dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自民党、公明党のコロナ対応をどの様に思われますか?

始めのうちは、なるほど経済活動が優先だとは思いましたが

その後は、医師会に気を使い病床も頭打ち、ワクチンは後手後手・・

飲食店に多額の支援を行うも

国民に対して特措法を厳格化できず街は大にぎわいです。

第一党でありたいのか、外交と同じなのか

毅然とした対応を行なわない、いつまでも優柔不断・・

サラリーマンは、毎月多額の保険料を天引きされ

救急車を呼ぶも断わられ、自宅で看取られるこの現実

ただただ自民党、公明党は、国民の生命より第一党でありたいだけなのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 昨日の国会で、国民民主党の玉木代表が西村康稔経済再生担当相に対し質疑し

    西村康稔経済再生担当相は、コロナ対応の特別措置法について

    「強制力が非常に緩やかな法体系になっている」と指摘しているが

    自公は、いつまでも いつまでも優柔不断です。これで国家なのでしょうか?

    法整備というが、国会は閉会中で

    野党からの要求も却下・・どうなっているんだ自公は?

      補足日時:2021/08/18 11:15
  • 今の政治家では理解できないレベルまで
    諸外国では数十年前からAIとテクノロジーは進化しています。
    自己保身だけの80歳前後の爺さんが集まって
    AIの可能性について議論できるはずがない
    他国から遅れていく日本に気付きもしない議員ばかり
    それでも、高齢の派閥の議員は先進国と思ってる
    半導体産業を失い
    IT大国からは大きく後れ、自動車産業もEV車の時代になれば中にとってかわられそうだし
    産業の中核を全部失ってしまいそうになっている
    観光を柱にしていくってことは、歴史遺産など文化しかないってこと
    文化を支える産業、それを中心にした経済・交易がなければもう没落の一途
    高齢の派閥の政治家はそんなこともわからず寝ぼけ
    もう「既に死んでいる」ことすら気づいていない。
    どこの政党でもいいから、早く国会議員の定年制度を提案してくれないか・・
    どこに居るんだデジタル改革担当ってニートになったのか?

      補足日時:2021/08/18 17:05

A 回答 (16件中1~10件)

自民党、公明党の支持層、党の性格もあるからでしょうが、



他の回答者の方も認められているように、人命よりも経済優先が目立つコロナ対策です。
そして中央政府が主導して対策に当たるというより、自治体丸投げが目立つものでした。
内閣にいる政治家が、コロナ対策のような政治課題には興味関心が低いということをヒシヒシと感じました。
だからこそ、ワクチン接種も先進国(OECD加盟国)で最下位スタートとなったのでしょう。
関心が高ければ、どんな障害や抵抗も克服してやろうとする政権だということは知っていましたから、関心が低いと感じるのは当然です。
安倍政権のときの学校休校は、宣言はしたが実施は自治体丸投げでした。
菅政権になっても病床設置は自治体の責任と丸投げです。
そのくせに、文部省管轄の大学病院のコロナ病床は増えません。
これを改善できるのは自治体ではなくて、文部科学省の上に立つ内閣官房ですし、予算措置を握っている財務省で、それを統括して動かせる国です。
ワクチンも確保するのは国の責任なのに、それをはたせず、接種準備した自治体に迷惑をかけているほどの体たらくです。
全く話になりません。仕事しろ、仕事の意味を知っているか?と言いたくなるほどです。
このようなことを書くと、必ず出て来るのが、国内治験ができていないワクチン導入に反対したのは立憲と共産だという意見。
それを言うのが野党の仕事であって、当然に問題となることが予測できることで、どのような保証と補償を国民にするのか、政府がそれを決めずに導入しようとすることに、野党が反対するのは当然であって、政府はそれに対する対策を決めてから図るべきことなのです。
日本は、報道からして、官僚からして「子どもの国」です。

コロナの国内流入も、デルタ株の流入も全く防げない、ザルと呼ばれても全く反論できないような水際対策を正常に改善できるのも、国の出入国在留管理庁です。自治体ではありません。
現状では南米ラムダ株も素通りで入って来て、国内第六波になるのは間違いないでしょう。デルタ株で第五波が起こるのは専門家が予測していましたが的中でした。正直、高い知見を持つ専門家でなくとも、私でも簡単に予測できました。ラムダ株流行第六波も簡単に予測可能です。

中国はコロナ発祥の地(中国政府は否定していますが)武漢で、また百数十人のコロナ感染者の発生が確認されると、すぐに武漢の高速鉄道駅を閉鎖、高速鉄道を止めました。
他の地域に感染者を広めないために、最も効果が高い対策をとったまでです。
日本は、何度流行の波が来ようと、東京駅発着の新幹線を止めたことはありません。
やることと言ったら飲食店を時短営業、酒類提供時間を制限して締め付けることだけです。
理由は簡単です。新幹線を動かしているのは日本を代表するような大企業ですけど、飲食店を経営しているのは、政治的な圧力手段を持たない、殆どが個人零細企業だからです。
何を基準に対策しているのか、人命なのか、経済への影響なのかを判断するのに、これほどわかり易い例はありません。

オリンピックが終了した後の選手村を、緊急のコロナ病棟にする案を、菅総理はするつもりがないとの報道がありました。
だったら、どこをそうするつもりなのか。
この政権には、これはできないが、これをやるとの代替案が全くありません。
どこかの新興宗教みたいに(新興宗教団体が与党でありますが)、念仏みたいな答弁を繰り返すだけではコロナ禍は解決できません。
お盆の帰省で、それを皮肉ったSNS投稿が、国民の間に大うけしたのは理由があります。
    • good
    • 1

予算的なことが税金で賄われていますから、後手後手は仕方がない事って思う。

確証が得られて初めて対策行動に移れている状況。マスコミは激しくののしったりしていますが、日本の現状はいいほうだと思う。

鈍いのは国民も国も行政も大差はないから、文句言う暇あったらできる対策を粛々と進めるしか家族を守る手段はないんだよな。

誰もあてにならないしいい加減ですから
近年、日本も報道とかの情報が伝わらない人々も少なくない現状ですよ。

病床だって最初から足りていないよね。
医療関係者が日本は世界でも特に病院数の多い国だっていってたの覚えてる。現実は、病床の開きなど、最初からないってことなんですよね。バイオテロ並みの感染症なんて対応できないとも言ってたでしょ。

逆にすべての情報を隠して対策進めたほうが良いのかもしれないけど、どちらにしても大変な騒ぎにはなるよね。ワクチンが届かなくなれば近年中に米国抜いてしまう可能性なんかも無くはないし・・
    • good
    • 1

( ̄~ ̄;)


どう思うか、利権企業にどれだけ利益を渡せたのか?
気になりますね

自民党は利権企業あっての自民党だから
国民より、電通・パソナ・東電じゃないかなぁ~
観光業もあったね
    • good
    • 1

これは答えようがないですな。


憲法改正して数か月外出禁止、戒厳令を敷くしかないダスナー
    • good
    • 0

伝道の書 3:11 神のなされることは皆その時にかなって美しい。

神はまた人の心に永遠を思う思いを授けられた。それでもなお、人は神のなされるわざを初めから終りまで見きわめることはできない。

マルコによる福音書:14章:30節 イエスは言われた、「あなたによく言っておく。きょう、今夜、にわとりが二度鳴く前に、そう言うあなたが、三度わたしを知らないと言うだろう」。
  http://bible.salterrae.net/kougo/html/
_

 おおきなのっぽの古時計 おじいさんの時計 百年いつも動いていた ご自慢の時計さ おじいさんの生まれた朝に 買ってきた時計さ いまはもう動かないその時計 百年休まずに チク タク チク タク おじいさんといっしょに チク タク チク タク いまはもう動かないその時計 何でも知ってる古時計 おじいさんの時計 きれいな花嫁やってきた その日も動いてた うれしいことも悲しいことも みな知ってる時計さ いまはもう動かないその時計 うれしいことも悲しいことも みな知ってる時計さ いまはもう動かないその時計


_




情況は、刻々と変化する。 世界の昼夜、光り と 闇も、廻っていく。
どこの、時計で行くのやら。 人の数だけ、時計がある。
過去の時計は、独裁大きくて、動かない。 引き摺り引っ掻き引き回しの鐘の音ともみえる。
どんな、時計となっていくのやら。 そのへんのあまたも、テンポある、機械時計と、みえる。 おおきな時計、今日も鐘である。

医療福祉の時計と、なっていくのかもしれないですね。

おじいさんの時計、そんな、ところかもしれない。


医療責任者の不足も叫ばれますが、コロナパンデミック、最終的に、PCR検査で、症状名を確定し、酸素ボンベでしょうか。
と、いうことは、それだけで、回転する、国民休暇村のような施設、その名誉村長のような肩書きがあってもいいのではないでしょうか。
パンデミックに押されたら、バンバン収容出来る。 暇な時は、盆栽民宿でも、やっていればいい。
周辺の裾野では、にわとり飼ったり、ブーちゃん飼ったり、獣医さんもいればいい。
パンデミックが、悪化したら、臨戦の療養所である。
一石二鳥かも、しれない。


治にいて乱をわすれず、 普段から、こつこつ地道すれば、国民休暇村なのかもしれない、ですね。


アメリカの東海岸とは、とりと丑三つ時程もちがう。結構コケコッコー、忙しい世相となるのかもしれない。


https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/ …
    • good
    • 0

政権与党と寄生与党は、何もやってないので、コメントしようがありません。

    • good
    • 0

オリンピックやりパラもやるなんて最低


パラぐらい中止にしない 国民をバカにしている
総辞職
    • good
    • 1

単純に国民の自主性を信用しすぎた馬鹿な政府


国民はそんなにお利口じゃなかったので行動変容で
抑えきるなんて到底無理だったってことよ
    • good
    • 1

そもそも、検疫または防疫から、入出国制限、感染仕様対策の法整備、緊急事態宣言、まん延防止措置に至るまで、すべては地方自治体の責任です。

国家政府には責任はありません。
    • good
    • 1

去年から野党各党はPCR検査の拡充と


コロナ専用病院の設置を求めていました

野党は反対ばかりなど野党を批判する人がいますが
去年の安倍政権時代から言い続けています

理論上のベット数には余裕うがありますが
同じフロアにコロナ患者と内科や外科が入院する事はできません
また出入り口もエレベーターも通路も階段も別々にしないと
入院は不可能です
さらに医師や看護師の控室、掃除や介護のスタッフも
普通の患者と別々にしないと病院でクラスターが発生します

中国は、初期段階で1000床の病院を10日で作りました
問題はありましたが
これだけで国民は安心するのです

しかし日本は誰も使わないマスクを配っただけです

安倍政権から野党の提案は絶対に聞き入れない
事が問題でしょう
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!