ちょっと質問と言うか、「へー!」と思ったことなんですけど、
日本国内の通信は、よく電信柱とかからケーブルを伸ばしてインターネット使えるようになってるし
電話もできるから、そんな感じで繋がってるんだな-となんとなく理解してました。
でも、、海外だと?あの電信柱がずっと繋がってるわけではないですよね。
それでちょっと調べてみたら、以下見つけました!
>国際電話の「糸」は、海底にあります。「海底ケーブル」として敷設されているのです。
https://business.ntt-east.co.jp/content/nw_system/02.html
なるほど!海底か!と。
これって常識なのかもしれないのですが、、普段の生活インフラってあまり意識したことがなかったので
個人的には新たな発見で、思わず書き込みをしてみました!
この仕組ってどうなってるんだろう・・?って、大人になると疑問に思うことが少なくなりますが
こうやって調べると楽しいですねw
解決
回答4
iPhoneほしい
さん
2022/06/24
ふと、世界の通信ってどうやってつながってるの?と思ったら…
1
知らないことを知ることは楽しいですね。
知識欲って言います。
人間だけが持っている欲求です。
こちらのサイトを見ていると、知らないこと知ることも多くあって、面白いですよ。
0
本当ですよね~!知らないことを知れて、ほんと面白いです!いくつになっても、学ぶことはたくさんありますね!
FADEDLOVE さん
2022/06/24
昔
女の子と話していて
海外との通話は
海底ケーブルでつながっているんだよと
話しても
信じてもらえなかった
現在でも
定期的に点検をしています
0
なんかほっこりしてしまいましたw
勝手に遠距離恋愛をイメージしてしまいました!