MNP開通手続きをして、ステータスは開通済となっていますが、電話が使えません。
新たにし直そうと思っても、開通済の先にはいけません。
よってSMSもできません。
ネットワーク接続も指示通りに途中まではいくのですが、途中で先には進めなくなります。
接続設定の順番を間違えたのでしょうか?
どうすればいいでしょうか?
MNP開通手続きができません。
開通ができました。
一昨日夜に手続きをして、昨日午前9時に開通の予定でした。
でも昨日は何回か試しても電話ができないのに、ステータスは開通済になっていたので、
ここでご相談させていただきました。
ところが今日昼頃に電話が使えるようになりました。
これは一日以上開通が遅れたってことだったんでしょうか。
答えていただきました皆様、本当にありがとうございました。
状態として開通手続きが済んでるなら、そのSIMカードが使えるようにましたよ!て意味で、その後、そのSIMカードがスマホが認識するように設定してあげないといけません(元々設定されていてSIMカードをさせば使える機種もありますが)
質問文に「APN設定」をしたという文言が無いので、確認しますが・・・。
「MNP開通手続き」を実施後、「APN設定」が必要のようですが、「APN設定」をされましたか?
=====あるサイトからのコピー
「MNP開通手続き」を実施後、転出元のSIMカードが使えなくなった(圏外表示である)ことを確認してから、SIMカードを入れ替えて端末を再起動してください。その後、APN設定を行ってください。端末によっては、数回再起動が必要となる場合があります。
=====コピー終わり
APN設定
https://www.google.com/search?q=APN%E8%A8%AD%E5%AE%9A&oq=APN%E8%A8%AD%E5%AE%9A&aqs=chrome..69i57j69i59j0i512l7j0i433i512.9306j0j15&sourceid=chrome&ie=UTF-8
APN設定を行う方法とは?Android・iPhoneそれぞれの手順を紹介
https://aeonmobile.jp/column/howto-apn-setting/
OCNモバイルONEを利用と仮定します。
その端末を何らかの手段でインターネットに接続し、[OCN アプリ]をダウンロードしてインストールし、[OCNアプリメニュー]から[OCNモバイルONE接続設定]を実行して、その手順の指示に従って進めてみてください。
OCNアプリ
https://service.ocn.ne.jp/ocn/member/ocnapp/