iPadでocnの契約をしていましたが、使用頻度が減り解除。
また使用しようと思い再契約し、同じiPadに刺したのですが「simが無効です」アクティベーションポリシーで対応していないと言われました。
以前と何が違うのか、どうしたらいいのか、どこに聞いたらいいのかわかりません。
https://nikochibi.com/zakki/post-1625/#iPhone
「SIMが無効です。」と表示されて、
現在このiPhoneに取り付けられているSIMカードは、現在アクティベーションサーバによって割り振られているアクティベーションポリシーでは対応していない通信業者のSIMカードです。
と表示されている場合、
ほぼ100%の可能性でiPhoneがSIMロックされている状態です。
SIMロック解除しないと使えません。
SIMロック解除
https://support.apple.com/ja-jp/HT201328
ご回答ありがとうございます。
ocnのサポートセンターの方と話したところ対応機種機種ではないとのことでした。
また、Quantum_Fines様と同じくsimロックされているのではないかとの事でした。
そこで書いて頂いたURLからsimロックの状態を確認しようとしても、simロックという項目が見当たりませんでした。iPhoneとiPadでは違うのでしょうか。
尚、モデル番号で調べてみるとsimフリー端末のようですし、キャリアで購入したものではありません。
ただ、今回使えないsimは音声sim契約に追加した子simなのですが、親simを刺してみたところ問題無く使用できました。
親simですのでもちろん同じocnのsimです。使えるのはたまたま?なのでしょうか。
とはいえ、対応機種ではない限り諦めなくてはならないのかもしれませんね。
ありがとうございました。