アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小型犬を飼っています。
チワワとマルチーズのミックス犬です。
最近私を馬鹿にしているような下に見てるような行動をとります。
1.自分の要求を訴えるべく吠える
2.足や手、ズボンの裾など強く噛み付く の2つです。
大袈裟に言うと犬自信が自分は下だ、飼い主が偉いみたいな感じで、
(質問)対処法と、根気強くやらないと治らないか教えてください

A 回答 (6件)

犬は人を自身より下になど、みません


敵だと思うか仲間だと思うかの区別は、しますが

人とつながりを持つ犬は人をリーダーのように感じています
といっても人間社会のそれのような地位や権力構造に基づくもの
では、ありません もっと素朴で単純な信頼です
たよれる たよりたい 甘えたい うれしい などに基づきます

あなたの犬は、わたしの姉が育てているトイプーに似ています
まー手こずっています姉は

1.自分の要求を訴えるべく吠える
躾が入っていなければ、ふつうです 犬ですから意思表示の手段
が限られていますので でも躾が入っている場合なら、
リードをクチにくわえて運んできたり
玩具をくわえて運んできたり 食器をくわえて以下同文
気づいてもらえないと、そのへんでカチャカチャ音を立てたり、です

2.足や手、ズボンの裾など強く噛み付く
ひらひら動いて目立つものに興味と反応を示すのが犬です
ふだん、しっかりと遊び込んで上げてあれば、そういう傾向から
離れます 人の衣類も手足も玩具ではないと習慣的に学びます

衣類の裾や手足がサイコーの遊びだ、とか まず吼えるのが優先
だ、みたいに犬が思い込んでいるのなら、それは躾が必要です
あなたが困ることを犬がすれば、その場から離れてしばらく無視
犬にしてみれば大ショックで、そのうちパニックになりますが、そこ
で余計な情けをかけず、お互い辛抱していれば、こんなことしても
面白くない、と犬は気づきます

ところで気になったのですが
かまって上げていますか
    • good
    • 0

決してバカにしてるようには思いません、


普通のことです。
あなたがワンコの下に自分がいると感じているなら、
まだまだ甘いですね、
むしろそれを喜びと思ってください。
甘やかすという意味ではありませんよ、
この子はそうやって自己主張してきてることへの喜びです。
    • good
    • 0

くぅままさんと同じ意見です。


下に見てるとかではありません。
極々普通の事ですよ。

ワンちゃん同士の遊びを見た事がありますか?
子犬は兄弟同士で 噛みつき合いながらプロレスのような遊び方をします。
その様な遊びの中でかみ加減を覚えていくのです。
でも親兄弟から早くに離されたワンコはかみ加減がわからないのです。
あなたに噛みつくのも馬鹿にしてるわけではなく、遊んでいるだけだと思いますよ。

またくぅままさんが言う通り 歯の生え替わりの時期で歯がむず痒いのもあると思います。
デンタルトイやコットンロープなどの噛んでもいいオモチャをいくつか与え オモチャを噛んでいる時は褒めて 噛んだらいけない物を噛んだらダメ!と言って叱りましょう。
ぬいぐるみなどを手に持って遊んであげて 手に噛みついて来たらダメ!と言って遊びを中断し、その場から離れるのを繰り返してみて下さい。
手を噛んだら楽しい遊びが終わってしまう、大好きな飼い主さんが居なくなるとワンコが理解してくれれば 段々噛まなくなってきます。

また要求吠えは完全無視です。
要求に応えなくても 声を掛けたり 見に行くのも駄目です。
吠えれば飼い主さんが構ってくれると覚えてしまうからです。

くぅままさんもおっしゃってますが、今は大事な社会化の時期です。
お近くの動物病院やペットショップでパピー教室があれば是非参加して見て下さい。
この時期に色んな人やワンコに合わせる事はとても大事な事です。
色んな経験をさせる事で人もワンコも大好きに育ちますし、パピー教室に行けば同じ躾の悩みを持っている飼い主さんが沢山いますし、指導してくれる方からのアドバイスも貰えます。

うちも子犬の時は大変でしたが 社会化を頑張ったお陰か、今は人もワンコも大好きないい子に育ちました。

躾のコツは叱ると褒めるを必ずセットで行う事(叱って止めたら必ず褒める)と 褒める時は高い声で大げさな位に褒めて 叱る時は感情的にならずに低い声で叱るとワンコに伝わり易いです。

子犬の躾は根気入りますが 焦らずに頑張って下さい。
    • good
    • 1

4ヶ月の仔犬なんですよね?(^^)



あなたを馬鹿にしているとか下に見ているとかではないですよ!

要求を訴えるべく吠えるのは躾をしなければいけません。
ワンちゃんが吠えている時には目を合わせないことです、声に出して注意してもワンちゃんからしてみれば相手してくれていると勘違いしてしまいます。

吠えても何も良いことが無いんだ…と躾をする必要があります。
その為には相手をしないこと、またあなたに注目をさせるミテやオスワリはできますか?
この指示に従えばおやつやフードを一粒与えます、そうすると興奮していてもあなたがミテやオスワリを支持すると良いこと(おやつがもらえる?)があると学習しますよ!

仔犬の時期にワンワンと吠えていてこちらが支持を出してもなかなか伝わりにくいということもあります。
ワンワンと無駄に吠えている時は缶の中に石ころをいくつか入れて鳴らすと大きな音で「ガラガラ」となるのでビックリさせて鳴きやませる方法があります。

出来るだけあなたが鳴らしているとバレないようにガラガラと現行犯で鳴らして下さい。
ワンワン鳴くと嫌な音がすると学習すれば吠えグセも治まって来ます。

足や手、ズボンの裾など強く噛み付くのは歯がゆいからです。
これから歯の生え変わりがあるのでどうしてもカミカミしたくなります。
噛んで良いおもちゃをいくつか用意してあげて下さい。
そしてなるだけあなたの手をひらひらとワンちゃんの前に出さないように!
噛み付いたら心の底からの低い声で「ノー!」と言いましょう、そして噛んで良いおもちゃを与えてそれで遊んでいる時は「グッド!」と高い声で褒めてあげて下さい。

そしてロープなどの引っ張って遊ぶ遊びをしない方が良いです。
噛み付き癖になるので…

まだまだ赤ちゃんです。
日々の躾は大切ですけどね…
決してムキにならないこと、根気強くは当然です。
そもそも犬ですからね、言葉を話せません!
わかりやすく伝えて教えていかなければならない、これが躾ですよ。

何回も何回も経験してお利口に成長して行きます。

仔犬から飼われているなら成犬になるまでは大変ですけど支持(躾)もとても入りやすいのが仔犬の良いところです。
人間と違い犬が大人になるのはあっという間です。

よく成犬になってから色々と躾をするのは大変と言いますがそれこそ根気強く時間がかかります。

成犬になり10年以上共に過ごす家族になるわけですから1年間の躾は根気は必要ですがあっという間ですよ。

まだ4ヶ月齢ならギリギリ社会化訓練も間に合うかな…どうかな…の時期です。
沢山の犬たちとお散歩で交流したりいろんな人(子供から大人まで)に触ってもらったり、色んな音を聞かせ慣れさせること…これが社会化訓練です。

もし知らなければネットで調べてみて下さいね!

長々と思いつくままに書きましたがワンちゃんの躾でわからないことがあればまた聞いて下さい。
沢山の先輩方を始め犬好きさんが良いアドバイスをくれると思います。
    • good
    • 2

まだ4ヶ月の子犬でも一緒ですか」←人間の年齢に換算すると 約7歳・・



DNAに発情期は入ってるので 自己練しながら学び 成犬に なっていく
    • good
    • 1

最近なの?



だったら発情期の影響な だけなので発情期が過ぎれば 元に戻る
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ4ヶ月の子犬でも一緒ですか?

お礼日時:2019/02/12 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!