回答5
コンマオファック さん
2025/01/27

OCNモバイルのSIMに不具合 交換してもダメ OCNの対応がひどい

OCNモバイルのSIMに不具合があったとのこと
https://oshirase.ocn.ne.jp/202400150

新SIMが送られてきたので、交換したけどダメ。
サポートと長時間やり取りしましたが、やっぱりダメ。
古いSIMに戻せば使えます。

再度本日 交換された新SIMが来たので
やっぱりダメ。
サポートと いろいろやり取りしましたが、ダメ。
ネットも電話も 全く繋がりません。

3~4日間使えない期間が発生する方法だと
改善される可能性高いです、
と提案されましたが、

毎日頻繁に使用しているので、3~4日間使えないなんてありえないし、
それで改善されなかったらどうするんだ?
つうか そもそもそっちの不具合が原因だろ?
ということで 断りましたが、
相手も譲りません。

話し合いが平行線になっています。
だったら古い不具合があるSIMをそのまま使えばいかがですか、とまで言ってきました。

こんなひどい対応ってありえます?

どうすればいいですか?
頭キタから 訴えたいくらいです。

それとも私が悪いのでしょうか?


0
通報する
ベストアンサー
mikinon さん
2025/01/27

他社では、新SIMを使うには、交換のための切り替えの処理をしてから発送する3~4日間使えない期間が発生する方法を取っているようです。
おそらく、こちらのほうが確実なのでしょう。

私はiijmio使ってますが、そういう案内でした。
使用不可能な期間があるのは困るので私は一旦他社にMNPしました。
これなら交換後、自分でWEBで処理して、数時間ですみます。
一か月使ってみて、やはりiijmioが良かったので、MNPで戻しましたけど。

IIJmio タイプDの一部SIMカードにおける通信不良のSIMカードを再発行したいです。配送にかかる日数を教えてください。【ギガプラン・mioモバイル】 : IIJmio Q&A
https://help.iijmio.jp/answer/670f1f2e6764caa01dcd96ce/

ーーーー
OCNの案内みると、到着後5日以内に差し替えろとの記載があります。
発送から到着までに日数が余計にかかってると、差し替えまでに、この日数を超えてしまっていたのかもしれませんね。
使用不可の期間を避けたいなら、他社へMNPされるのが宜しいかと思います。

通信不良により再発行したSIMカードの交換・設定方法|OCN モバイル ONE | 個人向けOCNお客さまサポート
https://support.ocn.ne.jp/personal/purpose/detail/pid29000024tv/

1
通報する

この回答へのお礼

日数を超えてません
そんなことは何度も100回以上やりとりました。

通報する
て2くん さん
2025/01/27

NTTドコモでも、OCN(OCNインターネットを除く)は、NTTComって別会社のサービス
OCNモバイルなら、価格重視で、サポートはやはり落ちるのは、仕方ない部分もある

私は、何かのときのために、OCN契約以外にドコモ契約も残していますから。そして、バックアップ回線も


クレームを言うとしても、NTTドコモに

こちらだと、一般的な案内だから
https://support.ocn.ne.jp/personal/purpose/detail/pid29000024tv/
5日以内の期限内に手続きをしたのか
あるいは、ちゃんと開通手続きを行ったのか

この程度になりますからね。
それ以外は、NTTドコモのOCNに問い合わせるしかない

1
通報する
kikyuuu さん
2025/01/27

もしかして開通手続きをしていないのではないでしょうか?
開通手続きをすると新しい方に電話番号が移り、新しい方が使えるようになり、古い方は「使えなく」なります

今古い方が「使えている」ということはそういうことでは?

0
通報する

この回答へのお礼

そうなんですかね。
わたしに言われても困りますけど。

通報する
hinso_0222 さん
2025/01/27

はい。あなたが悪いです。

0
通報する

この回答へのお礼

な、なんで??

通報する
cn94 さん
2025/01/27

OCNモバイルなんてまだあったんだ^^;

オワコンなんだから他に変えた方がいーかと。乗換キャンペーンで数万キャッシュバックされますよ^^v

0
通報する

この回答へのお礼

結局 嫌なら止めれば・・? ということになるのでしょうか??

通報する

お探しのQ&Aが見つからない場合は質問しましょう

このページの先頭へ