
すごくスペックの高いパソコンをいただきました
色々なゲームを快適にできる程度のつもりだったのですが完全にオーバースペックです
部分的にパーツを売るというのも出来かねるのでどうにか活かしたいです
フルに使いこなすというのが一番なのでしょうがそこまでは言いません
ゲーミングpcですが、スペックの高いpcを活かす選択肢が増えればなと思っています
何か良さそうな案ありませんでしょうか?
スペックはこのような感じです
マザボ:ASRock Z390 Taichi Ultimate ATX
メモリ:64GB
電源:1200W
CPU:Intel Core i9-9900K
GPU1:GeForce RTX2080Ti SEA Hawk X (SLI)
GPU2:GeForce RTX2080Ti Gaming X TRIO (SLI)
SLIブリッジ:MSI GeForce RTX NVLink
SSD1:500GB
SSD2:2TB
HDD:3TB
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
オーバースペックで何が悪いんですか?
スペックが足りないならともかく、必要十二分であるなら「色々なゲームを快適にできる」という要望を満たしているんですから何も問題ないと思いますが?
なにもPCの性能をフルに使いこなせなければならないなんて気まりはありませんよ。
まぁ、発熱や電気代が気になるというなら買い替えなんかも検討すればいいでしょうけど、GPU2を抜き去って、CPUをもう少し低スペックのものに買い替えるだけでもいいんじゃないですか?
あと、性能を使い切ろうとするなら動画編集あたりですかね。
ユーチューバーにでもなります?
No.7
- 回答日時:
補足付いたので、再回答しますが、売る事は出来ないのでしたら
とりあえず、BIOSの設定でCPUのOC(ターボブースト設定を外す)しない設定にして、CPUのクロックを固定にするとCPUの発熱がかなり落ちますよ。
グラボ2枚差しは、単なる宝の持ち腐れ状態なので1個は外して、予備で持っておくか
グラボ1個くらいなら売ってもいいんじゃないの?
そのグラボ、私が買いたいくらいです。
つかわない物は外したほうが消費電力も抑えられます。
使わないのに無駄に電気消費するのは勿体なくないですか?
HDDの3TBも使わないなら線だけでも引っこ抜いておいたらいいです。
メモリも64GBもいらないので2枚くらい抜いて、予備で持っておく方がいいと思う。
No.5
- 回答日時:
そのPCを売って、自身の目的に合ったPCに買い替える。
これが最適解のような気がする。
確認はしてないけど、50万円前後するような構成ですので
中古として売っても10万円以上の値が付くと思います。
(ネットオークションで30万円で売りに出せば即決でしょう)
ですので新しいパソコンを購入する際の十分な足しになる。
No.4
- 回答日時:
確かに、かなりのハイスペックですね。
この仕様だったら、電気代も結構かかりますよ。
それにi9-9900kは、爆熱CPUと話題のCPUなので売ったほうがいいね
これ売って、新しく買った方がいいよ。
私ならそうします。
No.3
- 回答日時:
すでに回答があるけど、プログラミングやってみるってのがいいかも?
特にWeb系のプログラムだと、サーバ側とクライアント側を同時に走らせる必要があります。
OSがWindowsで、サーバ側がLinux環境とした場合は、仮想OSを動作させる必要もあって、古いCore i5クラスでメモリが16GBだと、なかなか動作が緩かったりして、イラっとくることもありますからね。
あとは動画編集処理です。
先日、ブルーレイ作成の処理をやったら、終わるまで12時間くらいかかりました。
動画は大きなファイルとなりがちですので、高性能パソコンが活躍できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード 電源ボックス:Smart 500W -STANDARD- 500W グラボはどこまで載せられますか? 3 2022/12/31 15:58
- デスクトップパソコン このスペックでVRゲームを快適に動かすことは可能ですか? 1 2023/02/20 17:21
- CPU・メモリ・マザーボード スペックは足りてるのにゲームがカクつく 12 2023/03/14 15:53
- ビデオカード・サウンドカード 特定のゲームに対して特定のGPUが使われない問題 4 2022/12/15 09:29
- ビデオカード・サウンドカード 機械学習用のグラボの3D性能に関して 1 2023/06/26 12:44
- オンラインゲーム Valorantの最低・推奨スペックについて質問させてください。 2 2022/09/07 17:48
- BTOパソコン ゲーミングPCの購入を考えているのですが、スペックについてコスパがいい組み合わせを教えてください。 5 2023/04/28 20:06
- CPU・メモリ・マザーボード 不具合の原因 6 2023/01/31 21:56
- その他(パソコン・周辺機器) 私のパソコンはどこまで増設・変更が可能でしょうか? 5 2022/07/09 14:59
- ノートパソコン ホグワーツレガシー PC版必要スペックについて ホグワーツレガシーをPCでプレイしたいのですが、PC 3 2023/02/09 21:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
メモリ増設後にPCの動作が遅...
-
ゲオでゲーム予約しました。そ...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
PCゲームのFPSが突然下がります。
-
配信等視聴しながらのゲームが...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
モンスターハンターワールドを...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
PS2本体でPS1のソフトをやる際...
-
皆様はカップルでの旅行で夜お...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
EFT(Escape from tarkov) タル...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
一対一(2人)で出来るゲーム...
-
ゲーム「VRchat」の音声が全く...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
皆様はカップルでの旅行で夜お...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
おすすめ情報
皆様回答ありがとうございます!
たしかに売って自分に合うものを購入するっていうのが最適解っぽいですね.....でも自分のお金で買ったわけではないので正直売るのはきついです><
プログラミングとか動画編集とか挑戦してみようかなぁド文系で全くの無知識ですが....
グラボとかがあれなので電気代はまあともかく
CPUはocしてるわけではないのですが水冷ですけどそれでも発熱やばそうですかね?そこまで発熱おばけならちょっと考えます