dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数日ほど前に光回線を開通したものです。

ネットを有線で使用しているのですが、
回線速度が安定せず調子が悪いです。

ネットワーク診断をしたところ
「コンピューターは正しく構成されていますが、デバイスまたはリソース (dns サーバー) が応答していません。」とのエラーが出ます。
(この状態でもネットは使えています)

このエラーは回線速度が不安定な事と関係ありますか?
またこのエラーを解決するためにはどのような設定を行えばいいでしょうか?

---------------------

以下情報です。
不足している部分ありましたらご連絡ください。

回線:ドコモ光(戸建て)
プロパイダー:gmoとくとくBB
機器接続状況:光コンセント➡ONU➡ルーター(WXR-1750DHP2/スマホでプロパイダー情報登録済/wifiは使えている状況)➡PC本体


以上となります、どうぞよろしくお願いいたします。

「ネットはつながるが調子が悪い...」の質問画像

A 回答 (5件)

DNSが引けないのであればGoogleの無料パブリックDNSサービスを利用すれば解決するかも知れません。



https://gigazine.net/news/20091204_google_public …
    • good
    • 0

No.2です。



> 〇回線速度の不安定について
> インターネット速度計測サイトでダウンロードが200前後出ていたものが瞬間10ほどまでさがる事などが頻繁にあります。

なるほど。
で、ご質問に書かれた30Mbps前後のことも多いと。
確かに大きくぶれますね。


> 〇有線接続とWiFiの比較について
> すみません、私が使用しているPCにWiFi接続機能がなく有線でしか接続できません……

有線LAN接続でのお話でしたか。失礼しました。
その場合、ONUのLANポートの仕様は1000BASE-Tでしょうか?
また、パソコン側のLANポートの仕様も1000BASE-Tでしょうか?
加えて使用されているLANケーブルはカテゴリー5ではなくカテゴリー5eまたは6でしょうか?


念のためお使いのWi-Fiルーターのログを参照して急激に遅くなった時間帯のログに通知エラーがたくさん出ていないか確認されるとよいです。
ONUのログも見れるようでしたら確認されるとよいです。
そこにエラーがたくさん出ているようなら光回線の契約先に連絡して状況を説明し対応してもらうことになります。

そういうことが無いのであればご自宅からサーバまでの間のどこかの回線や機器の能力不足または混雑が最も考えられる原因です。
速度計測のサイトを変えても同じ状況か、よく使われるWebサイトでも不便を感じるほど遅いことがあるか、などをチェックしてみて下さい。
例えばWindowsパソコンをお使いでしたら月例の更新に時間が掛かって不便なことがあるとか。(丁度今週水曜に10月の更新情報がリリースされたところですね)

で・・・

> 回線速度が安定せず調子が悪いです。

・・・の具体的な現象がわかりませんので間違っている可能性がありますが、診断結果にある「DNSが応答しない」ということですとプロバイダーの機器の不調、または処理能力不足などが考えられます。
ようは契約されているプロバイダーの設備が契約者数に見合ったものでなかったり、点検・保守が十分でないため通信品質が良くないということです。

参考まで。
    • good
    • 0

プロパイダーのgmoとくとくBBに相談しましょう。


その方が迅速かつ確実ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そのとおりですね……
本日窓口が空いているようでしたら伺ってみます。

ありがとうございます。

お礼日時:2020/10/17 11:35

> 回線速度が安定せず調子が悪いです。



これは具体的にどういうことでしょう?
例えばインターネット上の速度計測サイトでの計測で、何回か続けて計測した際の計測値に倍とか3倍とかの違いがある・・・といったことでしょうか?
そうではなく数パーセントとか十数パーセント程度の差ということでしたらお使いのパソコンからアクセス先のサーバまでの間の全機器、全回線の処理能力と混雑度で瞬間瞬間変わります。

それとパソコンをWi-Fiルーターのすぐ前で使うとどうなるか、有線LANでつなぐとどうなるか、というのもあります。
これを行うとご自宅内の無線LANの環境の良い悪いがわかるかと思います。

参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

〇回線速度の不安定について
インターネット速度計測サイトでダウンロードが200前後出ていたものが瞬間10ほどまでさがる事などが頻繁にあります。
その状態から上がることもあるのですが、直ぐに同じように下がってしまうという現状です。
(アップロードは比較的に安定しているようです)


〇有線接続とWiFiの比較について
すみません、私が使用しているPCにWiFi接続機能がなく有線でしか接続できません……
スマホのWiFiとPCの有線だと比較になるでしょうか?

お礼日時:2020/10/17 11:29

Docomoなら、OCN、Goo、MSNなどで繋ぐと、接続速度は改善すると思いますよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

OCNなどはプロパイダー名のことでしょうか?
あまり知見がなく……

もしそうであれば、もうすぐ契約満了になるためプロパイダー変更も検討してみます。

ありがとうございます。

お礼日時:2020/10/17 11:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!