dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

閲覧ありがとうございます。

仕事で、お給料か待遇かどちらを優先するかで悩んでいます。
27歳フリーター女です。

今までずっとダラダラとアルバイト生活を送っていましたが、両親も歳をとり、私自身も将来へ不安がようやく沸いてきました。

鬱病を抱えていたのでなかなかフルタイムで働けなかったのですが、だいぶ安定してきたので、とりあえずフルタイムのアルバイトで、コンタクトレンズ販売のお店でのバイトをすることにしました。

そこは時給はあまり高くないものの、1から丁寧に教えてくれて、半年勤務すれば有給もありますし、社会保険もすぐに加入させてもらえます。希望すれば正社員登用もあるそうです。

しかし、私は今まで親に借りたお金があり、早いうちに返したいと思っています。
また、貯金もほとんどありません。なので、返済&貯金を同時にしたいのです。
そうなるとコンタクトレンズのお仕事では、月々貰える額があまり多くないので、少額ずつ返済&貯金になってしまいます。

なので、時給のいい派遣で働いた方が効率がいいのでは?と考えました。
派遣会社に登録してるので紹介してもらったところ、同じくフルタイムで入れて時給の高いお仕事(販売)を見つけました。
ですがそこは有給はないですし、社会保険も勤務2ヶ月後でないと加入することができません。
しかし時給はいいため、フルタイムで入るとコンタクトレンズのお仕事より数万円多く入り、返済&貯金も余裕を持ってすることができそうです。

ちなみに、コンタクトレンズ販売も、派遣の販売も、特にやりたい!と言う仕事ではなく、とにかく今はお金が必要なため、選んだ仕事という感じです。
ですが将来的には正社員になりたいと思っているので、社会保険や有給、社員登用制度もあるコンタクトレンズ販売をした方がいいのでは…と思いつつ、いやとにかくお金が必要だ。という思いもあります。

皆さんだったら、どちらの仕事を選びますか?

A 回答 (5件)

うつ はぶり返す可能性も高いので、無理は禁物です。


発症原因となるストレスを最小限に抑えるために、給料より待遇を優先なさることをお勧めします。

親への返済は急ぐ必要はありません。
親が願っているのはあなたの幸せであり、お金ではないからです。
貯金も焦らずに少しづつにしましょう。
チリも積もれば山で、継続こそが秘訣です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そして心の方も気にかけて下さり、ありがとうございます。
仰る通り、継続はとても大事ですよね。お恥ずかしながら今まで、嫌になったらすぐ逃げてきたので継続ということをしたことがありません…
今回は収入を優先し派遣を選ぶことに決めましたが、「継続」を意識して頑張ります。アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2019/04/01 20:47

私も3年ほど派遣で働いていました。

27歳の時、将来のことを考えて不安になり、長く安定して働けるところで働きたいと思い転職しました。今は正社員で働いています。
正社員を目指すなら少しでも早いうちがいいです。年齢も若い子が有利ですし、フリーター期間が長いなら尚更です。

派遣で実際に働いてみて、派遣切りされた人も見てきました。派遣だと同じ場所には3年しか居られないのでその度に部署を移動するか、また別の会社に移動しないといけません。その度に人間関係も1から。仕事も1からです。

私の場合、仕事内容も誰でも出来る簡単な単純作業で楽だったけど、なんのスキルも身につかないし、賞与、昇給もないし、将来の事考えると長く居れるもんじゃないなーって思いました。派遣で働いてる人達って正社員目指してるけど決まらなくて仕方なくすぐ入れる派遣で繋いでる人とかも多かったです。あとは結婚して子供もいる方でパートより派遣の方が時給がいいからって人もいました。

友達と集まった時とか仕事の話になると自分が派遣なのが恥ずかしいとゆうか何か惨めな感じがしました。

正社員になりたい気持ちがあるなら20代前半なら派遣もアリかもしれませんが20後半なら派遣はオススメしないです。

アルバイトでも登用アリなら受けてみてもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに友達と仕事の話になると、ちょっと情けなくなります…
ですが今お金がすぐに必要なのと、登用の可能性があるまで2〜3年程あると考えると、今は派遣を選ぶことに決めました。
30歳になるまでに正社員にも就くぞと決意もしました。アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2019/04/01 20:43

派遣の給料はほとんど変動しません。


正社員は最初は薄給ですが、徐々に上がっていくのが一般的です。
私なら2,3年以内に正社員になれる条件をクリアできそうであれば、コンタクトレンズ販売を選びます。

返済に期限があるなら話は別。
目先の収入を優先します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに正社員はボーナスもありますし、待遇もいいですよね。
返済に明確な期限はありませんが、毎日のように両親からお金の話をされるので早急に返したいと思っています。なので今は目先の収入を優先し、派遣を選ぶことに決めました。アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2019/04/01 20:45

今の仕事は、職場環境や処遇の将来性が見込めるけど、借金返済と貯金の両立を考えると、賃金を重視したくもなって、さぁどうしようかとお悩みなんですね?



悩んだ時は一度原点に戻るのも大切と思います。
文面で読み取った限りでは、「将来への不安」から「とりあえずフルタイム」の就労を始めたんですね。「とりあえず」の意味は、働き続けることへの不安からじゃないですか? 間違ってたらすみません。
少し仕事に慣れてきたからといっても、まだ正社員ではありませんから、不安定な状況だと推察します。 まずは初心である将来への不安解消のため、正社員をゲットしたら如何でしょう。たぶん賃金や昇給、賞与も含めて契約条件も変わってくるのでは?

誰しもあると思いますか、一つの欲求が叶うと、じゃ、あれもこれもって、足元を固めない内に別の欲求が浮かんできてしまう。目の前の欲求に跳びついた瞬間に足元すくわれて、全て失ってしまうとか、よく事例を聞きますよ。

決めるのは貴女ですが、参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
全くもってその通りです、あれもこれもと欲求ばかり浮かび、それに少しでもそぐわないことがあると嫌になってしまっていました。情けないです。
今回は収入を優先し派遣を選ぶことに決めましたが、ひとつずつコツコツと頑張ります。アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2019/04/01 20:49

私なら正社員にします。


派遣って今はすごく時給が高くてすごいですよね。
でもやっぱり何かあったときにきられるのは派遣です。
長い目で見たら正社員の方が良いかな~とおもいます。
次に働くときにも履歴書にきちんとかけますし。
今は人が足らなくて派遣の給料は高いですが、そのうち省人化がますます進んでくるた思います。
そうなったら派遣の人たちのお仕事は今より減ると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
コンタクトレンズ販売の方は、今はアルバイト(一応準社員という名目ですが)なので、正社員登用はあるよ。という感じなので、現時点ではアルバイトなんです…
確かに派遣は1番に切られますし、そういう面では不安定ですよね。もう少し検討してみます。ありがとうございます。

お礼日時:2019/03/25 00:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!