アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

【歴史・日本史】日本地図を作った伊能忠敬は日本地図を完成させていなかった。

伊能忠敬が亡くなったのは日本地図が完成する3年前に既に亡くなっており、伊能忠敬が日本地図を作ったというのは嘘だったって本当ですか?

伊能忠敬の弟子たちは藩主にも嘘を付いて亡くなったことを黙って日本地図を完成させる時間稼ぎをした。

伊能忠敬の遺灰は近くの寺の住職に頼んで無縁墓地として埋葬された。

これって本当ですか?

伊能忠敬のお墓は千葉県香取市牧野にある観福寺にある伊能忠敬墓には遺骨は埋葬されていないのでしょうか?

伊能忠敬の測量は日本の緯度経度の中心地点から北に、そして南に、1歩の歩数を85cmと決めて歩数で距離を割り出したと言いますが、中心点から北上しても南下しても山岳地帯で、日本列島の真ん中には山岳があり、山の高低差を越えないといけないはずです。一歩、一歩歩いても北に進まず上空に登るだけなのになぜ正しい勾配がある道で真っ直ぐ水平距離が出せたのでしょう?そして北上しても、南下しても正しい水平距離で日本地図が分かったのでしょう?

A 回答 (4件)

測量はほぼ終了。

各地の地図は完成してたが、それを1枚の日本地図にする作業が残っていた。死後に完成。
 

伊能図は、海岸線がメインで、内陸部は御当地の藩の意向を忖度し、ぼかした部分もあり。

墓に関しては、師匠と同じところで眠りたいの遺言どおり、高橋家の墓のある上野源空寺に。
観福寺には、遺髪だけ。
遺灰、、、当時火葬ではなく土葬だったはず。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

みんなありがとうございます

お礼日時:2024/05/08 21:28

#2さんが回答している


立川志の輔さんの「大河への道」は
これを原作として映画化もされました。ぜひ観てください。
https://movies.shochiku.co.jp/taiga/

これを観たあとは、伊能忠敬のように
ぜひ自分の足で香取市へ行ってみてください。
より詳しい情報が自分の目で確かめられますよ。
https://www.city.katori.lg.jp/sightseeing/museum …
https://www.city.katori.lg.jp/sightseeing/museum/
    • good
    • 0

伊能忠敬の作成した地図は海岸線が中心です。

奥地の方は空白なんですよ。下記は大図といわれる1里=3寸6分(縮尺1/36,000[14]、全214枚)のきわめて巨大な地図ですが、内陸部は街道沿い以外は空白が多いですよね。
「【歴史・日本史】日本地図を作った伊能忠敬」の回答画像3
    • good
    • 1

立川志の輔さんの大河への道を聞いてください。

よくわかります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A