プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

結局、どこに問題があったのですか?

海上保安庁 機長
羽田空港 管制官

A 回答 (10件)

事故調査委員会からの正式な発表は、聞いてはいませんが。


海保機へタワーより、C5まで進んでと伝えました。
タワー側では、滑走路手前のC5で停止して待つとものと思っていたようです。
海保機側では、C5まで進んで、ストップバーライトが消えていたので、滑走路に侵入しても良いと判断したのでしょうね。
と言うのも、タワー管制官より、C5で待ってというHOLDの指示がありませんでした。
そこで、海保は、離陸No1と伝えられたので、優先して離陸ができると判断したのでしょう。
だから、海保側は、離陸許可を得ていたと、回答したのでしょうね。
    • good
    • 2

No.1です。



> そうなった一番の原因が何処に有るのかを知りたいのです。
公表された交信記録から見れば、海保機側の誤解なようです。
知りたいと言われても、調査結果を待つしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

>知りたいと言われても、調査結果を待つしかないでしょう。

ここのところなにかと忙しくて、ニュースら見れてないです。
gooの回答者の皆様でしたら、正確な情報を持っているかなと思い、質問しました。

お礼日時:2024/01/10 18:14

No.6です。


メンテナンス中といっても、昨年の4月から故障したままで放置状態。
もう、職務怠慢でしょうけど、だれの責任かなあ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

お礼日時:2024/01/10 18:10

こういう甚大な事故は、海保機の機長の単純なミスだけで発生するようなものではなく、幾つもの事故誘発要因が重なって起きます。



一つは、能登地震救援物資を緊急輸送する海保機の出発遅れに対して、管制官が(滑走路に出る機順を)No.1と伝え、海保機の機長もNo.1をありがとうと応えたことです。管制官からは誤解を招く指示が出ています。

二つめは、海保機の機長に滑走路に着陸間際のJAL機があることが伝わっていなかったことです。

三つめは、管制官が滑走路に出る海保機を見落としてしまったことです。

そして四つめは、誤進入を防止する目的で滑走路手前に設置されている「ストップバーライト(停止線灯)」(赤ランプが点灯するはずがそれがしていなかった。滑走路に入ってもよいときは点灯しない)が事故当時はメンテナンス中で運用を停止していた(点灯していなかった)ことです。

調査結果と結論はまだ出ていませんが、以上のように問題は幾つもあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

そんなに問題があって、今まで同様の事故が起きなかったのが、不思議なくらいです。

イレギュラー要因としては、やはり海保機の空港利用ですかね。
おそらく、普段は存在しないのだと思います。

お礼日時:2024/01/10 17:26

本当の問題点は、判っていても、ハッキリさせたくないってことでしょう。


もちろん、海上保安庁、海保の機長はハッキリさせたいけど、回りが許さないって感じかもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

お礼日時:2024/01/10 17:23

ハッキリしていないですね。


ただ、緊急の措置として、管制官から「ナンバー1/2」という表現を制限していた。
言い換えれば{ナンバー1です}ってのは、暗黙の了解で「滑走路への進入まで黙認していた」とも取れる。

現実には「進入許可は出ていない」ので海保機の誤認というシナリオが先行している。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

お礼日時:2024/01/10 17:22

大元は滑走路の使い方。


 過密運用の空港なのに離着陸兼用は管制官、パイロット双方にシビア過ぎる環境だったと思う。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

結論には早いでしょうね。

それはあったでしょうね。
でも、それが原因で事故を起こしてはいけないのです。

お礼日時:2024/01/10 16:43

まだ機長と副機長のやり取りが明らかになっていないので、結論には早いでしょうね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

>結論には早いでしょうね。

もう少し待ちます。

お礼日時:2024/01/10 16:42

うやむやにして終わらせる気だと思われる。



なぜなら、
・誰も責任取りたくないから。
・責任のなすり付け合いがダサいから。

ほとぼりが覚めるまで、原因調査中って感じのままだと思う。


軍隊の人の定年退職って55歳くらいと若いでしょ。

そこで責任問題になって、退職金無しってなったら、「年金受け取れる65歳までの10年間どうすんだよ? オイ!」ってことになるからね。

人間は自分が可愛いので、絶対に責任は取りたくないんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

>うやむやにして終わらせる気だと思われる。

海上保安庁も航空管制も元をただせば国土交通省管理下ですからね。

お礼日時:2024/01/10 16:41

海保機が、許可なく滑走路に侵入、が第一の原因、


タワー管制官が、滑走路の目視安全確認を怠った、が第二の原因、
でしょう。
一番の被害者は、旅客機1機を失った航空会社、です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

>海保機が、許可なく滑走路に侵入、が第一の原因、

それはそうなのですが、そうなった一番の原因が何処に有るのかを知りたいのです。

お礼日時:2024/01/10 16:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A