ルーターの買い換えをまよってます。
一年ほどまえに、2DKの団地から5LDKの一戸建てにひっこしました。2DKの家で使ってたルーターAtermWG1200HPをそのまま新居でも使っていたのですが、二階の3部屋ある内一部屋だけWi-Fiの電波が悪く中古でAtermWG1800HP4を買いこっちをメインにして1200HPの方を中継器として二階の階段を登った廊下に設置してるが、全く効果がありません。二階の電波が悪い部屋はトイレと洗面台に囲まれています。この性もあるのでしょうか?そこで今、新しくAtermWX4200D5を購入しようと思うのですが、替えたところで電波は改善されるのでしょうか?機械音痴でルーター、Wi-Fiなどは苦手です。よろしくお願いいたします。
回答済み
回答3
イエティ雷親父
さん
2024/10/22
ルーター新規で買うか迷ってます。
1
て2くん さん
2024/10/22
電波ですから、実際に目でみて分かるってものではありませんから、実際にやってみないと分からない
やはり壁とかの障害物があれば理論的には電波が悪くなりますから、その影響は少なからずあるでしょう。
中継器でもよいかもしれませんが、一番良いのは、2階にアクセスポイントを設置するのがよい
まぁ、それでも悪い場所がありますから、そこにもアクセスポイントを設置か、中継器になりますが・・・
0
yokohamahope さん
2024/10/22
電波の通り方については、やってみないと分からないというのが現実的なところかと思います。
テーブルタップ等を使って中継器をいろいろな所に移動して、最も好ましい点を探す。それでも電波が弱いなら可能なところまでは有線LANを考えるのが良いと思います。
0