現在ドコモのガラケーを使っています。
この度スマホを購入しようと考えているのですが、恥ずかしながらどうやって購入したらいいか分かりません。
ずっとドコモを使っていたのでahamoで契約したいのですが、手続きはネットのみとなっており、
細かい所が良く分かりません、こちで契約するにはどうすれば良いでしょうか?
私も、ahamoには疑問がありますが、今後1カ月ぐらいで各種決定し発表があるはず!
つまり、貴方も私も慌てすぎです(笑)
ahamoは、月 2,980円+税 (通信:20GB/通話:5分無料)
今現在、
(基本料金以外で)貴方の電話「通話頻度/時間」や「通話料金」は、おいくら分でしょうか?
ahamoは、5分間なら通話無料ですので、
短時間の通話を掛ける事が多い人なら、5分無料はかなりお得でしょう。
長時間電話が多い人だと、オプションの「カケ・ホーダイ」(+1,000円)で24時間通話無料になりますので、電話魔の人にはお得でしょう。
今のガラケーだけを利用しているような人は、
そもそもネットなんて不要な人が多いので、ahamoの20GBは不要でしょう。1GBでも足りると思います。
それで、電話を月に1,000円分も掛けない人なら、ahamoの2980円は高いと感じるでしょうから、
MVNO(格安SIMの通信事業者)だと、月:3GBぐらい/約1,800円ぐらいなので、MVNOで十分な気がします。
スマホ販売は、(勝手な予想ですが)ahamoでも発売するとは思いますが、
他の購入方法としては、
ドコモで販売されたスマホか、SIMフリーのスマホを買うと良いでしょう。
個人的には、初めてのスマホは「安い中古品」でお試し感覚で良いと思います。ヤフオクやメルカリで1万円以下でも買えます。
(SIMフリーでなくても、ドコモ系のスマホで良いのです)
1~2年利用すると、好みや利便性がハッキリ理解してきますので、次の買いたいスマホがわかるでしょうから、新品を買って長期で利用できます。
今スマホが無くても生活できているので、焦る必要はないですね。
ゆっくり選んでみます。
ありがとうございました。
ahamoは、2021年3月26日開始だけが発表されたものです。
対応機種についてや詳細については発表されておりません。
オンラインでのみの契約ってものしか発表されておりませんからね。
3月1日に対応機種とかには発表されるようですから、今よりも詳細な情報が分かるでしょう。
ahamoについての詳細については、NTTドコモのインフォメーションセンターはまだ分からないので、WEBサイトをみてくださいとしか案内出来ないでしょう。
代理店も基本的に同様であり、具体的な情報は分からないので、WEBサイトをみてください。オンラインのみの手続きですとか言えないでしょう。
もっと具体的な情報を求められていると思いますが、それは、ドコモの一部の上層部しか分からないので、誰も分からないってことになります。
今なら、ドコモのスマホを購入して契約をする。
後日、ahamoについての詳細が発表されてから所定の方法でahamoを契約するってことになりますね。
一度店舗に行って話を聞きましょう。
手続きや操作方法など詳しく説明してくれます。
ありがとうございます。
こんな時期なのでなかなか行きにくいんですよね。
SIMフリースマホを買って、アハモの回線はネットで申し込むしかないです。
アハモはドコモですから、スマホの周波数が1,3,19に対応していれば使用できます。もちろん国内で販売されているSIMフリースマホならみんな対応してます。
アハモの契約の方はまだ細部が発表されてないですが、SIMフリースマホを買って自分で使えるように設定するということになります。
スマホのAPN設定は自分でしなければならないので、ネットで事前に勉強しておきましょう。
難しそうなので、勉強します。
ありがとうございました。
一旦スマホデビュープランへ機種変と同時にプラン変更し、
割引切れる1年後に改めてahamo検討してみては?
デビュープランを見ましたが、安いのかどうか判断が出来ないので、
3月まで待ってみます。
>こちで契約するにはどうすれば良いでしょうか?
ネットから申し込みします
それができない人はいままで通りドコモで契約してくださいというのがドコモの方針だと思います
そうですよね。
勉強します。
ahamoはまだ開始前なのでスマホ(端末)は販売されておりません。
3月1日には対応スマホの発表があるそうですので
3月まで待てばサイトから簡単に申し込めるようになるかと思います。
ありがとうございます。
3月まで待ってみます。