生まれる前に決めてきたことです。
だから無理ではない。
    • good
    • 0

100%は頑張れないし頑張る必要もないですよ


今を生かされてるって幸せだと思わないとね
何か他に悩みがあるのではないですか?
楽しいばかりが人生じゃないですよね
    • good
    • 0

普通ですよ。


全てに100%頑張れる人なんていません。
皆そうですよ。
完璧主義にならなくてもいいのですよ。
    • good
    • 1

自分より、不幸せな方がいると思って下さい!生まれながらに、身体が不自由な方や、家族に、寝たきりの方がいる方など、このサイトに投稿して、悩みを打ち明けられるだけ、まだ、心に余裕がありますよ!


人生は1度きり、楽しんでみて下さい!いちかばちかの、バクチ人生自分を信じてあげましょう!
    • good
    • 0

私は42歳男性ですが、ご自身の事を責めたお言葉が多いように感じますので、【温かい言葉を思い浮かべてみる】というのはいかがでしょうか。



ホッとする言葉、自分をやさしく包むような言葉や雰囲気、心が温まる言葉などを思い描いてみるとか。

最近、人を責める言葉を多く耳にします。ちょっと昔の時代、誰に対しても「お互いさま」という感覚が当たり前だったような気もして。

ご自身の事を「よくやっている!」とほめてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 2

100パーセント頑張ろうとするからしんどいんちゃう?


70ぐらい頑張ってみたら?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!