回答2
Daddy_cool さん
2019/10/27

自宅のWifi環境構築について質問

現在PCを有線LANで使用しています。

Android用に自宅にWifiを導入しようと思うんですが、
導入手順としては下記のリンクにあるような無線LANを購入して
今使っている有線LANのLANポートに接続するだけでいいんでしょうか?

なおPCは有線のまま、AndroidをWifiで利用したいと考えています。

https://www.amazon.co.jp/dp/B00J4GQJRO/
https://www.amazon.co.jp/dp/B071CWZRSQ/

現在の使用環境は下記のとおりです。
・AUひかりホームタイプ
・使用ルータ:AtermBL1000HW(レンタル)

AUひかりやプロバイダに追加でオプション契約等の必要があるのならそれも教えてほしいです。

0
通報する
ベストアンサー
swanlake2 さん
2019/10/27

添付のURLのような Wi-Fi の親機をLANケーブルで接続すればそのまま使用できます。

あとはAndroidのOSにWi-Fiを認識させてパスワードを入れるだけで接続できます。

ちなみに契約の変更などは一切必要がありません。

0
通報する
て2くん さん
2019/10/27

アクセスポイントモードにして、LANケーブルを接続するだけ。
ただ、無線LANの設定は各クライアント毎にしなければいけませんが・・・・

KDDIさんやISPには、なにも連絡などする必要はありません。
ただ、無線LANカードをレンタルしていて不要なら、無線LANカードのレンタルの廃止の手続きをしなければならない。

1
通報する

お探しのQ&Aが見つからない場合は質問しましょう

このページの先頭へ