dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歯磨きは夜だけでいいんですか?
また夜だけと朝晩、磨いた場合の違いも教えてください

A 回答 (7件)

朝昼晩するのが基本だと思います。


朝は食前にうがいをします。睡眠時の菌を出す為。
そのまま食事すると体内に入ってしまう。
他は食後30分ほど経過してする方が良いです。
他者が説明されている様に食事直後は酸が多いので歯にはよくありません。
中々理想通り出来ないと思いますが参考にして下さい。
    • good
    • 0

動物の歯は骨格と繋がっているが、人間の歯は繋がっていないので、歯茎が腫れたりするし、虫歯にもなる。


歳をとれば、総入れ歯にも。
なので、歯茎のマッサージが重要となるので、最低でも寝る前に歯磨きするといいよ。
    • good
    • 0

歯を磨いているのは人類だけです。


動物は歯を磨かなくても死んだりしません。
お好きなようにすればいいと思います。
なお、歯磨き粉(練剤も含めて)は葉に良くないという研究もありますから、何もつけないのが一番いいと思います。
    • good
    • 0

歯医者の定期健診を6年近く続けてますが


歯磨きは基本朝でも夜でも食事前だろうと後だろうと関係ありません
また一回で十分です
虫歯の原因は歯の間の食べ残しによる歯垢や歯石によるものですので
歯磨きは一日好きな時に一回くらいで
後は歯間ブラシや糸ようじなどの掃除のほうが重要です
歯の隙間の掃除が必要であって歯磨きは本来不必要です
なので20本入りで300円くらいで歯間ブラシが売ってます
1本が半月くらい使えるのでご飯食べた後に歯の隙間掃除が理想です
    • good
    • 0

歯磨きって、毎食後30分以上経ってかするものでしょ?


食後すぐだと、口の中が酸性の為、歯が削れちゃうけど、30分経てばアルカリ性に戻るから、削られにくくなるって聞いてるんだけど……。
    • good
    • 1

あまり磨き過ぎると歯が減ります。


又食べてすぐ磨くと減りやすいです。
夜寝る前に磨いて、あとは食後よくゆすいでください。
    • good
    • 0

10年ほど前、テレビで歯科医師の方が、歯磨きは、



3度の食事(朝食、昼食、夕食)の後、

食後3分以内に、3分間磨いてください、、、と

仰っておられるのを観て、以来、実行しています。

「3、3、3」ですね。

今では、ちょっと、何気に、何か食べた後も

すぐに、歯磨きしています。

歯磨きの習慣をつけると、口の中が爽やかで気持ちが良いですよ。

ある俳優さんが「食後の後、毎回、必ず歯磨きしている」と

話しておられるのをテレビで見て、その俳優さんのファンになりました
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!