dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows10 何故ここまで必要無い機能が増えたのでしょう?また解説本も何故少ない?すべての機能を理解している人は居るのでしょうか(お仕事でやっている人以外)、大型アップデートを繰り返す度に、コロコロ機能を付加したり廃止したりしていますが、その恩恵を受ける人はあまり居ないはずです。Windows10に関して(ver1909まで)何か不満がある人意見を聞かせてください。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    今後はコルタナが独立アプリになり、左下の検索窓から分離されたり、メモ帳が進化したり、
    UWPアプリ(MicrosoftStoreアプリ)の廃止やアイコンの変化やLinuxをWindows10と統合するなどの変化がver2004(20H1)から20H2で行われるそうです。いい加減コロコロコロコロ機能を替えたり
    するのは辞めて欲しい。

      補足日時:2020/04/24 02:27

A 回答 (4件)

Windows 10 はこれまでの Windows のような「製品」ではなく、細かなアップデートを繰り返しながら機能を最新に保つ「サービス」なので、様々な部分がチューニングされていく。


従来のコントロール パネルで行うアプレット形式のものが徐々に Windows 10形式 UI の設定アプリ側に移行されていく。 そして設定アプリ側の整理も進んでいく。

従来の製品としての Windows では行われなかった機能アップも定期的に行われていく。(サービスパックで機能追加が行われた時代もあったが廃止された)

タブレット スタイルで PC を使う場合のために別のエディションを開発・保守して無駄を排し、一つの Windows 10 で対応できるようにした。

万人向けに作っているので、人によって必要な機能も違うので使いたい機能だけ使えばよい。

いつの時代のどの Windows も新しいのが出るたびに相当数の文句も出ますね。
シェアが高いものの宿命だなーと毎回感じます。
    • good
    • 2

政治的にトロンを潰してウィンドウズは独占の大企業になりました。


独占が故に、やりたい放題、プログラムの補正、修正はいかしかたないとしても、
新機能と称して追加されるのは、我慢できない、選択制にしてもらいたいですね。
かと、言ってマックは使いたくない、アップルの囲み商法が嫌いなんです。

で、我慢できないないので、Linux OSにしました、Windowsに比べ、不便さは多く、
不満タラタラですが、何せ無料なので、文句も言えない、メールとインターネットの閲覧の
最低限の事が出来れば宜しいと思って使用してます。
個人のスキルを上げれば、Windows並みの事は出来る様なので、機能の選択制と言えるかも。
    • good
    • 0

一番気に入らないのはタイル表示です。



タブレットへの実装を考えてこんな形にしたのでしょうが、
通常のPCの操作では邪魔以外の何者でもありません。

これを開発した人達は事務作業をやったことがあるのかと言いたくなります。
windows7のスタートメニュー形式、もっといえばXPのメニューの方が使いやすいですね。
    • good
    • 0

>Windows10 何故ここまで必要無い機能が増えたのでしょう?


→世の中には必要としている人も大勢いると思います。
>また解説本も何故少ない?
→これは出版社の都合で判断してますからね。不足分はネットで検索する等で補うしかないでしょう。
>すべての機能を理解している人は居るのでしょうか(お仕事でやっている人以外)、大型アップデートを繰り返す度に、コロコロ機能を付加したり廃止したりしていますが、その恩恵を受ける人はあまり居ないはずです。
→すべてを理解する必要なんて無いでしょう。利用していて更に欲しい機能等が出てきたらその時点で実現できるか調べればいいのではないでしょうか。
>Windows10に関して(ver1909まで)何か不満がある人意見を聞かせてください。
アップデートで不具合(レベルダウン等)が出ることに不満はありますが、他にはほとんど無いですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!