dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

出費が痛くて困ってます。あるお祭りに参加しようと思っていたんですが、自分の仕事やプライベートが忙しくなってきて、参加できなくなりそうです、なのに衣装代は27000円払わないといけないみたいです。
今更参加しても、踊りを覚えれそうにないし
けど、このお金は払わないと行けないのでしょうか。団体なので、波風立てないのなら払うべきかなとも思うのですが、正直悩んでます

A 回答 (5件)

とにかく、払う必要があるか?主催者に確認すべしです。

昨日までならキャンセルできたのに〜!と、言われたらショックでしょ?今すぐにでも問い合わせすべしです。
    • good
    • 0

なんの宗教の祭り?

    • good
    • 0

もう二度とその団体に関わらないのであれば、多少の不義理ですが「ゴメンね」で逃げる。


将来的に関わる可能性があれば#2さんの回答にあるように、代表に相談。
  
しかし使う、使わないは別にして申込んだ時点で27,000円支払うという事は判っていたのでしょう。
今更「出費が痛くて困ってます」って?
(確かに使わない物に払うのは勿体ないですが)
    • good
    • 2

衣装は団体が既にあなたの分を業者に注文してしまっていたとしたらキャンセルはできないと思いますが、それが可能かどうかは、№1さんがおっしゃるように、祭の団体の主催者に相談するしかないと思います。


早い方がよいでしょう。
    • good
    • 1

相談先が間違っています。

ここじゃあなくて、その団体の管理者に相談ですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!