アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ご覧いただきありがとうございます。

表題の通りです。
個人的に年配の方で歌がうまい人が多い気がします。

・単に私の耳が悪い
・歳を取る毎に歌がうまくなる(うまく聞こえる)
・時代背景
・今の曲よりテンポがゆっくりでうまく聞かせやすい

等々

よくカラオケにいくのですが、若い世代の方の歌声が壁越しに聞こえてくるときに年配の方と比較すると「うまいな」と思う確率が低いです。特に中低音の響きが違うと感じます。

皆さんは思ったことはないでしょうか?
何が大きな要因だと思いますか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

いや〜


よくカラオケ行きますが、50%50%ですね。
    • good
    • 0

年配の方が上手いとは思ったことはありませんが


長年に渡って同じ歌を歌っていれば上手くもなるでしょう。 
でも、細かい符割やシンコペーションが苦手な人も多い。

若い人は高い声を出せる歌を好むし声量が無いぶん怒鳴って大声出すのがありがちなので下手と言えば下手が多いですね。
    • good
    • 0

若者で上手い人はカラオケよりも路上や自宅やスタジオだとおもいます、歌う場所が。

    • good
    • 0

今の若い人が歌う歌ってじっくり聞かせるという歌ではないですよね。


ところが演歌など年配の歌う歌は情感のこもった歌が多いです。

その差が大きいと思いますね。
    • good
    • 0

生存バイアス


若者と違い、歌が上手でずっと歌い続けている老人しかわざわざカラオケに行かない。歌が下手な大多数の老人は人前でカラオケを披露しない。
    • good
    • 0

不思議ですよねぇ。



>・単に私の耳が悪い
これはないでしょう。

>・歳を取る毎に歌がうまくなる(うまく聞こえる)
若い頃ほど「かっこよく上手く歌わないと」と気負うことがないから体がリラックスしてのびやかな声が出てる可能性もあるかも?

>・時代背景
あるんじゃないかと。
演歌で育った世代の方たちってこぶしもビブラートもきいてめちゃくちゃ歌が上手い印象です。
その次の世代も90年代ぐらいまでは声の出てるアーティストが多かったので比較的耳が肥えて、真似して声も出てるのではないかと。

>・今の曲よりテンポがゆっくりでうまく聞かせやすい
多分ないんじゃないかなぁと。
早口系とのびやか系だと使うスキルが違うので。
たとえば早口系が上手い人がゆっくり歌ったら年配の方のような声の出し方ができるかと言うと、できないんじゃないかと。逆も然りで。

>特に中低音の響きが違うと感じます。
レコードやテープ及びCDをスピーカーで聴いていた世代とサブスクのMP3をイヤホンで聞いて育った世代の違いではないでしょうか。

>年配の方って歌が上手い人が多くないですか?
最後に主題の質問に戻りますが、歌の上手い下手の定義って難しい気がします。

聴いてて疲れないライトな歌、と言う意味では若い方たちの歌い方があってると思いますし、がっつり感情をゆさぶられる熱い歌を聴きたいなら年配の方の歌い方があってるような気がします。まぁこの感覚もおばさんの個人的な偏見ですけどね(笑)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A