先日docomoの料金発表があり、ocnモバイルoneの受付が26日で終了とありました。既存のユーザーはサービス継続とのことですが、いつまでか予想がつきません。現在ocnモバイルoneユーザーさまはどう考え、これからどう対処する予定でしょうか?
また当方クレカが持てないので口座振替できるmnp先を考えています。どんな選択肢が良いでしょうか?
➀サービス終了までmnpしない
②楽天モバイル
➂Ymobile(UQモバイルは審査落ちしました)
回答済み
回答2
クロワッサン仮面13
さん
2023/06/22
ocnモバイルoneの今後
0
dreamyume_ さん
2023/06/23
>先日docomoの料金発表があり、
ひょっとして、現在、docomoとか?
>また当方クレカが持てないので口座振替できるmnp先を考えています。どんな選択肢が良いでしょうか?
迷うことなく、
➀サービス終了までmnpしない
です。
※前回、NTTコミュニケーションズからNTTレゾナントに代わった時も、運営会社の名称が変わっただけで、中身は何も変わっていませんでした。
今回も、運営会社の名称が変わるだけで、利用する側から見た場合、何も変わらないと思います。
0
dreamyume_ さん
2023/06/23
窓口がdocomoに代わるだけで、何も変わらないかと。
ocnモバイルoneは、元々、60歳以上の高齢者向け、ですから、むしろ便利になった、と考えるのが妥当かと。
当然、料金表が”追加”されるだけのことです。(7月より)
※もっとも、すでに、500MBコース(電話優先)など、追加されているようですが。
単に、docomoに代わるだけで、何の心配も無用かと思うのですが。
むしろ、docomoの窓口に、堂々と行けるようになるのですから、嬉しいことです。
ちなみに、docomoも、口座振替は、当然、OKです!
0