最近、arrows weの携帯を購入しました。
メールが送れれば良いと考えていました、でもどうも、操作が良くわかりません。
来たメールを単に返信(了解ですと入力したかった)をしたいとしても、返信のボタンはありません。
何かやっているうちに、入力できるところを見つけ、飛行機ボタンをおしたら、
来たメールそのものが、全員に送られてしまいました。
SMS(単なる携帯の番号でのメールのやり取り)、見るからにLINEと同じような画面。
普通、メールと言ったら(ショートメッセージであれ、@メールであれ)
新規で画面で、メール文面、タイトル、送付先、が出てくると思うのです。
ーーーーなし。
来たメールに対して、返信ボタン(引用、新規)、なし。最初に書きました通り。
この携帯は、そういうものなのでしょうか?
尚、携帯ショップの人からは、「操作マニュアルはありません」と言われました。
インターネットでしらべればなんとかなるだろうと、考えていましたが。甘かった。
サジェスチョンをお願いします。
尚、最初の設定で、簡単スマホを設定しています。
携帯 arrows we の操作
本件、皆様のサジェスチョンをトリガとして、解決に至りました。
ソフトバンクメールをインストールして、それをデフォルトとしました。
(arrows Weには、ソフトバンクメールが入っていませんでした)
ショップでソフトバンクメールをインストールしてもらい、デフォルトにして、終了。
結論:「ソフトバンクメール」、「メッセージ+」ともに、電話番号ベースのSMS、@メール両方を受け付けます。今回、ソフトバンクメールをデフォルトにしましたので、「メッセージ+」には、未来永劫行くことはありません。二者択一です。
「ソフトバンクメール」、「メッセージ+」両方をインストールしておき、お客様の好みにより、片方をデフォルト設定するという姿勢が本当かと思います。勿論、そういう説明付きですが。
今はショートメッセージ(SMS)が「+メッセージ」というアプリになっていて、LINEのような表示使い方になっています。
返信は、下の吹き出しに返信メッセージ入れて、飛行機ボタン押すだけですね。
【+メッセージ】+メッセージを利用してみよう! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=YImeiijtRSA&ab_channel=au
+メッセージ/SMS(Cメール)を読む、返信する | メール | 基本の機能
https://www.au.com/online-manual/guide/lgv36/m_02_02_04.html
通常のメール@docomoの方はメールアプリによりますので、そちらの説明を確認してください。
最近のメールアプリは飛行機ボタンが送信ボタンのものが多いかと思います。
ドコモメールアプリ画面説明 | ドコモメールアプリでのご利用 | ドコモメール | サービス・機能 | NTTドコモ
https://www.docomo.ne.jp/service/docomo_mail/appli/display/?icid=CRP_SER_docomo_mail_appli_txt_to_CRP_SER_docomo_mail_appli_display&d=2&p=3,6
ありがとうございます。
「+メッセージ」という新しいアプリだったのですね。
理解できました。
しかし、小生、仕事で携帯を使います。仕事にはこのアプリは適当ではなさそう。通常メールでの送信は、どの様にすればできるのでしょうか?
通常メールも「+メッセージ」で受け付けてしまうので、困っているのです。
複数人宛てのメールが小生に入ってきて、「了解です」と返信したら、入ってきたメール(長文)の最後に「了解です」が1行追加されて、その全部が、全員に飛んで行った次第。相手を選択することもできなかった。
進んでいる機能であっても、選択できるようにしてほしいものです。
1歩前進しました。次どうするか、考えます。
ありがとうございました。
カテゴリーは「docomo(ドコモ)」になっています
教えて!goo > パソコン・スマホ・電化製品 > スマートフォン・携帯電話・VR > docomo(ドコモ)
ドコモ arrows We F-51B 取扱説明書
>https://www.docomo.ne.jp/binary/pdf/support/manual/F-51B_J_syousai_11.pdf
74ページ アプリ一覧画面
「ドコモメール」が入っている
F-51B に「ソフトバンクメール」にプリインストールするのは無理なのではないでしょうか
ちなみにソフトバンク arrows We 取扱説明書
>https://faq.api.softbank.jp/olm_images/sb/189/PDF/arrows-we_userguide.pdf
185ページ
+メッセージ SMSやS!メール(MMS)もご利用頂けます。
メール・メッセージの種類(スマートフォン)
>https://www.softbank.jp/mobile/support/mail/setting/smartphone-list/
の1番上、+メッセージ(プラスメッセージ)アプリケーションで使う
+メッセージ(プラスメッセージ)
>https://www.softbank.jp/mobile/service/plus-message/
で、+メッセージ(プラスメッセージ)を推しているように見える
余談であるが、私はドコモのキャリアメールをGmail(アプリ)で受信させている
ありがとうございます。
カテゴリーは「docomo(ドコモ)」の件:失礼いたしました。言われて、初めて気が付きました。本当に、申し訳ない。
それと、プラスメッセージなるものが、当たり前になっていること、改めて、井の中の蛙を思い知らされました。
いろいろ、迷惑をお掛けしました、申し訳ない。でも、いろんなことを知るキッカケになり、感謝しております。
今は、エコとうたい文句でのコスト削減で取説を付属していない。
取説をみたいなら、メーカーのサイトで見ろってなっている
OSがバージョンアップすることにより若干操作性などが変わることもありますからね。
あとは、簡単操作とかのかなり独自のUIの設定にすると、選択する項目などが限られたりして独自のものになったりする。
あと、SMS(ショートメッセージサービス)って、タイトルは、ないんだよね・・・
送信相手、送信時間、本文だけですから。まぁ、SMSのアプリにより見え方とか異なるけどもね。
だんだん、理解できました。
ありがとうございます。