dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7月に受けた模試でC判定だった大学は
現実的に可能性ありますか...?

A 回答 (7件)

進学塾によって判定基準は多少は違いますが、合格の可能性がA判定:80%以上、B判定:65%、C判定:50%、D判定:35%、E判定:20%以下です。


あなたの偏差値と志望大学の偏差値がほぼ同じになら、B判定あたりになります。C判定だと偏差値が少々足りないので、大手有名塾に通って死に物狂いで勉強すれば可能性はあります。ふつうに頑張れば、他の受験生も同じくらいは頑張っているはずなので、偏差値は上がりません。
    • good
    • 0

> 河合模試なので、普通レベルの模試だと思います。



違います。
模試と、受験校のレベル差、出題難易度差、等々が問題となります。

> A判定の大学も受けようと思います。

これもどうだろう。
A判定は合格間違いなし、ではありません。
判定の意味、判定の定義をきちんと確認して下さい。
A判定は、5人に1人は落ちますよ、という意味であるはずです。
考え方にもよりますが、あくまで机上の空論だと、
ABC判定の所をそれぞれ一つずつ受けていくと、全落ちする確率は、
0.2×0.4×0.6≒5%
つまり95%の確率でどこかに引っかかる、ということになります。
机上の空論に過ぎませんが。
じつはA判定と見込まれたのだけれど、その後の学力の伸びが悪かった、模試ができすぎだった、本番に弱い、等で、実力はワンランク下相当、
0.4×0.6×0.8≒19%
81%の確率でしか受からないところ、19%の方になっちゃった、なんてことが無いとは限りません。
だもんで、落ちたくなければぶっちぎりのA判定が出るところまで受けることになります。
落ちて良いかどうかは前述の通り、ケースバイケース。
ぶっちぎりのA判定が出るような大学は、行きたくも無いようなところかもしれませんし。

と言われてみると、そもそもの質問が無理解から来る物であったと気付きませんか。

反対側、DE判定の所を受けたって良いんです。
大学受験は、落ちてはいけないのではありません。
落ちても良いけれど、どこかには引っかかってなければならない、とは言えるかもしれませんが。
適切なところに引っかかりさえすれば、いくら落ちても構わないのです。受験費用だけ出せて、受験の準備ができるなら、ですが。
    • good
    • 0

普通にあるよ


私は11月の大学のオープン模試でCだったけど受かった
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そういう可能性信じて頑張ります!ありがとうございます。

お礼日時:2019/09/04 23:22

判定恐ろしく正確です。

模試1回ごとにその瞬間その瞬間毎の受験生全体の志望傾向を読み取り、
予備校のトップ講師陣がギリギリまで煮詰めに煮詰めた数値から判定が出ています。
C判定と言うのは、今受けて5割ではなく、このまま順調に勉強し学力が順調に上がって、本番時に5割の合格可能性です。
つまり今以降もしっかりと勉強して、順調に学力が上昇するだけでは受からないという意味です。
志望校が難関大の場合はどうやっても不可能ですが、
地方国立や3線級の私大なら合格出来る可能性は残されています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
しかし、その模試のレベルがあまりにも高すぎる場合、そしてその志望校が中堅大の場合、そのC判定が事実上のA判定に値する場合があります。
例えば、東大・京大に受かりそうな層のみが受ける模試でも、マーチの判定は出ます。
そこでマーチがC判定でも、
私大文系に絞った模試ではA判定が出る場合があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

河合模試なので、普通レベルの模試だと思います。

お礼日時:2019/09/04 22:22

その模試の判定の定義にも依るけれど、


5人居たら2人受かり、3人落ちる、という判定でしょ?
だから、その確率の可能性はある。
ただし、その確率で良いのかどうかはケースバイケース。
例えば、私立不可浪人不可、地元国立一本勝負、であるなら、2/5なんて賭けられない。
落ちたらどうするの。
ぶっちぎりのA判定が出るところじゃないと受けられないと思います。
しかし、私立等々併願可だったり浪人可だったり落ちたら家業を継ぐなりするなら、そこに落ちたって良いわけです。
挑戦するだけしてくれば良い。
なんてことになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何校か受けるので、A判定の大学も受けようと思います。ありがとうございます!

お礼日時:2019/09/04 22:23

はい、ありえますよ!


模試は一喜一憂するためのものではなく、自分が出来ないところを露わにしてくれるいわば弱点表です。
今どこが出来てどこが苦手なのか。これからの時期どの分野をモノにできれば得点が大きく伸ばせるのかを配点を考えつつ吟味していくと良いと思います。また、基礎ができてないなと思ったら、焦らずに戻って下さい。遠回りのように見えて1番の近道ですから。

ちなみにですが、
判定だとか順位だとかは参考程度でいいのではないでしょうか?なので、一喜一憂する必要ありません。
模試はせいぜい2〜3万人くらいしか受けないですから。本試験は50万人ほど受けます。なのでこの段階で正確な値はまずでないです。
こんなことに一喜一憂する暇があるなら、得点できる問題に時間をかけましょう!

合格できるといいですね(^-^)
残りの期間、ファイトです!!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

判定を気にしすぎず、苦手を潰せるように頑張ります!
アドバイスも応援もありがとうございます!!!

お礼日時:2019/09/04 21:02

息子はCは全落ちだったよ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています