プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は理解しかねますし画像のような気分になります




ですがある人は「エホバの宗教勧誘するおばさん」といった1000人中一人くらいしか知らないようなモノマネでも面白いと言う方がいますが私はわかりません



コロッケの美川憲一のものまねなら面白いですがなぜ一部の人にしか受けないマイナーなモノマネを何年も続けるのか不思議です

「なぜ細かすぎるモノマネが人気?」の質問画像

A 回答 (5件)

動画内でおそらく関根勤が言っていますが


どうしてそこに目を着けた?という着眼点や発想を面白がっているんですよ。

メジャーにしか興味が無い人、理解できない人は視聴者として考えられていない、埒外なわけです。

まあ、コロッケもそれまでの物真似とは違う発想や表現が受けた人なんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい例えありがとうございます。

お礼日時:2024/05/13 13:58

細かすぎて伝わらないモノマネという番組なので、意味不明なのは当然です。



訳のわからなさで笑えず、マジツッコミしている時点で負けです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tvの良さは私にはわかりません

お礼日時:2024/05/09 15:51

あるあるはお笑いの一ジャンルです。


一定数の共感を得るから成立するもの。

「細かすぎて」以前から、同じようなことはあらゆる芸人がやってます。
フリップ芸や、リズムネタなども、基本的には「あるある」の一種であることがほとんど。

あなたが挙げている「ものまね」は別ジャンルです。

この番組は、一本のネタが短くSNSでシェアしやすい、芸人を落として強制終了するため「落ちてなくても落ちる」という仕掛けがある。
そこにちょっとした工夫があるだけで、実は笑いの手法は古いです。

なお、宗教勧誘オバサンは、1,000人に一人ではないと思います。
自分が知らない=一般的ではない、というのはちょっと違うと思う。
私は「あ〜!わかるわかるw」と共感しまくりました。
そういう人が多いから、ウケたんだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tvは刺さらない番組がほとんどなので他を当たります
ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2024/05/09 15:56

理解できる人共感できる人が観れば良い事です。



一般的な笑いでないのでTVでの放送にはそぐわないのかもしれませんが 世帯視聴率10.1%結構高視聴率です。
コアなファンがいるのも事実です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

1割だと1000万人でも少数派ですか?
一つの意見として取り入れます

お礼日時:2024/05/09 15:50

動物のモノマネも含めて


人間観察などなかなかミクロマクロな見方をしている人は多いですよね。
みんなそれぞれ気になるところが異なるのはごく自然だと思うのですが
「それわかる!」という共感も相まって笑いにつながっているのでしょう。
また『どうしてそこに目を付ける』というコメントがあるように
しょうもないことを頑張ってる馬鹿馬鹿しさだけを笑えることが出来ればそれもいいし、分かんなければ分からなくてよろしいかと。

ただ、細かすぎては落とすタイミングがおもろいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

斬新コメントありがとうございます。

お礼日時:2024/05/09 15:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A