プロが教えるわが家の防犯対策術!

為替初心者です。

連日記録的な円安が進んでいますが、為替相場は2024/4/29に一時1ドル=160円台をつけ、日本政府は5兆円規模の覆面での為替介入を行ったと言われています。その結果、一時1ドル=154円台後半まで円高に振れました。
しかし、TTSレートは円高になるどころか円安が進む一方です。これはどうしてなのでしょうか?
詳しい方、わかりやすくご説明いただけるとありがたいです。

質問者からの補足コメント

  • 日本政府ではなく日銀ですね失礼しました(ーー;)

      補足日時:2024/05/01 18:42

A 回答 (6件)

360円の時代は日本は高度成長期で儲かっていましたよね



それが今では岸田が財務省の御用聞きとなり

いくら対外準備金を儲けても国民に使わないからで

例えば今回の

為替介入を日本が3.5兆円を介入し1ドル=100円だったものを

その後の市場で1ドル=160円の円安で円を買うと

60円の差額が為替益となると

為替益は1.3兆円ですよね、その為替益を使わないんですから

お間抜け極まりないと言うしかないでしょうね、、

しかも何回も為替介入し大儲けしても財務省は減税しませんし

それを岸田も財務省と戦わないのですよ おバカ決定戦ですわ

そら元気なジジババは働かず

年金をくすめ若者が疲弊し少子化になるのも分かりますわな
    • good
    • 0

TTSは一日に一度のその日の基準レートであり午前9時55分時点での為替レートです。

実際の取引レート(リアルタイム)ではありません。TTS発表後に急激な円高になっても翌日に元に戻っていればそれはなかったのと同じです。
    • good
    • 1

おそらく、財務省が日銀を通じて大幅な為替介入を行ったのでしょうが、その効果は限定的なものとなります。


(財務省は、【覆面介入】の方が効果があがるので、為替介入について公式には認めていないようですが・・・。)

こうした中、財務省が為替介入を行うにしても、無尽蔵に行うことができるわけではなく、資金的にも一定の限界があります。
また、原則として、世界的にも【為替は市場で決まる】との立場をとっている以上、日本としても何度もダラダラと為替介入を行うことはできません。

すなわち、顕著な大規模な為替介入を何度も繰り返した場合、世界各国からは批判・非難は避けられませんので・・・。

このため、全体的な為替水準の方向性としては、いずれは、またジリジリと円安方向に向かいつつあるのは、ある意味仕方がないことではあるんですね。
世界的な投機筋が、為替相場の動向で運用益を挙げようと、いまは【円売りドル買い】の方向で巨額の資金を動かしているわけでもありますから。

なお、以下の説明記事が非常にわかりやすく解説しているので、あわせてご覧ください。

<以下、一部抜粋>
市場では早くも介入資金の限界がトピックにあがり始めている。
円買い・ドル売りの介入では、ドルを売る元手に政府・日銀が持つ外貨準備が当てられる。
財務省によると、証券や預金、金など今年3月末時点でその総額はおよそ200兆円にのぼる。
ただ、そのうちすぐに使える預金は24兆円ほどに過ぎない。

2022年に神田財務官は保有国債などの売却も含め、「介入の原資は無限にある」と市場をけん制しているが、そう一筋縄ではいかなさそうだ。
というのも、アメリカ国債を売ると国債利回りの上昇につながり、アメリカ経済にも影響を与えてしまうため、アメリカ当局からの理解が得づらい。

そもそも市場介入について、イエレン財務長官は「極めてまれで例外的な状況でのみ認められる」とのスタンスを取っている。


【為替介入5兆円規模も…効果は息切れ気味、元手となる約200兆円「外貨準備」資金の限界は?】 ※TBS NEWS
https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%E7%82%BA% …
    • good
    • 5

TTSもTTBも値動きの方向は同じですよ。

    • good
    • 0

政府が単独で為替介入しました。


協調介入はしばらく先ですね
    • good
    • 1

ファンダメンタルに変化があったわけじゃないし、為替は基本需給で動きます。

だから単独覆面介入なんて、税金の無駄遣い以外何者でもないです。
米国金利は現在5.23%、つまり1万ドル貯金1年すると523ドルの利息が入ります。日本は、同様の金額160万円を貯金1年すると、0.02%なので、320円の利息で、ドル換算すると2ドルです。521ドルの差はなにもかわらないので、日本円を売ってアメリカドルを買って貯金するだけで、250倍の利益になります。
FXの世界ではこの金利差をスワップ金利と言って1日単位で金利差分がもらえます。一万通貨単位なら1日210円になります。金利を上げるつもりだと言って、全く上げようとしない日銀の姿勢に、世界は、あれは政権がどこかに変わらない限り金利は上げないと見込んだので、このスワップを有利に利用しながら、儲けを出そうとするのは当たり前です。

介入は、世界を巻き込んで協調介入をしなければ、今の世の中、全部利食われてしまいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A