プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

積極的に話せない。
私は、職場では積極的に話せないです。 
皆さんは、人間関係どうされてますか? 
過去に自分から話して、頑張った事もあるのですが…
私とだとやはり話が続かず…撃沈…
やはり、話さない方がいいのかな?と思い今に至ります。 
周りからどう思われてるのか、私からへんな雰囲気を醸し出しているかなぁと…やはり、私だと皆話してくれません…
積極的にしても消極的にしてもダメってそんなのありなんでしょうか?今や、話し方すらダメになってきています。 
どうしたらいいでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

と、言うことは人が嫌いではない感じですよね


平たく言うとノリが合っていないだけです
多分飾ろうとし過ぎなんですよ素の自分をどれだけ出せるか。がより良いコミュニケーションの取り方だと思うので別に嫌われないために好かれよう好かれようマインドじゃなくても構わないんですよ友達と話すみたいに気楽にやり取りすれば相手だって質問者さんがどんな性格なのか掴めてくるはずなので興味も持ってくれるはずです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/02/26 13:32

自分がどうしたいのか?どうなりたいのか?をいつも考えると楽になりますよう。


私も基本性能は「どうせ自分なんて」とか、「気持ち悪がられるだろうしな」という考えが抜けない人間です。
けど、「まず相手のことを知りたい」から始まって、「この人と仲良くなりたい」「この人はやだな。離れよう」みたいに分岐し始めていく流れにのると、【話しかける】ってのは、【手を動かす】みたいな普通のことになってきています。
気分的には、永遠に本番が来ない練習が続くんだと感じます。
どんなに慣れても、自分の基本性能は変わらないし、人と話すのはおっかないけど、
練習を重ねると、前よりは少しだけ、相手のことがわかる気がするし、自分のこともわかってもらえる気もして、恐怖が和らぐのは、自分も相手も同じ気がします。
そのうにに【話しかける】のは長い練習のキッカケになりますから、
まずは、自分が「どうしたいか?」「どうなりたいか?」をいつも考えて、ずっと練習しましょうよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2023/02/25 08:12

そのままで大丈夫です。


ただ、時間の挨拶や気遣いのちょっとした言葉がけ、またそれに対する感謝の気持ちは声にしたほうが相手もホッとします。反対の立場になった時も同様に相手に声をかけて下さい。あなたが内向的でも人の雰囲気というものは滲みでます。
本当に悩んでどうにかしたいと考えているのならばイメージを自分でつくることもできます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/02/25 08:12

【話す】能力と【聞く】能力は比例していると思います。


話すことが苦手な場合、聞くことも苦手な可能性が高いです。
物事はまずインプットから始まるので、とりあえず聞き手にまわってみてはどうでしょうか?
ちなみに僕も職場では積極的に話すタイプではないですが、沈黙などは気にしていません。話しかけられた時に気の利いた返しをすれば、そこまで問題ないと思っています。
長文すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ。ありがとうございます。

お礼日時:2023/02/25 08:11

毎日職場であいさつする。

お疲れっさんと言ってあげる。話が出来ると共通の話題を持ち出す。後は、流れに逆らわずに会話する
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/02/25 08:11

自分はそれ以上に話すことに積極性がない人間です。


職場では生活費を稼ぐ場所なので過剰な人間関係は邪魔と思っています。
中には自分に温かい言葉をかけてくれる人が居ますので、その人に対しては自分から声をかけたりしますが、それ以外で数回声をかけても返事をしない人に対しては例え上司であっても用事があるときだけの会話にしています。
自分に負担をかけると長続きしないですよ。
高等学校卒で入社して2年間は相談者さまと同じ思いでしたが、すでに40年経っています。
社則や社の方針に反しすことがなければ大抵は許されるものでしょう。よく喋るひとで社則に違反する行為を平気で行う者なんていますから。
集団に入ればいじめのターゲットになりがちですが、”みんな違ってみんないい”という詩の一節を自分に言い聞かせています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/02/25 08:11

自分から話をしよう・しようという思いが強すぎると,かえって,そのとっかかりを見つけ出しにくくなり,発話がスムーズにいかなくなります。



話をすることが苦手であるのなら,まずは,相手の話を十分に聴き取って,それに呼応する習慣を身につければ,自然と会話が苦ではなくなっていくと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2023/02/25 08:10

頑張りを認めない職場で人間関係を良好にしろ何て話は無理。


そんなの単なるブラック企業。
でもね、中には頑張りを認めてくれる会社ありますよ。
そういった職場で頑張れば必ず結果が出ます。
http://otasukeman.pupu.jp/312-harassment
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/02/25 08:10

仕事にもよるけど、接客業以外で仕事中よく話す人は学校で授業中私語ばかりしてた人みたいなイメージと思ったら良いと思います。



注意すると暴走しだすのも学校と同じなので、みんな何も言えないだけです。

何年先かわからないですが、やがて会社から放り出されるかわけのわからない部署に飛ばされたりする人たちなので、今だけと思って生暖かく見守ってあげたら良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/02/22 14:33

話しても気を遣うし、話さなくても気を遣う。

それならムリして話しなくてもいいと思います。
あなたが気を遣いすぎると相手も気を遣います。
聞き役に徹してください。

いずれ年取ると少しは話ができるようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/02/22 14:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!