回答8
tanapyondai さん
2021/03/23

V6プラス接続してもポート変換は可能でしょうか?(RDP、FTP)

buffaloのルータの取説にこんな記載がありましたが、
----------
「v6プラス」、「IPv6オプション」、「OCNバーチャルコネクト」をお使いの場合、回線仕様により、ポート変換設定をしても通信が転送されないことがあります。
----------
現在IPv4で、
ポート変換によりリモートデスクトップ接続を外部から出来るようにしています。
例えば、
192.168.11.3のPCの「3389」ポート→外部「12345」ポートに変換して、
外部からは「グローバルIP:12345」で接続しています。
また、NASのFTPサーバ(192.168.11.2)も外出先からアクセスできるようにしてます。
(21番ポートの開放)

プロバイダはGMO BBで、「v6プラス」オプションについて
上記で出来ている事を継続できるなら申し込もうと思ってます。
サポートに問い合わせてもそこまでは回答してもらえませんでした。
詳しい方、教えてください。

0
通報する
ベストアンサー
hirorin38 さん
2021/03/28

V6プラスにて、どのプロバイダからV6サービスを利用しても品質には大差ないが、ポート開放等の可否は多少差があるかもしれない、と疑問があるようですが、結果は、どのプロバイダからの契約であっても、ほほ一緒です。
しかも、一度V6プラスを契約すると、自分が使えるポート番号は変わりません。(変わる可能性が、あるかもしれませんが)

>対応してるルータで一旦GMOのままV6サービスを試せば良いですかね?
V6プラスが対応できるルーターであれば、そのままで構いません。
必要に応じて、V6プラスの設定を変える必要があるかもしれません。(ポートの開放など)
V6プラスが使えないルーターですと、V6プラスを使っての通信ができないので、IPv6を使っての通信か、PPPoEを使ってIPv4での通信になります。

>これは、ルータ側で「内部ポート:3389、外部ポート:12345」を紐づけておいて、アクセス時、末尾に「グローバルIP:12345」で3389にアクセスすれば良いという事ですよね。

はい、そうです。

>ポート開放の項目がグレーアウトされてしまったので、ルータ選びに注意が必要と思いました。

はい、私も同様なケースになりました。
こちらは、NTTのホームゲートウェイ(HGW)を使っていて、HGWの中にルーター機能が入っています。
NTTのHGWの説明書には、V6プラスでの対応については、書いてありませんでした。
ネットで検索して、特別なアドレス、ポート番号を入れてアクセスすることになりまして、解決しました。
最近のV6プラス対応のルーターでしたら、書いてあるはずです。

私の場合は、ひかり電話を契約しているので、ひかり電話とネット接続ができる一体型のHGWとなっています。
もし、ひかり電話を契約していないと、NTTから提供されたONUと、自分で取り寄せたルーターになるかと思います。
もし、従来の通信方式のPPPoEからIPoEに切り替えた場合は、V6プラス対応のルーターを設置することになります。
元々、V6プラス対応のルーターを取り付けてあれば、PPPoEからIPoEに切り替わった際には、何もせずそのまま通信はできます。
ただし、ルーターの設定で、プロバイダに接続する部分の設定は、入れなくなります。
IPoEに切り替わると、プロバイダに接続するということはなくなり、ONU、ルーターに電源が入っていると、ネットに繋がったままの状態になります。

0
通報する
質問者からの返信

バッファローのWSR-2533DHPL2というルータを購入しました。
うまく行くか楽しみです。

通報する

この回答へのお礼

>ルーターの設定で、プロバイダに接続する部分の設定は、入れなくなります。

PPPoEの接続情報の入力が不要となるって事ですね。

プロバイダによる差ではなさそうなので
buffaloのルータで箱に「V6プラス対応」というシールが貼ってるのを準備して、
GMOのままオプション加入してみようと思います。

通報する
hirorin38 さん
2021/03/27

現状は、GMOでPPPoEでIDとパスワードを使って、GMOプロバイダに接続していて、IPoE(IPv6、V6プラス)を検討しているのですよね。
こちらは、@Niftyを使っていて、PPPoEでは通信速度が遅くなったりするので、IPoEに変えたら高速に安定するようになりました。

まず、GMOでV6プラスのサービスとありますが、GMOのプロバイダでは、V6サービスはやっていません。
GMOは、V6のサービスをやっているネットワーク会社に委託してサービスを行います。
V6プラスのサービスをやっているのは、日本ネットワークイネイブラー(JPNE)という会社です。
こちらの@Niftyも、V6プラスのサービスがありますが、JPNEを使ってインターネットに接続します。
よって、GMOでV6プラスのサービスを契約すると、インターネットへは、JPNEを使って接続され、GMOのプロバイダは使わないようになります。

V6プラスというのは、IPv6パケットの中にIPv4パケットを含ませるやりかたの1つで、他のプロバイダでは名前を変えてサービスをやっていたりします。
IPoEでは、自宅とプロバイダ間は、IPv6でしか対応できず、一般のネットワークのアドレスであるIPv4のサイトにアクセスするために、IPv4のパケットをIPv6の形に変えて通信します。

>IPv6でポート開放ができるおすすめのプロバイダはどれでしょうか?
とありますが、IPv6でポート開放というのは、関係ない話です。
と言うのも、IPv4でポート開放がありますが、IPv6でポート開放というのはないからです。
IPv6では、ルーターで端末のIPv6のアドレスを許可するか拒否するかの設定になります。
たぶん、V6プラスを使って、IPv4でポート開放のことと思われます。
ポート開放がおすすめのプロバイダはどこかというと、私は分かりません。
理想は、ポート番号0番から65535番まで使えれば良いですが、その辺は分かりません。
仮に、たくさんのポートが扱えるようになると、割増料金が必要となるでしょう。
一部のプロバイダでは、V6プラスようなサービスで固定IPアドレスができるところがあるようです。

>ルータも対応してればFTPやRDPができると考えてよいのでしょうか?
はい、FTPやRDPができます。
V6プラスが対応できるルーターが、必要となります。
すでに、私の方では、FTPやRDPがでるようにしています。
ただし、外から自宅にアクセスするときに、21番、3389番は使えないので、自宅に通過できるポート番号を調べてポート番号を決めて、決めたポート番号を自宅のルーターにて21番、3389番に変換することになります。

0
通報する

この回答へのお礼

詳しいご説明有難うございます。
こちらのネットワークの知識不足ですみません。
仰るお話ですと、V6サービスはJPNEを使うサービスなので、
どのプロバイダからV6サービスを利用しても品質には大差ないが、
ポート開放等の可否は多少差があるかもしれない、と読み取れましたが合ってますでしょうか?

hirorin38さんがFTP、RDPができると仰ってるわけですから、
全てのプロバイダを調査せずとも@Niftyが手っ取り早い?と思いましたが
「>IPv6でポート開放というのは、関係ない話です。」てことは、
対応してるルータで一旦GMOのままV6サービスを試せば良いですかね?


>ただし、外から自宅にアクセスするときに、21番、3389番は使えない

これは、ルータ側で「内部ポート:3389、外部ポート:12345」を紐づけておいて、
アクセス時、末尾に「グローバルIP:12345」で3389にアクセスすれば良いという事ですよね。

あと重要なのはルータ選びと思ってます。
例えば、エレコムのWRC-2533GST2では、v6プラスが開通したとたん、
ポート開放の項目がグレーアウトされてしまったので、ルータ選びに注意が必要と思いました。(これは機器の仕様で、プロバイダの差じゃないですよね?)

私としては、ブロードバンドが普及した以降、buffalo製を沢山利用してきましたが、ポート開放機能が無い機種に出会ったことがありません。
V6プラス対応と記載のあるbuffalo製が無難と思ってますが、
hirorin38さん確認済みの機種も参考までにご紹介いただけると幸いです。

通報する
hirorin38 さん
2021/03/24

こちらでは、V6プラス接続してポート変換を行い、宅外から自宅へFTP、リモートデスクトップができるようにしています。
V6プラスでは、自分に提供できるポート数は、240個となります。
V6プラスでは、自分の家のグローバルIPアドレスは、他の家でも使われることになります。
No.4さんの回答では、ポート開放ができないとありますが、ルーターの取説には、V6プラスでのポート開放のやり方が記載されてないからではないでしょうか。
実際、こちらはNTTのホームゲートウェイをルーターとして使っていますが、取説には、V6プラスのポート開放のことは書いてありません。
ネットで調べて、V6プラスのポート開放のことを知りました。
外のサーバから自宅へアクセスで、ポート番号が固定されている場合は、諦めるしか無いです。
そんなときは、PPPoEを追加して、対応するするやり方でしょうか。
フレッツの場合は、2回線使えるので、IPoEとPPPoEの両方を使うことができます。

0
通報する
質問者からの返信

追記で失礼します。
ASAHIネットにはこんな記載がありました。
https://asahi-net.jp/support/qa/item.html?sheetName=c28&questionNo=c28225#top
ルータも対応してればFTPやRDPができると考えてよいのでしょうか?

通報する

この回答へのお礼

何だか希望の光が差したようなご回答ありがとうございます。
お詳しくて経験も豊富そうなのでお聞きしたいですが、
具体的には回線はドコモ光で、プロバイダにGMOを選んでおります。
GMO前提でもがいてますが、GMOでは一度レンタルしたルータは交換できない規約でただの保管物と化してますし、DL、UP速度も不安定で、IPv4かIPv6いずれかしか選べないみたいでしたし、、、
GMOに拘る必要はありません。

タイプAのGMOを選んでしまいましたが、タイプBでも構わないので、
IPv6でポート開放ができるおすすめのプロバイダはどれでしょうか?
僕の使い方ならGMOよりマシ、無難かも、というレベルで結構です。
経験の範囲で教えて頂けると幸いです。

通報する
varietyknowledge さん
2021/03/24

WRC-2533GST2のオンラインマニュアルを見てみた。
ポートフォワーディングの項目はあったけど宛先ポートの指定しかできないみたい。
プロトコルの指定方法も選択式のようなので、FTP/RDPを指定できるか分からない。
残念ながらWRC-2533GST2ではできなさそう。

0
通報する
kongojid1740 さん
2021/03/24

v6プラス接続における、ポート開放を行う事はできません。GMO BBでは出来ないので、v6プラス以外の別のプロバイダーにするしか。出来るプロバイターもあるらしい。或いはv6プラスでも制限はあるが開放する方法もあるらしい。
https://help.gmobb.jp/app/answers/detail/a_id/015002
https://qiita.com/nbhr/items/2850ccaa3456a8553bbf

0
通報する

この回答へのお礼

ありがとうございます。
こんな記事もあるのですが、、、、
http://min117.hatenablog.com/entry/2018/07/01/105544

ルータ買うだけ無駄なんですかねぇ・・・

通報する
varietyknowledge さん
2021/03/23

No.2お礼返答:

>例えばLAN内のFTPサーバ(192.168.11.2)の21番ポートの場合
>IP192.168.11.2 LAN側ポート21 宛先12345(これが自分の使える範囲だった場合)と設定しておいて、
>外部WANからFTPクライアントでポート番号を12345を指定してアクセスすれば、LAN内のFTPサーバに接続できる。

認識はそれで合っていると思う。

利用可能ポート番号と宛先ポートの紐づけ(ポートマッピング)はポートマッピングに対応したルータである必要がある。
先に示したリンク先はいずれもバッファロー製のルータで説明している。
他にNEC製のAtermシリーズ、YAMAHA製のRTXシリーズもポートマッピングが可能となっている。
ただ、これらもすべてのルータが対応していたわけではなく、ファームウェアの更新でできるようになったケースも多い。

なので、エレコムやIOデータもルータによっては可能になっているかもしれない。
まずはルータのファームウェアを最新に更新し、ポートマッピングの項ができるようになっているか確かめてみてはどうだろうか。

0
通報する
質問者からの返信

No.3の方に補足です。
調べてみました。そういう記載が無さそうな気がしました。

ちなみに、WRC-2533GST2 という機種です。
そしてファームウェアの記載があるのがこちらかと思うのですが。
https://www.elecom.co.jp/support/download/network/wireless_lan/wrc-2533gst2/

私が知らない用語なのかもしれず、見て頂けると助かります。
「この機種は駄目だね」って事が断定できればbuffaloのを買いに行きます。。。

通報する

この回答へのお礼

ありがとうございます。
レンタルされたルータの型番でファームウェアの状況を調べてみます。

通報する
varietyknowledge さん
2021/03/23

>リンク先を見たところ、自分に割り当てられたアドレスから使えるポート範囲が決まっているようですね。

認識の通りで、IPv6トンネリングを使うポート変更は使えるポート番号でやりくりすることになる。
けど、利用可能ポート番号と宛先ポートは別でもよく、紐づけを行えば良い。

こちらのサイトも参考にしてみて。
https://www.akakagemaru.info/port/v6-portfw.html

0
通報する

この回答へのお礼

ありがとうございます。
リンク先読んでみましたが理解が完璧じゃありません。

私の理解を具体的に例えてみます。
もし可能なら合ってるか合ってないか返答いただけると幸いです。

例えばLAN内のFTPサーバ(192.168.11.2)の21番ポートの場合
IP192.168.11.2 LAN側ポート21 宛先12345(これが自分の使える範囲だった場合)と設定しておいて、
外部WANからFTPクライアントでポート番号を12345を指定してアクセスすれば、LAN内のFTPサーバに接続できる。
----------
ただ、特に気になったのがリンク先の
「注意事項、エレコムとIOデータルーターは~ポート変換設定に対応しない(v6接続だと無効化される)
という記載です。

そもそも質問のきっかけが、
GMO BBでルータレンタル無料だったので、エレコムのを選択しており、
過去に一度V6オプションに変更したらポート開放ができなくて、元に戻した経緯があります。

バッファローなら出来るのかと思い、購入前に調べてたら取説の記載が気になって最初の質問をした次第です。
ですがリンク先の記事を読んだら、実は設定方法を理解してなかっただけで、今借りてるルータでもできるのは?
と思ったら上記の注意書き・・・

結局、v6に変更した時、エレコムではポート開放不可能で、
buffalo(IPv6対応と記載有る機種)でなら出来るという事でしょうか?
(できれば借りてるエレコムで実現出来たら万歳です)

通報する
varietyknowledge さん
2021/03/23

v6プラスでもポート変換、ポート開放は可能。
ただし、それなりに手間はかかる。
(自分もbuffaloのルータではないけど、ポート変換、ポート開放はできている)

手順については下記のサイトを参照のこと。
http://dotsukareta.blogspot.com/2018/01/v6portopen.html

0
通報する

この回答へのお礼

ありがとうございます。
リンク先を見たところ、自分に割り当てられたアドレスから使えるポート範囲が決まっているようですね。

分かれば教えて頂けませんか?ヒントでも良いので。。。
・FTPサーバのポートが21番から変更できない場合、外部からFTPにアクセスする事は出来るのでしょうか?(ポート番号が変更できるものもあるが、出来ない物もあるため)
・RDPもデフォルト3389ですが、それを変えずに
 LA側3389ポート⇔WAN側自分の使えるポート の開放は可能でしょうか?

※v6プラスに切り替えてしまってから出来なかった場合、元に戻すのにまた半日かかってしまうので可能な限り想定しておきたいです。

通報する

お探しのQ&Aが見つからない場合は質問しましょう

このページの先頭へ