プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ビビリの犬が家を破壊
おはようございます。
びびりの元野犬を飼っています。
保健所から保護した犬です。

普段から大人しくとてもお利口さんなワンちゃんなのですが、ひとつだけ悩みがあります。

それは、破壊行動、、
一度なにかにパニックになった際に家(賃貸)のドアとフローリングを破壊されました。

修繕に10万以上かかってしまいました。

雷や花火の音等に敏感で
一緒にいる時であっても外で音があると端っこのほうにいって、がりがりしてしまいます。

家にいる時であれば制止できますが、また留守中にやられたら、、と考えたら怖いです。
なにか対処法はありませんでしょうか、、
根本的なビビリ対処法から、破壊を阻止する対策まで幅広く回答をお待ちしてます。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • no.1 あなたみたいな人がいるから殺処分はなくならないんでしょうね。
    本当に腹が立ちます。二度とペットの犬欄を見ないでください。

      補足日時:2019/03/16 09:53

A 回答 (7件)

ビビりなわんちゃんは大変ですよね。


私は仕事で自然環境音が大嫌いなワンちゃんのお世話をしています。
とにかく破壊がすごくて叫び方もひどく、心の底から怖いんだなと思います。

慣れさせる方法としては、動画などで雷の音を鳴らすことです。
それもものすごく小さな音から始めてください。
克服するまでにとても時間がかかると思います…

この練習をするとき、とびきり美味しいご褒美があると良いのですが食べることは好きですか?

小さな音で鳴らしたときに、全く怖がらずに落ち着いていたらご褒美をあげる。
それを犬が怖がらないレベルの音量で繰り返し行います。
そして、少しずつ音を大きくしていっても落ち着いていられるようになるまで練習します。


あとはオビィディエンス(服従訓練)やノーズワーク(嗅覚を使うトレーニング)を積極的にやったほうが良いです。
頭を使う、鼻を使って集中力を養う、成功すればするほど犬に自信が出てくる、自信がつけばちょっとしたことで怖がらなくなるなど良いことがあります。

雷と関係ないのでは?と思われるかもしれませんが、恐怖克服するために大切だったりします。

あまりにもひどく危険な場合は薬に頼ることもあります。不安レベルを下げるお薬があるのですが、もし気になりましたら獣医師と相談しましょう。
薬に抵抗があるときにはサプリメントもあります。
ただし、サプリメントなので効果のほうは…?
私はサプリを試したことがありますが、無意味でした。

本当でしたら行動学に詳しい獣医師、獣医行動診療科認定医がいる病院で相談するのが一番良いかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門的な方から回答がきて、ありがたいです。
動画の音であれば問題ありませんでした。
徐々に慣れさせていこうと思います。

皆さま回答ありがとうございました!

お礼日時:2019/03/17 11:38

No.4です。

お礼と追加情報ありがとうございます。

ビビりの仔の破壊は、躾で治るものではありません。
ビビらなくて良いことを自分が理解するまでには時間がかかります。
トラウマでそうなったのなら、そのトラウマから解放されるまで、少しずつそれに慣らしていくことと、お家が安心できる場所だということを身を持って感じてもらうようにすることぐらいしかできませんね。

うちも保護犬ばかりですので、うちに来る迄にどんな経験をしてきたのか、全くわかりません。もう亡くなったHollyは男性に何か棒のようなもので打たれていたようで、男性と長いものを見ると後ずさりしながら吠えまくっていましたが、ドッグパークで知らない男性にお願いしておやつを毎回あげてもらったり、松葉つえなどを床に置いてその周りにおやつをばら撒いて、食べさせたりして1−2年かかりましたが、直りました。

雷がなるような日にはなるべく一緒にいながら、おやつを使ってゲームをしたり、音楽をかけて音をあまり感じさせないようにして、何よりも「飼い主であるあなたが、ど〜んと構えているところを見せて」あげてください。

またクレートトレーニングもムギくんママさんが書かれている通り、ケージ=いいことがあるところ ということを覚えてもらうことと、普段からあなたが在宅中でも「ちょっとここで待っててね」とコングなどのおもちゃと一緒に10分でも入っていてもらうように、そして泣いたり、ガリガリしている時には絶対に出さないようにしてください。落ち着いて待てたら、褒めてから出してあげます。これを毎日続けて、時間もだんだんに伸ばしていってください。クレートに入るときしかもらえないような、特別なおやつを用意してくださいね。

>一緒にいる時であっても外で音があると端っこのほうにいって、がりがりしてしまいます。

そんな時には、わんちゃんの名前を呼んで、あなたのところへ来たら、褒めて気がまぎれるような遊び(ボールのレトリーブとかノーズワークとか)で、わんちゃんの関心をあなたに引きつけておく練習をしてください。

あと、雷などと音をレコーディングして、それを聞かせながらおやつをあげるといいというトレーナーもいます。犬は何事も(いいことも悪いことも)経験から学習しますので、頑張ってやってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レコーディング!いい方法ですね!
なれは大切ですもんね。試してみます!

お礼日時:2019/03/17 11:37

お礼コメントもご質問本文も読み合わせて、とてもよいご関係を築かれただけ


でなく、じつに真摯でご熱心な向き合いだという印象を感じました

わたしは難聴者です それでも雷鳴や花火の炸裂音には お と反応します
補聴器をつけて移動しておれば生活雑音に対し突然ハウリングが鳴ったりで
困惑をします 健聴者の人の何倍もの聴力を持つ種族なら、どうなのだろう
ビビり系でなくとも雷鳴や花火の炸裂音には、いかに躾が入っていようとも
とっさに動揺することであろうと容易に想像できますことでしょう

> 根本的なビビリ対処法から、破壊を阻止する対策まで
難問ですね 雑に答えてしまえばビビり癖は犬種と個体差と生育環境などの
さまざまな因子が作用します ビビり犬はダメ犬でもありません 個性です
家の造作に対し破壊力を持つ犬なら体重20kg後半~30kg代の子でしょうか
それくらいの体格の子なら壊したくて壊しているわけでありません かなりの
修繕費で、ご苦労は理解しております

元野犬 保護犬
いまから躾で行動を制御できるものなのかなあ と思います 躾は試行錯誤
の連続です うまくいっていないうちは双方のストレスを生みがちです
こうすれば必ず決まった結果が出る、みたいな方程式はありません
犬といっしょに手探りです それを元野犬の保護犬に求めるのは酷かも
※馬鹿にしていうのではありません 躾のタイミングや環境をいうのです

この提案が即正解なのかも手探りですが あなたが外出して留守番をさせて
いる時間帯に限って 犬の耳孔に脱脂綿などで詮をしておく あなたが帰宅を
されれば即座その場で耳詮を抜く いかがです
たよれる存在がいない間を犬は少しでも快適に過ごせませんか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

犬の耳栓!思いもよりませんでした!
調べてみます。ありがとうございます。
野犬のしつけは試行錯誤の連続ですが、
色々と勉強になります。
繊細な子が多いですが、その分素直な子ということです。
時間をかけて愛していこうと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2019/03/16 14:56

どんなワンコも雷や花火の音は嫌いですが、野犬を保護されたという事なので このワンちゃんは野犬で彷徨っていた時に余程怖い思いをしたんだと思います。



杏アンさんもおっしゃってますが お留守番の時だけケージに入れてはどうですか?
今までケージに入れた事がないなら まずはケージによい印象を持ってもらう為に しばらくはケージ内でごはんをあげたり、ケージに居る時に沢山褒めたりオヤツをあげたりしてケージに慣らしてあげて下さい。

お留守番の時も あなたの匂いがついた 要らない服やタオルなどを一緒に入れてあげると安心できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

野犬の子はとてもビビリですね。
野犬→保健所に連れていかれたのが怖かったのだと思います。
クレートトレーニング頑張ります。ありがとうございます!

お礼日時:2019/03/16 10:30

No.1さんの回答は無視しましょう。

犬のことを何もわかっていないのに無責任な回答をしているだけですから。
私も昔飼っていた犬が雷や花火などでビビってドアに大きな穴を開けられたり、壁をめちゃくちゃにされた経験があります。
今飼っている犬もそれに輪をかけたビビりですが、怖いときにはクレートの中に隠れたりするだけで破壊行動はありません。
すぐに治るものではないので、管理することで対処した方がいいです。No.2さんが書かれているように、被害を少なくするように、またわんちゃんが少しでも落ち着けるように、クレートトレーニングをした方がいいです。わんちゃんはクレートが好きですか?
逆に狭いところに閉じ込められるとパニクる犬もいますので、まずはわんちゃんがクレートが好きか、また夜寝る時はどこで寝ているのかを教えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クレート嫌いで、全く入らないんです。でもクレートトレーニングすべきですね!頑張ります。
寝るときはベッドの下のスペースが落ち着くようでベッドのしたで寝ますが、起きたらカーペットの上で寝てる時もあります。

お礼日時:2019/03/16 10:28

携帯会社で、我が家は、つけました



仕事していても、安心なので、
お勧めいたします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(´-`)自身の携帯会社で調べてみます!

お礼日時:2019/03/16 10:26

こんにちわ


雷、花火の音怖がりますよね

我が家は、留守番の時、
何かあったら、不安なので、
ケージでお留守番してもらってます
見守りカメラもつけているので、
いつもみれるので、安心です
家にいる時は、フリーにしてます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
見守りカメラ欲しいと思ってたんですよ!
探してみます(´-`)ありがとうございます!

お礼日時:2019/03/16 09:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!