dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マイナポイントの先着4千万人は、具体的には、どの手続きの先着なのでしょうか。
ソースを見つけられませんでした。
回答いただける場合はソースもお願いします。

質問者からの補足コメント

  • ソースありました。

    よく分かる!マイナポイント取得ナビ | マイナポイント事業
    https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/
    >※マイナポイントの予約者数が予算の上限に達した場合には、マイナポイントの予約を締め切る可能性があります。

    「まだマイナンバーカード持たないの」1人5000円分のポイント還元、7月からの申請は大混乱?
    https://news.yahoo.co.jp/articles/0298bdf72bdf25 …

    >●実は先着順、総務省「4000万人分の予算は確保」
    >6月3日時点の全国のマイナンバーカードの交付枚数は2140万9297枚で、人口に対する交付率は16.8%だ。単純計算すると、あと約1860万人分の「枠」があるということになる。

      補足日時:2020/07/01 22:10
  • 知りたいのは、具体的にどの状況になったらマイナポイントの還元が確定するのかという点です。

    今あるソースでは、「予約者数が予算の上限に達した場合には、マイナポイントの予約を締め切る」ということなので、予約が完了すれば、マイナポイントの満額の還元が確定するのではないかと思っています。

      補足日時:2020/07/01 22:22
  • ありがとうございます。
    でも記載いただいた内容では、何の先着なのか分かりません。。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/07/01 22:24

A 回答 (2件)

7月申し込み開始のマイナポイント、素朴な疑問に答える


https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60927940Z20 …

「マイキーIDの設定をする人」4000万(想定数)×最大還元ポイント5000円=2000億円
+その他事務経費458億円
を本年度に国が予算化しています。

実際はこの手続きをしても、
・運用中に病気で入院したまたは運悪く亡くなった
・2万円以上に達せず還元率25%の5000ポイント満額まで受け取れなかった
...
とか、いろいろ個別の事案はあると思われますので、4000万ID数超えを目指していると思います。
6月下旬で累計約2200万ほどのマイナンバーカード交付だそうで、この全員がマイナポイント手続きしたとしても、目標には程遠いようです。

総務省20年度予算の概要
https://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/bud …
この回答への補足あり
    • good
    • 0

予算が決まってはいて


申請順に
紐付けした支払い方法で2万円使いきるのが早い順

5千円配布されるだのどうこうでした。

頭が悪く、理解に穴のある種類でして
あってるか適当です
「マイナポイントの先着4千万人とは何の先着」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>紐付けした支払い方法で2万円使いきるのが早い順で
>5千円配布されるだのどうこうでした。

ありがとうございます。
でも、決済ごとの金額ベースで予算の消化を判定するという記載はみたことがありません。
どこかに記載があったのでしょうか。

お礼日時:2020/07/01 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!