dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この国の将来についてどう思いますか?

A 回答 (6件)

前途は暗いです。


亡くなった筑紫哲也氏は、最後の多事争論で「この国は過去(高齢者)にも未来(子供・子育て世代)にも投資していない。機能不全に陥っている」と言っていました。
その通りです。
子供を安心して産めない・育てられない。老後も年金が足りない・自助努力でお茶を濁す・・・
こういう政策では、国民は疲弊するばかりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やはり、そうですよね。
一部の富裕層には関係ない話かもしれませんが、国は富裕層だけで成り立っているわけではありません。

 本当に怖いです。

お礼日時:2020/09/23 21:20

生き残るのは、最優秀でも、最強でもない。


環境に適合できたモノが生き残るのだ。

日本は、外国から良いとこ取りをして
ここまできました。

日本の、環境適合性は抜群です。
トップに立つのは難しいですが、
米国が崩壊しても、日本は生き残ります。


今は凹んでいますが、時期を過ぎれば
元気になりますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

少なくとも、政府は今後、外国人労働者を拡大する予定です。
現時点でも約200万弱の外国人労働者がいます。(大昔はその1/10でした)

日本列島に居住する人の割合が日本人が圧倒的に多いままなら、これからもうまくやっていくかもしれません。

でも少子化からもわかるように、純粋な日本人はどんどん減っていきます。
※他方、中国人は増え続けます。

あと米国が崩壊したら、恐らく日本は中国によって支配されます。
※せいぜい自治権が残るかどうか。

お礼日時:2020/09/24 21:30

判断によります。

グローバル化が進めば吉。このままじゃ凶。
いつか入ってくるかも分からない年金などを減らす或いは消して家電や半導体などにも力を入れたりするなどすれば吉。高齢者に甘くするのは凶。←労働力がないのになぜお金を払うのか疑問に思う方もいると思います。、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
他の方も回答しているように、彼ら高齢者の生涯の労働量は今の現役世代の1.5倍ぐらいにはなるのでは?と思ってます。

つまり圧倒的な労働量および、稼いだお金で掛けた国民年金(社保)があるので、
最低でも等価(かけた分)は貰う権利は発生します。

反面、今の労働環境はどうでしょうか。
一部のブラックを除き、過労死とは真反対な、残業0、定時当たり前な企業が増えました。→そういう人達が老後、少ない年金になるのは至極当然の事です。

仕事よりプライベート優先とか言っちゃってる若者は、じゃあ生産性は今の老人たちより何倍もあるんだよね?と問いただしたい。

ほとんどの若者が大学まで出て、学歴だけで言えばエリート君です。
さぞ、生産性が高く8時間の労働で老人たちの2、3倍の生産性を発揮していなければおかしい訳です(笑)

 現実は違いますよね?

この30年で、国は傾斜し続けてます。
現役世代たちが有能だったら、傾斜し続けるのはおかしな話です。
※重々承知したうえであほなことを言ってます。

→余談ですが、特殊詐欺の危険を呼びかける放送は各市町村で毎日のように行われてます。大昔なら、毎日のように光化学スモッグ注意報があったように。特殊詐欺系はここ近年、増えてます。

今の若者たちが生産性が高く頭も良いならば、海外へ出て世界を股にかけたっていいはずです。

もちろん、ひとくくりにするのは間違っているのは承知してます。

お礼日時:2020/09/24 21:26

単純に良くなるより悪くなる確率が高い。



10年、20年計画で将来ビジョンを立てた
政策が出来ればそれは回避出来るが。

内容は中国進出工場の撤退、貿易の縮小と
外国人居住規制強化、不法滞在撲滅の二つ。

国内的には農業、漁業最優先で自給率70%
以上にすることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんですよね、、、場当たり的な政策しかしてないんですよね。
※今年のコロナは仕方ないですが→これは全世界的にも。

本当に10年、20年のビジョンは欲しいですよね。

私なら人権侵害と言われようが所得に関係なく独身税を導入しますね(笑)


人口が多すぎるとか言ってる人もいますが、単純に逆ピラミッドが続いたら後から産まれる子供達が貧乏くじを引き続けるだけの構図なのです。

単純に経済が横ばい(現状維持)であっても少子化が続く限り、未来の子供たちの負担はずっと続きます。

個人的には義務教育で強制的に1つの技術(職)を身に付けられるような教育システムでも良いと思うのです。

いわゆる、普通科というのは私が子供のころからずっとありますが、平均的な教養は付くかもしれないが、即戦力とは程遠いのです。

即戦力を求める企業が悪い、というのはもちろんありますが、
現実問題として、今の企業はそれを求めてます。

そして世界もそういう人材が活躍しております。

だったら国が音頭をとって、中学・高校ぐらいからは何かに特化した技術を学ばせるのも1つの方法かと思ってます。

何せ、仕事よりプライベート優先とか平気で言ってしまう若者たちの危機感のなさは、義務教育時にきちんと日本経済が行き詰まりを見せているということを教えなかった点もあると思ってます。

今じゃ、馬鹿でも大学という学歴を持てるようです。
※注:私は高卒です。→だから学歴的には負けますが、馬鹿大学出よりはできると自負しております。

お礼日時:2020/09/24 21:14

いまでも日本はどんどんと落ち込んでおり、この先も明るい見通しはなく、日本は没落する一方でしょうね。



国際競争力を調査しているIMD(スイスにある)によると、日本の国際競争力は平成景気(バブル経済期)が終わる頃までは世界第1位でしたが、1990年代後半から落ち始め、平成不況に入った1997年からは坂道を転がるように転落し、いまや香港、シンガポールはもちろん、中国、台湾、マレーシア、そしてあの韓国にも追い抜かれて世界第30位まで落ち込みました。まだ下がるでしょう。

実質賃金も平成9年をピークにその後は年々減っており、こんな異常な先進国はありません。この間に中国は5倍、韓国は2.5倍に増えており、日本の実質賃金は見劣りするようになりました。

戦後の高度成長期から平成景気あたりまでは日本人はよく働きましたが、いまの若者は何かちょっとでも不満があるとプイと仕事を辞め、転職する人が多くいます。自分の権利を主張するのに熱心ですが、文句ばっかり言って我武者羅にバリバリと働く人が減りました。これではダメです。

反対に、お金持ちになった中国(人)は水面下で日本の国土(名勝・景勝地・温泉地など)、レジャー施設、ホテル、会社などを買い漁っています。それがいちばん進んでいるのが北海道で、中国系のショッピングサイト「アリババ」では、空港そばの土地が堂々と売りに出されていました。すでに国土の少なくとも2%(ほぼ静岡県の面積)が中国人のものになっていると推定されています。

経営が怪しくなった日本の会社だって中国企業に買われています。
経営不振だったオーディオ・映像機器のパイオニアは、紆余曲折を経て香港ファンド企業の完全子会社になりました。ソニー・東芝・日立のディスプレー事業を統合して誕生したJDIにも中国系資本が入りそうです。シャープは台湾の鴻海企業集団の傘下に入りました。かつての三洋電機の白物家電事業も中国のハイアールに買収されています。
家電量販店のラオックスも蘇寧電器(中国の家電販売最大手)の傘下におさまっています。オーディオ時代には覇気があった赤井電機や山水電気も中国企業に買収されました(その後は潰れました)。
老舗の工作機械メーカーである池貝は、上海電気集団に買収されました。ゴルフクラブ名門の本間ゴルフも中国資本に買収されています。あのアパレル大手のレナウンでさえ、中国・山東如意科技集団が筆頭株主になりました。ここに紹介したのは、ほんの一例です。

お金が乏しくなった日本は、あちこちの社会資本が老朽化しています。その割合は道路橋:43%、トンネル:34%、河川管理施設(水門など):43%、下水道管渠:9%、港湾岸壁:32%が補修できずにヤバイ状態になっています。日本はボロボロになってきているんですよ。

加えて少子高齢化で働き手が減り、社会保障(医療、介護、生活保護、年金、福祉)にお金がかかるばかりです。
政府の借金は膨大な額になり、いまや国民一人当たり(幼児も含む)に換算すると9百万円近くにもなります。

この先の日本はもうダメでしょうね。そんな問題意識も危機感もなく、能天気な人がたくさんいますから、お先は真っ暗です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

発言者の年齢が不明(恐らく若者と思われる)ですが、彼らから言わせると30年前以上。
つまり、現在の高齢者は生産性が低いから馬鹿みたいに働いたそうです。


全く、説得力に欠ける発言です。

うん。ならここ近年、定時or1、2時間の残業だからこの30年間が傾斜しているという理屈にはならないのかと?(笑)


全く可笑しな理屈を振りかざす若者を見て抱腹絶倒ものです。
中にはニートの何が悪いのかという始末(笑)

>この先の日本はもうダメでしょうね。そんな問題意識も危機感もなく、能天気な人がたくさんいますから、お先は真っ暗です。

→でも、多分、若者たちは政治家が悪い。我々は何も悪くない!と一点張りでしょう(笑)

労働量、明らかに減ってるのにね。

あと、昨今の若者への調査だと仕事よりプライベート優先という人が圧倒的に多いです。ええ、経済が堅調ならそれもいいでしょう。

彼らのどこが生産性高いのでしょうかね?(爆笑)

お礼日時:2020/09/24 21:03

先は明るく!!です!


いまだかつてない、コロナという不運に見舞われましたが、私は、今回の事を通して世の中が、良い世の中へ変わっていく節目ではないかと思っています。
これまでの町並が変わり果ててしまって、辛くても、きっと、これから新しい世の中が始まる!そう!思えます!
地元の菅総理大臣に変わって、これまでの世の中が一掃されるのではないでしょうか?それを願ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
良い方向へ行けばいいのですが、なんだか中国と仲良くするというのが理解不能です。結局、すべてはお金なのかと。

お礼日時:2020/09/23 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!