dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このことについて、PCの起動時間をできるだけ短縮しようと、設定を『Skypeをバックグラウンドで起動する』にかえました。
私の知識では、バックグラウンドで起動していると着信があったら反応すると思うのですが、全く反応がないだけでなく、起動中に表示されるインジケーターも表示されません。(この場合でも、手動で起動するとインジケーターは表示されます。)
私の解釈か間違っているのでしょうか?それとも、何か手順を間違えているのでしょうか?
なお、この質問に先立ち、Skypeヘルプから『仮想エージェントに質問する』と『お問い合わせ』を使って調べようとしましたが、どちらも全く役に立ちませんでした。

A 回答 (3件)

PCの起動時間をできるだけ短縮したいのでしたら、


Skypeをバックグラウンドで起動しない方が良いと思います。
起動させるという事は、PCを起動した時に読み込む対象が増えるので時間がかかるようになります。
使いたい時にSkypeを起動させることになります。

あと、バックグラウンドで起動しているのに、着信しないという件は、
分からないです。
自分のPCでSkypeを起動してみたのですが、その設定が見当たりませんでした。
すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
『使いたい時にSkypeを起動させる』
そうですね、これが一番ですね。
ただ、テクニックとしてやってみて、思った通りにならなかったものですからお尋ねした次第です。
なお、この設定はSkype初期画面の左上のユーザー名が表示されている欄右側の『・・・(その他)』のマークをクリックすると『設定』という項目が表示されます。
これをクリックして表示されるメニューの中から『全般』を選ぶと『Skypeをバックグラウンドで起動する』があります。

お礼日時:2021/07/02 06:46

そもそも、隠れているインジケーターを表示させてもSkypeのインジケーターが出てきません。

」←あっ そうなの・・くらいです・・
俺も 携帯電話が無いから スカイプを利用し 電話番号を取得しただけなので スカイプ自体 あまり分かっていません・・

けれど 相手から電話が来ると 画面が勝手に出てくるので それで 満足してるから・・
他の 使い道には 使用して無いから 俺には これで充分なのです・

あなたの使い道と 俺の使い方の違いなので  これ以上は あなたが調べるしか 無いと思いますよ・・
それか 他の回答を待つか・・?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
使い方は人それぞれに加え、機種やバージョン、オーソライズの仕方で動作や表示が替わってくるので、これだけの情報では限界があるのは理解しています。
もう少し、他の方の回答を待ってみます。

お礼日時:2021/07/02 08:56

アクティブに しておけば 掛かって来れば 画面が勝手に出てきますよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
バックグラウンドで起動しているので、アクティブになっていると理解しているのですが、違うのでしょうか?
そもそも、隠れているインジケーターを表示させてもSkypeのインジケーターが出てきません。

お礼日時:2021/07/02 06:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!