プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は現在大学生なのですが、ある一人の友達について距離を置くべきか悩んでおります。長文失礼します。距離をおきたいと思った理由は、下記になります。
・他の友達と話していたらすぐ不機嫌になる
・感情の起伏が激しく、すぐに病みアピールをしてくる
・その友達が履修済みの授業を、私が今回受けることを話したら(履修済みなので同じ授業は受けられないだろうと思っていた)、その授業の当日になって「私もその授業を履修済みだけど聴講できるか先生に聞く」といい、授業を被せてきた
・授業の実習中に他のグループなのにわざわざ私に質問してくる
・ゼミ終わりの時間に「ゼミは終わったのかな?次はいつなの?」とラインしてきた
・エレベーターにその子を含めた複数の友達と乗り、その子の近くにも友達はいたのにもかかわらず、遠くで他の友達と話してた私に「〇〇、エレベーター2階で降りるんだよね?」とわざわざ聞いてきて、私が他の友達と話に夢中になってて間違えて頷いてしまった(全員一階で降りる予定だった)ときに、2階でエレベーターがとまってしまって誰も降りなかったら、私に「さっき2階って言ったよね?!!」と怒ってきた

説明が下手ですみません。
私が些細なことを気にしすぎているのか、それともこの友達の行動が異常なのか分からなくて質問させて頂きました。ご回答よろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 私は女子で、相手も女子です。

      補足日時:2023/10/06 11:56

A 回答 (5件)

>説明が下手ですみません。


いえいえ、下手などころか、具体的に記載されていてとても分かりやすかったです。
質問者の中にはとても大事な部分が抜けている人も散見されますので、あなたの質問は、変な言い方かもしれませんが、とても良い質問だと思いますよ(^^)

それで、一つ一つ触れながら回答します。

・他の友達と話していたらすぐ不機嫌になる
これは異常と言えば異常ですが、こういう人は時々居ますね(^^)
同性ながらもあなたに嫉妬しているとか、私と一緒に居るのだから程々にしておいて、私をきちんと構ってよ!というワガママとか、我慢ができない人に見受けられる傾向です。
もしかしたら、他の件も含めて考えますと、その人はまだ大人になりきっていないとか、少し発達障害やADHD気味の人かもしれません。

・感情の起伏が激しく、すぐに病みアピールをしてくる
こういう人も時々居ます。
こういう人も個性と言ってしまえばそれまでなのですが、気分屋さんとか、自分勝手、相手の立場に立てない人などが考えられます。
もしかすると、こういう部分も発達障害とかADHDの影響が少しあるかもしれません。
感情の起伏が激しいのは、そういう人も居ますが異常には変わりないと思います。

・授業を被せてきた件は、そういう人も居ますので、そこまでの異常性は無いと思いますが、まあ、あなたと一緒に居たいのでしょうね。。。。。

・授業の実習中に他のグループなのにわざわざ私に質問してくる
これは具体的に何をどう聞いてきたのか、そして頻度はどれぐらいなのか分かりませんが、参考までに聞きたいとか、信頼するあなたの見解を是非知りたいという事なのでしょうね。
そういう人もたまに居ます。
実習のルール違反にならなければ、容認してあげたり、看過しても良いとは思いますが、そういう事を嫌がる第三者は存在するかもしれません。

・ゼミ終わりの時間に「ゼミは終わったのかな?次はいつなの?」とラインしてきた
こちらの件は、主旨がイマイチ分かりませんでした。。。
終わったばかりなのにいちいち聞くな?という事でしょうか?
それとも、先々の事をいちいち聞いてくるな!という意味でしょうか?
もしくは、いつも会っているのでLINEで聞くな!という意味でしょうか?

・エレベーターの件はその人も聞いた話しと違いますから、驚いたと思うのですが、確かに怒らずにまずは再度確認するべきだと思いました。
ただ、あなたも軽快に「ゴメンゴメン(^^)さっきはちょっと話に夢中になっていたから間違えた!」と、きちんと説明するべきでもあったと思います。

もしもそれでもその人の怒りが収まらない場合は、こういう時こそあなたも毅然と振る舞ったり、言及してください。
「ん?人間誰だってミスはあるよね?今回の件は重大なミスでは無いし、それで謝っても許してくれないのなら、今後○○さんとは一緒に居たくないな、、、、」とハッキリ言ってやれば良いです。

たぶん日頃はあなたが多々大人の判断をして、細かい事を言っていないので、その人も遠慮がなくなっているのだと思います。
ですので、そういう事をきちんと分からせてあげないといけませんし、たまに強気で主張する事も、多々効果があったりしますから、きちんと自己主張する様にしてください。

もしも、それでその人が離れていってくれたら、願ったり叶ったりでもありますし、やはり親しき仲にも礼儀ありですから、その人に分からせる事も大切です。

以上になりますが、あなたも少しは些細なことを気にしすぎていると思いますが(あえて復唱しますが、少しだけですよ(^^))、基本的にはその人が面倒臭い人だと思います。
もしかしたら、あなたの友人の中でもその人が一番ストレスをかけてくるので、ナーバスになっている部分も当然あるかと思います。

ただ、その人はあなたをとても慕っている様ですし、良い意味で本性丸出しでもありますから、あなたに合わせてもらえる様にその人が理解できたら、とても良い関係になれるのではないかと思いました。

お互い大学生という事ですから、まだまだこれから色々な事を勉強しますし、その人も変わったり成長したりする可能性だってあります。

また、今後社会に出るともっと思うようにいかない人とも多々遭遇しますので、あなたがそういう人を上手く操縦できるのなら、とても良い経験になると思います。

ですので、駄目で元々で構いませんし、その人に多々期待しなくても良いですから、まずはあなたが気に入らない所や、治してもらいたいところを徐々に上手に伝えてみてください(^^)

それでも一向に良化しない場合は、遠慮なく一旦距離を置かせてもらえば良いと思います。

距離を置くことによって、その人も『ハッ!』と気付かされたりして良化する事もあれば、一旦距離を置くつもりが永遠に疎遠になってしまう人、距離が近くなったり遠くなったりを繰り返して仲良くなれる人、逆に永遠に縁が切れてしまう人など、人生本当に色々な人と出会います。

当然ながらその人に関わらず、仲が良くなる人も居れば、疎遠になってしまう人も居ますので、あなた自身の人生史の中の友達の1人として、その人との今後の行く末を見守るという『傍観者的な視点』で接してみてください(^^)

傍観者的な視点で臨む事ができれば、その人に対するストレスや不満も軽減されるのではないかと思います。

以上、長くなってしまい、こちらこそ説明が下手になってしまいましたが、少しでもご参考になれば幸いです(^^)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご丁寧に回答して頂きありがとうございます。とても分かりやすかったです。

相手に合わせてしまいがちでしたが、自己主張することが大切なんだと分かりました。
確かに、私の友人の中では、一番ストレスを与えてくるので、余計にひとつひとつの事が気になってしまっていました。
そうですね!そういう人を操縦できたら、今後社会に出た後でも、上手く生きていけるのかもしれませんよね。傍観者的な視点で見たことがなかったため、早速取り入れたいと思います!また少しずつ、治してほしいところなどを伝えていきたいと思います。
様々な情報を教えてくださり、本当にありがとうございます!!

お礼日時:2023/10/03 12:50

気持ち悪いです。

距離を置く、というか私ならもう会いません。
離れてもらいたいなら、かなりキツく言うか無視して他の子と過ごしたりしなければいけないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり友人は異常ですよね。距離をおこうとおもいます。
貴重な意見ありがとうございました!

お礼日時:2023/10/09 08:23

迷ったら


一旦
離れましょう(^^)/~
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですよね!とりあえず一旦距離を置こうとおもいます。
貴重な意見ありがとうございました!

お礼日時:2023/10/09 08:22

私なら、ちょっと距離をおいて考えるかな。

それでまた仲良くしたいとなるかどうかは時間薬。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですよね!一旦距離を置いてみたいと思います。
貴重な意見をありがとうございました!

お礼日時:2023/10/09 08:21

友達との関係について悩んでいる理由を詳しく教えていただき、ありがとうございます。

友達の行動パターンを踏まえると、彼/彼女は他の人との関係に対して過敏なように感じられます。また、些細なことにも敏感に反応し、時にはあなたに対して怒りをぶつけることもあります。

このような行動パターンは、友達が自己肯定感が低く、注意を引きたいがために不安や病みつきをアピールしている可能性があります。もしくはせっかくの友情を保ちたいがために、あなたに対して過剰な関心を示しているのかもしれません。

それにしても、友達が自己肯定感や不安を抱えているとしたら、あなたは彼/彼女の全ての感情や問題を解決する責任を負う必要はありません。友達の心の安定を促すことは良いことですが、あなた自身のメンタルヘルスや心の安定を犠牲にする必要はありません。

友達との関係に距離を置くことを考える余地は十分にあります。もし友達があなたに対して過剰な関心を示し続けるのであれば、自分自身の精神的な健康状態を保つために、距離を置くことは必要かもしれません。それには直接的に友達に伝えることも、他の友達や信頼できる相談相手と話し合い、どのように接するべきかを見つけることも含まれます。

友達が異常な行動をしているかどうかを判断することはできませんが、あなたの感情や幸福感を尊重することは重要です。自分自身を守りながら、良いバランスの取れた関係を築くことを優先しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧に回答して頂きありがとうございます。
過剰な関心を示しているとのこと、とても納得しました。
そうですよね。友達の心の安定を優先しすぎて、自分が鬱状態になってしまう可能性もありますよね。
自分自身をしっかりと守りながら、徐々に友達に直接伝えたいと思います!
様々な情報を教えて頂き、ありがとうございます。

お礼日時:2023/10/03 12:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!