アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

年一回の夫実家へ帰省時の話です。

夫の弟の子ども/小学生2人が
奇声をあげ食事中暴れだしました。

じっと堪えておりましたが、
周りの大人が誰も注意しないので
わたしが
・食事中に埃をたてないで欲しい
・食事が終わってから遊ぼう
と伝えました。

頭の良い子たちなので、
すぐに言うことを聞いてくれましたが
義弟夫婦は膨れっ面で帰りたいという始末。

わたしが食後のデザートを用意していた時には
もう車のなかで不貞腐れていました。

弟夫婦はよくこういう態度になるので
みんな慣れてはおります。

あまりに幼稚なので、放置していますが
弟夫婦以外の大人
=義母、夫、夫にとっての叔母などの
周りの大人は見ているだけ。

なぜ、注意しないのかと
少しイライラしましたが
食事に埃が入っても死なない、とでもいうように
こちらに厳しい視線を投げかけられました。


食後の片付け中に
義母に「あなたは子どもが嫌いなの?」と
逆に注意を受け、モヤモヤしています。
(弟のお嫁さんはなぜか一切手伝いません)

わたしは
子どもが嫌いなことと、
注意すべき時に注意しないことと
関係はないと伝えましたが
義母はよくわかっていない様子でした。

ちなみにわたしは子どもが嫌いではありません。

介護は私たちになると思いますので
今後付き合っていくうえでの
アドバイスをいただけましたら幸いです。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    たくさんのご回答、励ましをいただきありがとうございます。

    私にとってはどのご回答ご意見も価値があり迷いますが
    質問にストレートなお答えをいただいた方に
    ベストアンサーにしたいと思います。

      補足日時:2019/09/17 22:39

A 回答 (20件中1~10件)

御苦労様です。


本当に、『結婚』って、残念ながら、貴女と夫だけでは、済まない人間関係が、発生しますね?

夫側の家族と貴女の家族との価値観や子や孫の躾や教育方針が、余りにも違うと、必ず、摩擦が置きます。

貴女のお話を伺うと、貴女の公の場での子供に対する躾は、とても、常識的です。

おそらく、義理の弟夫婦の知的レベル、道徳的レベルが、かなり、低い感じがしますね?

夫側の家族と一同に会うのが、1年/回だから、何とか、お互いに、内心不満でも、夫の両親が生存している間は、上手く、交わせるでしょう。

只、先程の方も、「子供が嫌いなの?」の質問に対して、返答は、やんわりと返すのが、確かに、正解です。

私なら、矢張、「いえ、公と私を明確に、区別出来る降るまいが出来る賢い子供は、大好きですよ。」(満面笑顔)で、義理の弟夫婦に返しますね?

これで、分からないなら、矢張、その程度の頭の義理兄弟なのでしょう。

やはり、いくら、親戚と言えど、距離を置いて、今後も付き合います。
無理せず、会うのは、1/回。

価値観が違うと、例え、子供が生まれても、仲良く、従兄弟のお付き合いが、段々に難しく成りますね?

例えば、教育方針。
貴女夫婦が、しっかりと、我が子を教育させようと決めたのに、義理の弟夫婦が、健康で育てば良い。との方針だったら?

段々に、従兄弟同士でも、会うのは、トラブルの元に成りますね?例えば、貴女のお子さんが、将来、進学校の有名校に、進学したら?

その頃、弟夫婦の子供達は、高校卒で、就職して、働いていたら?

ちゃんと、働いていれば良いけど、もし、フリーターになって、将来を真剣に考えてない生き方を実行していて、義理の弟夫婦が貴女の家に、その事で、愚痴を言いに訪ねてくるのが増えたら?

考えて見るだけで、ウンザリしてくるでしょう?

従兄弟とはいえ、人生のレールに、努力して、上手く歩いている貴女のお子さんに対して、妬みで、何かしら、妨害工作してきたら?

例え、義理の弟夫婦と言えど、知的レベルや常識レベル、価値観等が、違うと親戚でもこれですから。

更に、赤の他人のママ友も、やはり、御主人の学歴、御仕事の種類、妻の学歴等が、同等位でないと、その子供に対する教育方針が、異なるので、摩擦が起きます。

相手を無視する訳では有りません。いずれ、摩擦が起きない様に、差別でなく、区別しながら、上手く、距離を取らないと、ママ友は女性同士なので、難しく成りますね?

また、貴女の義理の弟夫婦は、どうみても、失礼ながら、いずれ、下らない摩擦を起こすタイプと推測出来ます。

私なら、迷わず、距離を起きながらの最低限の親戚付き合いですね?

「結婚」は、本当に、難しいですね?
結婚前には、良くお相手の家族全員に、何度か、お会いして、良く、お相手の家族を観察して、結婚後も、仲良くやっていけるのか?

良く、考えてからの方が、対策も、心構えも、構築しやすいですよね?

兎に角、貴女は、今の御主人と仲良く、お互いに大切にし合うのが、1番ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

心のこもったご回答を
ありがとうございます。

あなた様のおっしゃる通り、
本当に「結婚」って難しいですね。

弟夫婦の知的レベルは…
いうまでもありません。

同じ母から生まれ
何故こんなに違うのか不思議です。
愛情は弟の方が受けていたように思うのですが…

しかし、弟夫婦の子どものIQは低くないので
子どもが可哀そうな気もします。

結婚前に家族に何度もお会いし、
ある程度想像はしておりましたが
「夫」以外の選択はありませんでした。

ご回答いただきました通り
夫と仲良く、大切に
この時間を感謝しながら暮らしていこうと思います。

お礼日時:2019/09/11 19:49

お返事ありがとうございます。


私が子供の時代は、
ご近所さんに叱られたり、
雷オヤジ!的な怖いおじさん
当たり前にいました!
当然、悪いことをしたら
叱られ注意して教えて
もらえましたね。

今の時代て、
「叱らない育児」
とか、言われたりしますよね。

経験談ですが、
参考になれば。
息子の通う幼稚園で、
男の子がガラスを手で
バンバン叩いて遊んでいました。近くにいた、
他の園児のお母さんが、
「危ないよ」
と、注意していました。

すると、私のママ友が
「あの人自分の子じゃないのに、叱ってる。信じられない!」
と、言っている言葉に
(は??)
いやいや、危ないし、
注意するでしょ~
と、笑いながら言いましたが、
そのお母さんは、
「私にはできない」
と、言っていましたね。

こんな人も、
いるのね~フムフムと、
勉強になりましたよ。
そのママいわくは、
注意なら、その子の
親に教えるべきだと、
言ってましたね。

親を探しているうちに、
ガラス割れたらどうするんだろ?と、
ハテナでしたがね!
色んな人がいるんだな~と、
思いましたね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

また経験談も寄せていただき
とても参考になりました。

>すると、私のママ友が
>「あの人自分の子じゃないのに、叱ってる。信じられない!」

同年代でも意見が分かれるということなのですね!

そのママ友さん、
注意 と 叱る ことと同じに捉えていますよね。

人の子どもに良かれと思い
注意すると逆に危ないなぁと心底怖くなりました…

ママ友さんにとって
子どもがガラスで手を切っても、
それで学習するから
それも体験のうち、ということなんですね。

赤の他人からは子どもの母親が誰かなんて
すぐにわからないのに…

見て見ないふりがよいという
世の中になったんですね…

お礼日時:2019/09/14 18:02

全然間違えていません!!



むしろ、教えてあげなければ
いけない事を
言いずらい中でも、
ハッキリと伝えて
えらいと思います!

弟夫婦バカ??

小2で暴れる?
(障害を抱えていた場合ならば言ってはいけないと
思いますが)
普段の生活が出てしまったのでしょう。
実家だから、はしゃいだのかな??
多目に見ても
よかったのかも
しれませんが、
子供て、みんな真似しますので、困るよね

嫌いなの?て、
考え方。
そういう、弟に育てたのが
義母なら、思うのかもね。

ちなみに、
他人が子供を注意する事を
嫌がる人いますよね。
そのタイプなのかしらね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

チリペッパーさん、ご回答いただきありがとうございます。

そうなんです、久しぶりあったおじいちゃんとおばあちゃんに
嬉しくて暴れたのなら、こちらも嬉しいのですが…

>嫌いなの?て、
>考え方。

これです!!
わたしが今回の質問で疑問に思った点なのです。

なぜ、子どもに注意する=子どもが嫌い
となるのかわからなかったんです。
普通逆じゃないのかな?と。

わたしだったら嫌いな人だったら無視して
関係を持ちたくないと思うので。

>ちなみに、
>他人が子供を注意する事を
>嫌がる人いますよね。
>そのタイプなのかしらね。

今回のことを質問後
いろいろなサイトでみてみたら
今は他人に注意されるのを親が嫌がる時代なんですね…
わたしは子どもがいないのですが
子どものいる友人はよく
「隣のおじいちゃんに叱ってもらった」とか
「叱ってくれる人がいて有難い」と言っているので
時代の変化に気が付きませんでした…

お礼日時:2019/09/13 18:03

大丈夫です。

貴女なら、きっと、もっと、幸せに成れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

励ましのお言葉に感謝です!

お礼日時:2019/09/13 17:54

貴女以外は常識のない人たちですな そのつもりで これから付き合う事 旦那に親の介護は 考え物ね 位言って置く

    • good
    • 1
この回答へのお礼

おじぃさま、
ご回答ありがとうございます。

そのつもりで これから付き合う

重い言葉です。
…本当に覚悟がいることですね。

夫にはすべて伝えておりまして、
夫も頭を悩ましてはおります。
いつもは合理的に考える夫が
やはり親となりますと難しいようです。

あまり判断をせかさないよう
でも、伝えるべきことは伝えておきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2019/09/11 13:31

それを、黙って見ている、貴女の旦那さんは、これからの介護生活や家族付き合いでは、全く宛にならず、あなたも、ほとほと嫌になるときが、近い将来来るでしょう。



今のうちに、自分に協力する覚悟あるのか?
発言を、もとめたほうがいいですね。
多分、貴女に全て責任押し付けるだけてしょうけど。

貴女が、旦那に頼らなければ生きていけないなら、可愛そうですが、今後は、旦那さんのやり方に従うことで、矛盾を、抱えて生きることの理不尽からくる、心の隙間を埋めて下さい。
    • good
    • 1

「いえ、子供は好きですよ。

ただしつけのされていない猿は嫌いです」
をオブラートに包んで言えばいいんじゃないですかね。

まあ正直なところ、弟夫婦とは関わり合いにならないほうがよさそうとも思う。
底辺くさい脳みそしてるし、
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

おっしゃる通り、そうなんですよね。
極力関わらない方がいいと思っています。
共通言語がないように思いますから…

底辺くさい…(笑)
やっぱりにおいますか…

お礼日時:2019/09/11 12:41

最近は、バカ親が多く、自分の子供の躾をできません。


そんな子供を、育てた、じいさん、ばあさんは、尚更、大バカ親です。
貴女は、こんな人間と生きていかなくてはならない事を、胸に秘めて忘れてはいけません。
その上で、こんな人間に囲まれて介護もする覚悟ありますか?
するのなら、堪え忍ぶしかないですね。
認知になる寸前に苛めぬきましょう。
それでしか、貴女の気持ちは晴れないと思います。
弟夫婦に関しては、介護の当番を、決めて、必ず、彼らの家に親を押し付ける日を設定するようにしないと、本当に一生許せない、自分が情けない人生になりますよ?
頑張りましょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

共感いただき心が軽くなりました。
ありがとうございます。

本当にそうですね。
わたしも相手にとっては鼻につく存在なのだと思います。

そんな価値観の違う者同士が
近しい存在になると、
今以上に軋轢が生まれるでしょうね。

苛める価値はないと思いますが
あなた様の言葉を心に留めておきます。

お礼日時:2019/09/11 12:38

人は口の利き方でなんとでもなります


口の利き方知らないのでしょうね
あなた
介護は私達がする事になります
子供が嫌いなのとどう関係があるのでしょう
相手が頼むかしら
そこにそろっている人は全員身内
貴方だけが赤の他人
他人が何口出ししてんだ
と言う話しです
介護して欲しかったら 私のご機嫌とりな
って 恐喝しているように聞こえます
あなた
その前に離婚なさるでしょ
家族全員に嫌われて 居られるのかしら
    • good
    • 0

「子供は嫌いじゃないけど躾がなってない子供は困る」でいいと思います。


「孫を連れて来てれる弟夫婦を怒らせるな、我慢しろ」って義母は言ってるんでしょうね。

我慢させられるのに耐えられないなら、しばらく(子供が中学くらいになるまで)行かないという選択もありますね。
老後の面倒も看る必要ないと思いますよ。我儘な弟夫婦は愛玩用で、兄夫婦は搾取用でケア要員なんでしょうね。
縁切りしていいと思います。粗雑に扱ってくる人を大切にしなきゃいけない義理はないと思いますよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

二行目、その通りですね。
直訳するとそのように言われました。

老後の面倒は他に誰もいないので
わたしたちがしないと、税金を使ってしまうことになるので
みなさまに迷惑をかけるのではと思ってしまいます。

以前はこんな風に考えませんでしたが
自分で税金を納めるようになって
本当に血税の意味がわかりますので…

お礼日時:2019/09/11 12:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!