プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

身体がとても硬くて疲れがすごい溜まりやすいです。対処法ありませんか。

質問者からの補足コメント

  • 片頭痛持ちなのですがそれも関係あるのですかね

      補足日時:2024/05/04 18:45

A 回答 (9件)

体内の循環不良になってるかと考えられます


それに伴い、便秘や冷え症も酷くないですか?
更に、首や肩も凝りやすくなり、これがある人は頭痛を起こしやすくなります

他回答者の方々がよ、適度な運動はもちろんの事、食生活含む生活リズムも整え、不摂生しないよにしてください。ストレス解消もして下さいね

どのような生活習慣かは不明ですが多分、万病の元になる体調と予測しております
最後に健康診断受けられたのいつでしたか?
次回受けられるご予定でしたら、今から健康的な生活に取り組まれますと、検査値も改善するかもしれませんし、隠れメタボリック症候群でしたら、見た目の体型反面、糖尿病に罹患しやすいデータがあるそうです

生活習慣改善が億劫でしたら、テレビやゲームをしながら運動したり、運動の時間が取りにくければ、四肢に重りを装着して日常生活を送る、通勤・通学はマイカーや交通機関を辞めたり、乗車時間を減らす
ヨガも意外と効果的だそうです

そして、入浴はシャワーだけで済まさず、バスタブに浸かり、疲労除去し、循環不良改善も図って下さい

女性でしたら、生理の関係で貧血になりやすいので、疲労感は出やすくなります。経血が多い、生理痛が酷い人は尚更、生活リズムを整えて下さい。それだけでも生理痛症状軽減が図れます
貧血による症状の食事は、鉄分豊富なメニューにされてみて下さい
該当されるなら、是非取り組んでみて下さいませ

これだけされれば、明らかにどこかしらの改善はあるはずです。無変化でしたら受診されるなり、悪化されれば精密検査をされた方がよいですね
    • good
    • 0

今ストレッチをやるにしてもそれも辛いようであれば、肩甲骨を寄せる動きを毎日30回程度やってみてくだかい。

これをするだけでも代謝が上がるようです。また肩甲骨周りが柔らかくなるとよく眠れて疲れにくくなりますし、肩こりや偏頭痛も楽になります。
楽になったらラジオ体操とかストレッチを始めると良いですよ。
    • good
    • 0

イチローは、前屈で、手が地面に付きません。

なので、打席に入る前には、ストレッチが、ルーティーンでした。体が固いのと、疲れやすいのは。別問題では。
    • good
    • 0

身体の固い方でも地道にストレッチを続けていると、月単位年単位の眼で見ると必ず柔軟性が増してきますよ(経験済み)。

継続は力です。
筋力不足ではありませんか?全体的に筋力・筋肉量不足だと姿勢が悪くなり、更に動くのが億劫で運動不足になり、筋力・筋肉量不足に拍車がかかり・・・の負のスパイラル状態に陥ります。何より今の状態だと血流もかなり悪いかと思いますので、それだと易疲労性の体質が進むことは必至です。片頭痛は確定診断をされていますでしょうか?そうではなく単に頭痛を感じることが多いということでしたら、体質改善により頭痛も改善する可能性がかなりあると思います。

要は身体を動かさずに対処する方法は無いということです。
私的には水泳や水中歩行+ジムで器具を使用した軽い運動や初級エアロビクス等でユルユルと運動を始めてみることをお勧めします^^。

お大事にどうぞ。
    • good
    • 1

血流が悪いと思われる。


血行不良の解消には、ウォーキングに加えてストレッチを行なうのがおすすめです。 ストレッチで筋肉をほぐせば、より血流の改善効果を期待できるでしょう。 血行を良くするには、約70%の筋肉が集まっている下半身を鍛えることが大切です。

血行の改善には、水分や温かい飲み物も意識するといいですよ。

体を温め、血行をよくするためには、体の内側の温度(深部体温)を0.5~1℃あげる必要があります。 私たちの深部体温は37℃程度なので、それより少し高い40℃のお湯に浸かることで、深部体温をあげることができます。 深部体温と同じくらいの温度のぬるま湯だと体温をあげることができません。
    • good
    • 2

ストレッチが良いので、もしできるようであればYoutubeの全身のストレッチ動画を参考にして、気持ちが良いと思える範囲で毎日寝る前に行うと良いかも、片頭痛は、もし眼精疲労であれば、ビタミンをよく摂るようにして、シャワー後に頭皮マッサージをすると良いと思います。

    • good
    • 1

柔軟体操する。


酢の物の料理を食べたりする。
    • good
    • 1

ラジオ体操して下さい

    • good
    • 1

体の力を抜くこと


お風呂に入ること
寝ること

ストレッチも効果的です
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!