何かメリットあるのでしょうか?
dポイントが1万もらえますが、通信料の繰り越しができなくなるので微妙では?
NTTドコモ側のメリットしかないよ
OCNモバイルって、NTTドコモがNTTComから借りて提供しているって扱い。請求もNTTComになっていますからね。
ドコモとしては、さっさと終了させたいって思惑があるのでしょう。
無理矢理利用者側のメリットを探すなら、
通話がVoLTE音質の通話になる
あと、ドコモショップでの有料サポートが受けられる
海外ローミング時だと、データ通信でのローミングが可(MVNOは各社ともローミングは、海外は、音声通信のみになる。)
OCNモバイルはいずれかは、サービス終了しますが、irumoは、サービスの終了はないだろうし、終了するとしても、後継のサービスが提供される。
これぐらいですね。
はっきいりって、ユーザ側のデメリットは多いよ
irumoにすることにより
データ繰り越しなし
音楽のカウントフリーなし
10分間の通話定額がなくなり、5分間でも、わずか税別50円安いだけ
通話定額なら、税込1980円にアップ
セット割で3GB 880円となっているが、セット割をしなければ、さらに高い。
1通から、3.3円(OCNモバイルは、月5通までは無料)
500MBのプランだと、10分間分の無料通話なしで、さらに最大3Mbpsに
OCNモバイルを契約しているなら、そのままがよいでしょう。
現状は、デメリットしかありませんよ。
音楽のカウントフリーについては、
https://service.ocn.ne.jp/mobile/services/countfree/music/
1