アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

同和問題って本当にあるのですか?
江戸時代の身分制度が今も問題になるなんておかしいじゃないですか?

A 回答 (6件)

今どき、他人を出自で差別するような人はいません。


いるとすれば、差別が存在しないと困る人です。
また、そのような人と関わりを持ちたくない人はいます。
例えばビジネス関係になったとして、うまく成立しないこともあるでしょう。
その場合、相手が「差別だ」と主張したら社会的に死亡します。
忌避されるとすれば、相手の出方によって致命的なダメージをくらう危険性を恐れてのことです。
    • good
    • 3

今も残っていますね あまりおもだってはないけれど


 特に結婚には残っています。それはやはり考え方の違いが一般人と違って
るからであまりかかわりたくないです。恐らく遺伝情報として心等に残っているのかもしれません!地方では特に顕著でどの地域の姓を聞けばわかるというものです。昔 橋のない かわ という映画がありましたが今でも
結婚では親戚になりたくないですね!
    • good
    • 1

一部残っていますね、維新の会が参議院選挙に立てる予定だった元アナウンサーの長谷川豊氏の講演会での発言などは最たる者でしょう。



誤解をさけるため彼が言った内容をそのまま書いてみようとしたのですが、どうも投稿しようとしたら引っかかって投稿できません。彼の発言内容は下記サイトに掲載されています。

長谷川 豊氏の発言問題についての総会決議
https://sites.google.com/site/zenkokuburakushi/a …

彼は批判に最初こう開き直っていました。
「かつてこのような暗い歴史があったという史実を述べる事が貴殿には差別発言ですか」
「これが反維新のいつものやり方です。こうやって切り取り、悪意を持ってレッテル貼り。江戸時代の時代に暗い歴史があったと述べる部分を切り取り著作者の許諾を取りもせず拡散。犯罪を平気で行うのがこの連中のやり口です。情報ありがとうございます。毅然と対処いたします」

結局、維新の会は公認取り消し、長谷川氏は「差別的な内容で誤り。発言を撤回したい」と謝罪しています。

こういう人達がいる限り差別はなくなったとはいえないですね。
    • good
    • 1

残念ながら、今も残っています。



特定の場所の出身者や居住者は差別の対象となります。

大手企業は、その特定の場所のリストを持っていますから、採用試験の資料にしています。
    • good
    • 0

残念ながら一部の人(差別する側)にはあるのです。


 
醜い話ですが、人は差別して自分はそれより上の部類だと優越感を持ちたいもののようです。
    • good
    • 2

あるなぁ。

住所見て採用してくれないとか。不幸自慢のバカがネットで広げてるからねぇ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A