今、ドコモのdポイントアプリを入れて、ポイントが貯まったら、買い物とかで使ってます。
妻が、ドコモゴールドカード会員になり、ドコモ経済圏に取り込まれたので、私も今はPayPayばかりですが、d払いにしようかと思いますを
ちなみに、家族5人のスマホ全員ドコモで、おうちの回線はドコモ光です。
そこで、質問なんですが、d払いのアプリとdポイントのアプリは別々のようですが、関連付みたいなのってできるんでしょうか?
現在、妻が親回線となり、妻の口座から全て引き去りで、ポイントだけ共有している状態です。
自分なりには調べたつもりがイマイチよく分からず
どうぞ、よろしく教えてください。
今、ドコモのdポイントアプリを入れて、ポイントが貯まったら、買い物とかで使ってます。 妻が、ドコモゴ
>d払いのアプリとdポイントのアプリは別々のようですが、関連付みたいなのってできるんでしょうか?
別々ですが、d払いのアプリで、dポイントカードのバーコードが表示されますよ。
d払いの支払いのバーコードを横に動かせば、dポイントカードのバーコードが表示されます。
dアカウントでの紐付けですから、自動的に紐付けされている。
>妻が親回線となり、妻の口座から全て引き去りで、ポイントだけ共有している状態です。
一括請求なら、代表回線にポイントが加算される。それを、共有って扱いになる。
一応は、共有のポイントを解除して、個々にポイントが貯まるようにすることも可能である
はい、出来ます。
d払いとdポイントのアカウント別れちゃったんですかね?
本来は電話番号が同じなら同じアカウントになりますので、ポイントも共通になります。
一度ドコモショップへ行って設定を確認してもらうのが早いかなと思います。
面倒であればドコモのメインアカウント(電話番号がご自身のドコモの方)をd払いにもdポイントアプリにも設定するで大丈夫です(もう片方は使い切ってから)
コンビニやドラッグストアなど普段の買い物でも、Amazonなどのネットショップ、ホットペッパーやホットペッパービューティーで飲み会や美容院の予約、じゃらんで旅行の予約
様々なところでポイントが溜まる&使えます。
d払いアプリから、おサイフケータイに登録すると、
スマホをかざすだけでd払い出来る様にもなります。
とても便利なので是非活用してみてください
参考になれば
出来ます。
ショップいったほうが早いと思います。
ただ、全国的にショップ閉鎖があるので要予約ですね。
Webからでも色々手続きは出来るのですが、なかなかめんどくさいです。
いまdポイントカードの本人確認とやらにてこずってます。
ちなみにゴールドやめました。
dポイントもd払いも回線に紐付けられます。
ポイントカードを提示するお店ならポイントの三重取りできますから、あなた用にdカードの家族カードを作ると良いとは思います。
できるだけ1枚のカードに利用を集約する事で、年間特典が利用しやすくなります。
年間100万円以上の利用で11,000円分、200万円以上で22,000円分の特典が付きますから、クレカ払いにできる支払いをdカードにする訳です。
医療費控除はクレカ払いにしてしまうと、奥様の名前で受けないとなりませんけど。