アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自作PCの電源をつけたところCPUファンとケースファンが全開で回りだします。電源はつきますが画面には何も映らない状況です。
メモリー無しでパソコンを起動してみたところ症状は同じでピープ音は鳴りませんでした。これって…CPUが壊れてるってことですかね…?

質問者からの補足コメント

  • BIOSアップデートされていなかったら普通に使えるはずですし、biosアップデートされていたら第8世代は使えなくなるとかそんな事あるんでしょうか?BIOSバージョンはP3.20でした。

      補足日時:2024/05/03 11:33

A 回答 (8件)

ケースファンが全開で回ると言うことは、BIOS が機能していなくて、CPU が動作していない用ですね。

その状態でメモリを抜いても、状況は変わらないと言うことなので、マザーボード、電源、CPU に問題があると言うことになります。

CPU が壊れているかどうかは、正直判らないです。CPU は滅多に壊れませんが、ここでの質問でパソコンが動作しない原因が、CPU だったケースがありました。ただ、マザーボードや電源が原因で動作しなくなった方が圧倒的に多いようです。

マザーボードには、沢山のデバイス(IC)が載っていて、どれかが故障すれば起動しなくなるでしょう。BIOS 関係が故障していれば、画面も表示できませんし、ファンも無制御状態になるでしょう。

電源も、3.3V/5V/12V/-12V/5VSB の各電圧が正常に出ていないと、パソコンは正常には動作しませんので、起動できない状態も当然あり得ます。元々 CPU 関係の電源がおかしければ動作はしませんので、BIOS も動かないでしょう。

と言う訳で、部品を交換するなら 電源 → マザーボード → CPU と言う順番になるのではないでしょうか? まぁ、全滅している可能性も無きにしも非ずなので、難しい問題ではありますけれど ・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電源を変えたらファンが前回で回らなくはなりました。ただ画面には何も映らないです。

お礼日時:2024/05/01 18:49

ANo.7 です。



マザーボードは ASRock Z370 Pro4 で、CPU は Core i7-8700 ですね。

CPU サポート一覧表
https://www.asrock.com/mb/Intel/Z370%20Pro4/inde …

1151 Core i7 i7-8700(U0) Coffee Lake 3.2GHz 12MB 65W All
※「All」 は全てのバージョンで動作可能。

上記によると、BIOS/UEFI は初期状態から Core i7-8700 は認識するみたいで、問題は無いみたいですから、確認する必要はないようです。従って、BIOS/UEFI のバージョンによる動作不良ではありませんね。

CPU は滅多に壊れたりしないのですが、どうなんでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

4年も前から私の質問にいつも的確な回答をしてくださってありがとうございます。新しいcpuを購入したので…それで動いたらその滅多に無いことに遭遇したということで泣きます。

お礼日時:2024/05/03 11:52

ANo.6 です。



BIOS/UEFI のバージョンはどうなんでしょう? 新しいマザーボードが、CPU が動くかどうか判らないと話が進みませんね ・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マザボはASRock z370 pro4です。cpuはcore i7 8700です。BIOSがそもそも起動しないのでもう積みです。確認の仕様がありません。

お礼日時:2024/05/03 11:19

ANo.5 です。



マザーボードも交換してたのですね。その場合、CPU が対応しいてることを確認して下さい。マザーボードの BIOS/UEFI のバージョンが、CPU をサポートしているかどうかが重要です。もし、BIOS/UEFI のバージョンが古くて CPU をサポートしていない場合は、BIOS/UEFI のバージョンアップが必要になります。

※マザーボードの BIOS/UEFI のバージョンは、マザーボードの箱やマザーボードに基板状に書かれている場合があります。これが確認できなと、何が悪いのか判りません。

これは、マザーボードを交換する前に確認すべきことです。古いマザーボードか新しいマザーボードかはこちらでは判りませんので、質問者さんが確認する必要があります。

もし、マザーボードが CPU の動作可能なバージョンである場合は、CPU が壊れていて動作しない原因と考えられるでしょう。しかし、これは 最小構成でチェックした場合で、ストレージやグラフィックボードが搭載されていると、それらが原因を言うことも考えられます。

※過去に SSD が原因で全く動作しないパソコンがありました。これは、SSD を抜いたら BIOS/UEFI が表示されたようです。

先ずは、CPU、メモリ 1 枚、マザーボード、電源とモニターでのチェックが必要です。モニターとモニターケーブルは、事前に正常であることを確認しておいて下さい。

※CPU 内臓グラフィックスが無い場合は、それにグラフィックボードを追加して下さい。

パソコン組立 CPU、メモリー、マザーボードの最小構成を作ってみる
http://pcdocks.net/subblog/jisaku/%E3%83%91%E3%8 …

これで画面に BIOS/UEFI が表示されたら、正常にシステムを組み上げるベースが完成です。次にストレージ等を一つづつ追加して行って、最終形態まで組み上げて下さい。

途中で起動できなくなったら、その時追加した部品もおかしいと思います。それを良品に交換して、最後に OS インストールメディアを使って、OS のインストールします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

元から最小構成です

お礼日時:2024/05/01 23:58

ANo.3 です。



"電源を変えたら、ファンが全開で回らなくはなりました。ただ画面には何も映らないです。"
→ パソコンは動作していませんね。CPU が駄目なのかマザーボードなのか、まだ判りません。故障の具合によっては、両方とも考えられますが、どうなんでしょう。

両者を換えるとなると、違うパソコンになりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

間違えました電源を変えたらファンが全開ではなく普通くらいの回転数になりました。画面には何も映らずビープ音もならずです。マザーボードも変えましたが状況変わらずな感じなんでcpuですかね…

お礼日時:2024/05/01 19:25

私も自作のPCを使用していますがファンが廻っているので電源からの通電は問題なさそうです。



メモリに問題があると「ビープ音がなってBIOSもOSも立ち上がりません」。

質問では「メモリなしでビープ音がならない」と云うことですからBIOSもOSも立ち上がらないのは当然で、メモリの問題ではなく(1)マザーボードか(2)CPUの問題と考えられます。

今回の故障の前に「CPUを取り外した」こと等があると「CPUが原因の可能性が高い」と言えますが、「CPUを外していない」状態である日突然起きた症状なら「マザーボードの故障」が原因の可能性が一番高いと推測します。

自作機の制作能力があってもマザーボードかCPUかどちらの故障かを判断するのは難しいことです。

同じ規格の中古のマザーボードやCPUを購入して原因がどちらかに特定する方法はありますが、マザーボードもCPUも両方故障した可能性もあり得ますのでお勧めできません。

パソコンでどんな作業をしているのか分かりませんが最近は「ミニPC」が3万円ぐらいから販売されているようなのでゲームなどしないからミニPCなどの代替品を購入するのも一つの選択肢だと考えます。
    • good
    • 0

メモリーを入れなければそうなります。


最低でもメモリー、CPU位はつけましょう。CPUにグラフィック機能が無かったらビデオカードも。
    • good
    • 0

メモリーかマザーボードでは。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A