ルーターのDMZに別のルーターを接続するとします。
この状態で上流のルーターのIPv6設定を「無効」にした場合、下流のルーターではIPv6による接続はできなくなるのでしょうか。
たとえば仮に通常のルーターのDMZにソフトバンク光の光BBユニットを接続したとした場合、上位のルーターのIPv6設定を「無効」ではなく「パススルー」にしない限り高速ハイブリッドは使えないということでしょうか。
上流のルーターがホームゲートウェイ(有線ルーター)の場合、ホームゲートウェイ側にDMZの設定を行い、下流のルーターのインターネット接続タイプを静的IPに設定し、DMZで指定したIPアドレスに変更、DMZ指定されたルーターは、インターネットからはインターネットに直接接続されているような状態になる。
ホームゲートウェイ側の管理画面にログイン、DMZを有効にし、適当なIPアドレスを入力(例:192.168.0.254)。
下流のルーターにログインして設定。ログインの際は、例の"192.168.1.1"とブラウザに入力。
インターネット を開き、接続タイプを静的IPに設定し値を入力。
(例)
IPアドレス: 192.168.0.254 (DMZに指定したIPを入力します)
サブネットマスク: 255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ: 192.168.0.1
DNS: 192.168.0.1
ご回答ありがとうございました。
下流で使いたいというルーターというのは実はRakuten Casaでして、これをパススルー設定無しで接続したいというのが目的です。
手持ちのASUSルーターではIPv6パススルーが文字通りの素通しになって危険だと思ったからです。
しかしそれでDMZ設定して接続したところ、IPv6を「無効」にするとDMZへのそれも断たれてしまうため、このやり方ではダメなようでした。
ところでそれと並列で併用している光BBユニットはRakuten Casaが要求するIPv6パススルー設定が元々不可能であるため最初から諦めていたのですが、試しにこちらでDMZを設定して接続したところなぜかIPv6アドレスが見えており、またVPNパススルーもDMZを通したことで可能になったようで、ちゃんと動作してくれました。
結果的にうまくいったので良かったです。
「無効」とはipv6を使えなくするという意味らしいので、下流にはipv6は行かない。下流からはipv6が使えないのは当然かと。パススルーとは何もせずに下流に流すという意味らしいので、ipv6が使える。
設定が無いルーターはどういう処理なのか分からない。やってみるしか。上流のルーターがipv6に対して、特殊な処理をしてなければ、事実上パススルーと同じになる筈なので。
ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなって申し訳ありません。
結局なぜかDMZ設定-というよりVPNパススルーの設定をしなくてもRakuten Casaが使えるようで、どうもよく分からないこととなりました。
下流のルータでIPv6接続が使えるかどうかは、上流のルータがIPv6をパススルー(ブリッジ)している事とプロバイダ側がそれに対応できるかどうかという事になります。
一般家庭向けのブロードバンドルータ(Wi-Fiルータとか)はIPv6設定を無効にするとIPv4のみを通してIPv6を通さなくなる仕様のモノがとても多いですから、お使いのルータの仕様をしっかりと確認する必要はあると思いますね。
DMZにしたからといって、上流から見れば丸裸状態でさらけ出している状態なだけであって高速になる訳では無いですからねぇ。
2重ルータ状態なのは変わらないので、速度低下は否めません。
ご回答ありがとうございました。
2の方へのお礼にも書きましたが目的は速度ではなく、Rakuten Casa使用時のセキュリティを向上させることでした。
書かれておりますように、ASUSのルーターはIPv6「無効」でDMZにもそれを出さなくなり、失敗したように思ったのですが光BBユニットがそうではなかったため助かりました。
ただこちらはRakuten Casaの要求するIPv6パススルーが元々設定できませんし、無効にすることすらできない仕様です。
うまくいったのはいいのですが、何となく腑に落ちない感じです。